世界一の地元愛
スイーツに込める思い




この旅、最後のロコレコさんは、「奥行臼駅」を案内してくれた樋野さんです。
「すずさん、別海町では酪農が盛んなのは知っていますよね?この牛乳もすごく人気で美味しいんですよ!」と樋野さん。
「すっごいコクがあるけどスッキリ飲みやすいです!最高ですね」と山之内さん。「この美味しい牛乳を使用したスイーツを食べに行きましょう!」と誘われます。


おふたりがやってきたのは、「カフェ・ミルフイユ」です。
「私が日本一別海の牛乳を飲んでいるパティシエの千葉です」と迎えてくれたのは、オーナーパティシエの千葉 隆司さんです。千葉さんのスイーツは使用する牛乳、チーズや卵など全て別海町産。
フランスで修行した千葉さんが別海の牛乳のおいしさを全国に伝えたい。という想いから数々のスイーツを考案しているカフェです。


まず最初にいただいたのは別海の大地の力強さと、その上に降り積もる雪をイメージした「べつかいチーズケーキ」です。
特徴の異なる数種類のチーズをブレンドし、濃厚なのにスッキリとした優しいチーズケーキ。なめらかな“レアチーズ層”とコク深い“ベイクド層”サクサクの“タルト層”の3層構造になっています。
「これは本当に美味しくて、また食べたくなります!滑らかで濃厚だけど、どこかスッキリ。初めてのお味です」と山之内さん。


続いていただいたのは地元産のマスカルポーネチーズを使った「なめらかティラミス」。
「すごいなめらかで、深いお味!これも最高!」と感動する山之内さん。「日本では材料のマスカルポーネチーズが、とても高価なので、どうしてもティラミス本来のチーズのコク感が出るまで配合できないんですよね。でも私はこれが最高だと思うので、チーズの割合が高い超濃厚な味わいにしています」と千葉さんが教えてくれました。


最後にいただいたのは「アップルパイ」です。「このアップルパイは大好評でなかなか店頭に並ばなかった商品なんですよ」と嬉しそうな樋野さん。
「びっくりするくらいサクサクでジューシーなパイです。リンゴの味と香りも最高です!」と大満足の様子の山之内さん。
「別海町のバターをしっかり使ったサクサクのパイは自慢の商品です」と千葉さんも笑顔です。

「店頭でもなかなか出会えない人気商品も多いので、紹介できて嬉しいです」と嬉しそうな樋野さん。「別海町の魅力と愛がたくさんこもったスイーツ最高でした!こんなお店が近くにあったらいいのにな!本当に食べられて幸せでした」と満足そうな表情で旅を締めくくった山之内さんでした。
カフェ・ミルフイユ

MOVIE
地元愛にあふれる絶品スイーツ
旅を振り返って…
