貴重な高級魚を
大胆かつ繊細に楽しむ




「五家荘に来たら、吊り橋や幻の滝の絶景も良いのですが、ぜひ食べて欲しいものがあります」と引き続きおふたりに案内してもらったのは、「東山本店(とうやまほんてん)」です。「たくさん歩いたのでおなかも空いてきました。何が食べられるか楽しみです」と大友さん。


「中に入るとすごく広くて、落ち着く雰囲気です。みなさんの憩いの場所なんですね」と大友さん。
険しい山々に囲まれた「東山本店」は登山客や観光客から愛されるオアシス的な存在。迎えてくれたのは代表の東山 孝敏さんです。店内は食事がとれるスペースや柚子胡椒や山椒オリーブなどの、オリジナル薬味を製造販売している土産物スペースがあります。


また、「東山本店」では“渓流の女王”と呼ばれサケ科の高級魚として知られる「ヤマメ」を近隣で養殖しており一年を通して、その味覚を楽しむことができます。
美しい姿と淡白で上品な旨みが特徴の「ヤマメ」は清流にしか生息できないため供給量が少なく、とても貴重です。


「ここで紹介したいのは“やまめ天そば”です。貴重なヤマメを大胆に使ったオススメの一品です」と森本さん。
「大きいですね!ワイルドにそのまま、おそばに!こんなに大きくのっているとは思いませんでした!」と驚く大友さん。
「味も最高なのでいただきましょう!」と豊田さんに誘われ、早速いただきます。


「ヤマメ初めていただきましたが、すごく優しいお味です!上品なのに美味しさがつまってる!また、おそばのお出汁も本当に美味しい!シンプルですが素材の味が口の中にひろがります」と大満足の大友さん。
「こんなに美味しそうに食べていただいて本当に嬉しいです!」とやっちろ観光男子のおふたりも大満足の様子でした。
東山本店

1981年創業の五家荘の峠の茶屋。店内での食事では同店オリジナルメニューの「やまめ天そば」をはじめ、ヤマメの串焼き、天丼、姿煮、地鶏の串焼きなど人気のメニューが食べられる。また薬味や味噌だれ、山菜の山椒煮、オリジナル商品の製造販売もしており人気商品となっている。大友さんも食した「やまめ天そば」と「粉末柚子こしょう」は相性抜群!
MOVIE
絶品!やまめ天そば
旅を振り返って…
