03.

非日常空間で楽しむ
川場村の恵みと上質な時間

LOCORECO
wakayama wakayama
fuji
fuji

つづいてやって来たのは道の駅「川場田園プラザ」。新鮮な農産物や地元の食材を使ったレストラン、パン工房、ビール工房などがあり、自然に囲まれた広大な敷地で1日中楽しめる施設。陶芸体験やブルーベリー摘み取り体験などアクティビティも充実しています。また「全国モデル道の駅」として認定されており年間で約250万人が訪れる群馬県屈指の人気スポットです。

fuji

こちらで迎えてくれたロコレコさんは観光協会のスタッフ梅田 裕大さん。川場村の魅力を発信する仕事をしています。梅田さんがレコしてくれるのは“スカイツリーと同じ標高にある隠れ宿”とのこと。「スカイツリーと同じ標高?きっと景色がよさそうですし、空気もキレイなんだろうな。楽しみです」と矢吹さん。

fuji
fuji

「“隠れ宿”は、こちらの川場田園プラザから少し離れた場所にあるので、観光協会で運営しているレンタサイクルに乗って景色を楽しみながら行きましょう!」と梅田さんに誘われサイクリングでオススメスポットへ向かいます。「自転車で川場村の風景を楽しめるのは嬉しいですね。大自然を体全体で感じられる気がします」と意気揚々と“隠れ宿”に向かいます。

fuji
fuji

「こちらが、私がレコしたい隠れ宿“川場温泉かやぶきの源泉湯宿 悠湯里庵(ゆとりあん)”」です」と梅田さん。
「悠湯里庵」は、山と田畑に囲まれた広大な敷地に7棟のかやぶき家屋が点在する源泉の湯宿。それぞれ内湯と露天風呂が楽しめる3つの湯屋「武尊乃湯・弘法乃湯・里乃湯」や地元食材をふんだんに使用した創作料理、趣向を凝らした館内施設が人気です。

fuji
fuji

「すごく風情があって美しいですね」と矢吹さんが言う様に館内は古き良き趣のある空間。ご案内いただくスタッフの村山 愛さんによると「館内の建物は全国の由緒あるかやぶき屋敷や民家を長い年月をかけて丁寧に移築してきました。施設内各所には時代たんすや古民具が展示されています。古き良き時代の文化に触れることができるのが特長なんですよ」とのこと。

fuji
fuji

また、宿泊棟への移動は全自動運転の電動カート。安全かつ疲れることなく非日常の空間を楽しむことができます。さらに今回ご案内いただく別館のお部屋へは“ある乗り物”に乗っていくそうで村山さんに乗り場まで案内されます。「カートだけでもすごく珍しい気がするのですが、もしかしてこの乗り物は?」と期待が高まる矢吹さん。

fuji
fuji

「そうなんです!モノレールに乗って行くんですよ」と梅田さん。
ガラス貼りのモノレールで、悠湯里庵の正面に広がる田園風景やかやぶき屋根を見渡しながら、部屋に向かうことができます。「すごい!まさか館内でモノレールに乗れちゃうなんて思ってもみませんでした!」と驚きながら楽しむ矢吹さん。

fuji
fuji

モノレールを降り、別館の「都忘れ」という部屋に案内していただきました。
最新の設備を整えた部屋と、囲炉里の居間や昔ながらの調度品。古き良き日本の原風景を大切にしつつ、快適な空間を追求したという安らぎの間。
和室と畳ベッドのある洋室と開放感あるバスデッキからは、外の景色を眺めながら入浴も可能です。

fuji
fuji

また、スカイツリーと同じ標高にある部屋からは、美しい川場村の風景を眺めることができます。「日本の原風景といった雰囲気が川場村の魅力です。その風景をしっかりと見渡せるので、すごく贅沢で魅力的なお部屋だと思います」と梅田さん。「すごく落ち着きます!“都忘れ”というお部屋の名前通りですね!リラックスできそうです」とお気に入りの様子の矢吹さん。

fuji
fuji

そして、お楽しみのお食事です。川場村の地ビール「KAWABA BEER」で乾杯です!「まずは人気ナンバーワンのヴァイツェン(写真左)を召し上がってください」と梅田さん。「コクがあって濃厚です!フルーティーな香りもして飲みやすい」と矢吹さん。「次は少し違った味で川場エール(写真右)も是非」と梅田さんに促されます。「こちらも美味しい!深みのある赤色が美しいですね。ほどよい苦味とほのかな甘みがします」と自慢の地ビールを楽しむ矢吹さん。

※川場村のふるさと納税返礼品としても大人気の「KAWABA BEER」は、ご自宅でも、味わえます!
詳細は「ふるラボ」より!

fuji
fuji

川場村の地ビールで乾杯の後は、悠湯里庵自慢の創作会席をいただきます。群馬県でとれた旬の素材で作り上げたお料理は絶品。中でも矢吹さんのお気に入りは「上州牛のフィレステーキ」。「とっても美味しいです!上品な脂はあっさりとしていますが、深い甘味と旨味が最高です!ビールにも合います!」と上機嫌の矢吹さん。

fuji

「やっぱり地のものを味わっていただけるのは、すごく嬉しいです。美しい水の恵みのビールと大自然で育った旬の食材、ご堪能いただけたようで良かったです」と笑顔の梅田さん。
「川場村の空気を感じて、非日常の優雅な体験もできて、美味しいビールとお料理も食べて、大満足です」と上質な時間を楽しんだ矢吹さんでした。

川場温泉かやぶきの源泉湯宿 悠湯里庵

thumb
  • thumb_item
  • thumb_item
  • thumb_item

約2万㎡の広大な敷地に7棟のかやぶき家屋が点在し、四季折々の自然が織りなす日本の原風景を再現した湯宿。「本館」と「別館悠山(ゆうざん)」の2つの宿泊棟があり全18室の客室を有する。

帳場(フロント)、囲炉里のくつろぎ処、ロビー、お土産処を備えた「本陣」や展望台・休憩スペースとなっている「長屋門」、ギャラリー「時代もの展示処」など古きよき日本の文化に触れられる上質な空間。“美肌の湯”として知られる川場温泉を楽しめる3つの湯屋も人気の和風リゾート。

INFORMATION

住所 | 群馬県利根郡川場村川場湯原451-1
電話番号 | 0278-50-1500

川場田園プラザ

thumb
  • thumb_item
  • thumb_item
  • thumb_item

1998年開業の道の駅。「川場田園プラザ」は東京ドームの約1.5倍の敷地面積を誇り、新鮮な食材を使ったレストランやカフェ、地元で採れた野菜や果物を販売するファーマーズマーケット、小さな子どもも楽しめるネットアスレチックやプレイゾーン、レンタサイクルなどのアクティビティも充実しており、テーマパークのような雰囲気を家族で1日中楽しめる。全国道の駅全国モデル選定や全国道の駅グランプリなど多くの受賞歴を誇る群馬県を代表する大人気スポット。

INFORMATION

住所 | 群馬県利根郡川場村大字萩室385
電話番号 | 0278-52-3711(代)

in KAWABA VILLAGE

梅田 裕大さん

Profile

川場村観光協会で働いている。川場村が大好きで3年前に移住してきた。観光協会だけでなく他団体での役員を務めるなど村を盛り上げる活躍は多岐にわたる。

MOVIE

喧噪を離れ贅沢に浸る

LOCORECO
04.LET’STRAVEL

地元民に愛される銘店
おなかも心も満たされる味

photo_next
BACK旅を振り返る