01.

幻の食材がここに!
ミシュラン獲得の銘店

LOCORECO
wakayama wakayama
fuji
fuji

伊原さんが最初にやって来たのは「旧伊藤伝右衛門邸(きゅういとうでんえもんてい)」です。こちらは「筑豊の炭鉱王」と呼ばれた伊藤伝右衛門の本邸として、明治30年代後半に建造。大正期・昭和初期に増築された近代和風建築物で、歌人の柳原白蓮が伝右衛門の妻として約10年間を過ごしたゆかりの場所でもあるそうです。豪奢な建築にしばし心を奪われます。

fuji
fuji

こちらで出会ったのは1人目のロコレコさん、瓜生(うりゅう)直子さんです。地元でご主人と一緒に建設会社を営んでいます。瓜生さんがレコしてくれるのは飯塚市の誇る「幻の極上食材」とのこと。その「極上食材」をいただくため、瓜生さんの会社から近く常連だというある場所に移動することに。

fuji
fuji

「なんだか自然がいっぱいのところにやってきましたね。“幻の極上食材”がどんなものなのか、とっても気になります」と伊原さんに「こちらがお店です」と瓜生さん。「“あかね荘”って書いてありますけど、民宿か何かですかね?」と不思議そうな伊原さん。

fuji
fuji

こちらで迎えてくれたのは、女将の井上康子さん。「こんにちは。早速なんですが、こちらは民宿ですか?」という伊原さんに「元々、初代が民宿もしようと考えてたみたいだけど、今はお料理だけを提供してます」と応えてくれます。ちなみに瓜生さんによると、なんと同店はミシュランガイド一つ星を獲得した程のお店。また料理以外の言及が少ないミシュランガイドにおいて名物女将として井上さんご本人の人柄が紹介されているそうです。

fuji
fuji

あかね荘は、飯塚市の山間部にある会席料理のお店。福岡県飯塚市で、ごく少量のみ飼育される幻のブランド牛とも呼ばれる「筑穂牛」をいただくことができます。「こちらが私のレコしたい幻の食材・筑穂牛です。このあたりは、昔、筑穂町と呼ばれていて、筑穂牛は、このあたりの誇りだと思っています。年間に約70頭ほどしか出荷されない幻のお肉で、あかね荘でも約100頭ほど飼育しているんですよ」と瓜生さん。「まずは、お肉の味がわかるしゃぶしゃぶでどうぞ」と井上さんがお肉を運んでくれました。「美しいお肉ですね!」と驚く伊原さん。

fuji
fuji

「いただきます!赤身の味が濃厚で脂身も最高です。サシがしっかりとあるのに、脂身がさっぱりしています!」と笑顔の伊原さん。瓜生さんによると筑穂牛の特徴は、ヨーロッパの牧草牛のような赤身と和牛ならではのサシがいいとこどりされている所だそうで、その味わいは別格なんだとか。「うちでは“自家製の酢醤油”と“柚子胡椒”で食べてもらっているんですよ」と井上さん。
「さっぱりとしていますが、お肉の旨味も感じられて、いくらでも食べられる」とその美味しさを満喫します。

fuji
fuji

続いては自家製の割り下で大人気のすき焼きもいただきます。「これも最高です。割り下が濃すぎないからお肉の味わいがちゃんと分かります。しゃぶしゃぶとも全然違いますが、すき焼きもずっと食べられちゃう」と感激する伊原さん。「お肉の脂分がすごく良いので、しつこくないんです。だから、胃がもたれないし、お肉が苦手な方でも筑穂牛は食べられるという方がいるくらいなんですよ」と井上さんが教えてくれました。

fuji

「貴重な食材をいただけて最高でした。女将さんの優しくて楽しい雰囲気もなんだか実家に帰って来たみたいで楽しかったです」と幻の食材と最高のおもてなしを堪能したのでした。

旧伊藤伝右衛門邸(きゅういとうでんえもんてい)

thumb
  • thumb_item
  • thumb_item
  • thumb_item

旧伊藤伝右衛門邸は、筑豊の炭鉱王と呼ばれた伊藤伝右衛門と歌人柳原白蓮が過ごした邸宅。
アールヌーヴォー調のマントルピース、イギリス製のひし形のステンドグラスのある応接間、一畳たたみを敷き詰めた長い廊下等様々な芸術的技法を取り入れ、伊藤伝右衛門が妻白蓮の為にと改築を続けた歴史的建造物。

INFORMATION

住所 | 福岡県飯塚市幸袋300
電話番号 | 0948-22-9700

あかね荘

thumb
  • thumb_item
  • thumb_item
  • thumb_item

1969年、先々代が勤務先の炭坑が閉山したのを機に店を開業。当時は、地鶏、カモ、鯉などを素材にした会席料理を中心に提供。その頃、家業を手伝っていた先代が筑穂牛に出会い、約25年前に今では定番メニューの牛しゃぶをメインにした宴会料理を考案。肉の美味しさが口コミで広がり、ステーキ、すき焼きとレパートリーを増やしてきた。また、家庭でも筑穂牛を楽しめる様、直売所も併設されており、そちらも人気を博している。

INFORMATION

住所 | 福岡県飯塚市山口611-2
電話番号 | 0948-72-0903
in IIZUKA CITY

瓜生 直子さん

Profile

生まれも育ちも飯塚市。ご主人と建設会社を営んでいる。あかね荘の常連さん。

MOVIE

幻の極上食材の魅力発見!

LOCORECO
02.LET’STRAVEL

こだわり×こだわり
究極のハーモニーとは⁉

photo_next
BACK旅を振り返る