01.

オホーツクの恵み
別海町が誇るグルメとは⁉

LOCORECO
wakayama wakayama
fuji
fuji

北海道の東の端っこ「別海町」にやってきた山之内さん。
豊かな自然やグルメに出逢える町として全国にファンも多いこの町。その魅力のひとつに生乳生産量日本随一の酪農があります。
人口の約7倍もの牛たちが暮らす別海町のシンボルにまずは挨拶をして、旅の始まりです。

fuji
fuji

さて、1人目のロコレコさんに会いにやって来たのは尾岱沼漁港(おだいとうぎょこう)です。
尾岱沼漁港は、野付湾に面し、ホタテや北海シマエビ、ホッキなど道内でも有数の漁獲高を誇る港です。
すると「すずちゃん、こんにちは!」と声をかけてくれたのが野付漁業協同組合青年部長の木村 悠希(はるき)さん。颯爽と船の上から登場です。

fuji
fuji

鮭やホタテの漁師である木村さんによると、別海町は潮流が速くプランクトンが豊富に流れ込む漁場で、様々な魚種が水揚げされるめぐみ豊かな海域。
北海道の中でも最高級の海鮮が味わえるんだとか。
「別海町ではたくさんの海産物がとれるんですが、地元ならではの最高の海鮮を食べに行きませんか?」と木村さんに誘われ、「最高です!待ってました!何が食べられるか楽しみです」と漁港を後にします。

fuji
fuji

木村さんに連れてきてもらったのは「酔楽まる太 別海店」。野付半島前浜で獲れる一級品の魚介を数多く提供しているお店として地元の方にも大人気。
迎えてくれたのは魚介の仲買人もつとめる店主の大隅 啓年(ひろとし)さん。大隅さんみずからが競り落とした地のものを中心にオホーツクの海の幸が豊富にそろうお店とのことで期待に胸が高鳴ります。

fuji
fuji

「最初に食べてもらいたいのはこちらです!」と大隅さんが持ってきてくれたのは「イクラ丼(要予約)」。
「別海町の鮭は、献上鮭として知られており、その味や大きさから最高級と位置付けられているんです。その鮭からとれたイクラなので最高ですよ!ちなみにイクラは別海町のふるさと納税返礼品としても人気なんですよ!」と木村さん。
「これは本当に美味しそうです!イクラ大好きです。早速いただきます。ぷちぷちとした食感と濃厚な味、最高!はじけます!大きい粒が揃っていて美味しすぎます!」と笑顔の山之内さん。

別海町のイクラは、ご自宅でも堪能できます。
詳しくはふるさと納税サイト「ふるラボ」から。

fuji
fuji

「続いてなんですが、すずさんは“ホタテ”好きですか?尾岱沼漁港に水揚げされるホタテは、豊富なプランクトンと潮流の速い野付半島周辺で育つため、身のひきしまった大きな貝柱が特徴なんですよ。こちらも最高です」と木村さん。
「もちろん生でも最高なんですが、今回は北海道ならではの食べ方、お刺身を半解凍でいただく“ルイベ”で召し上がってください。一味醤油がおすすめです」と大隅さんにすすめられます。
「大きいホタテですね!ルイベって鮭とかでは聞いたことがありますが、ホタテは初めてです。こちらも最高です。口の中で溶けた瞬間に甘味がひろがります!」と山之内さん。

fuji
fuji

次々に別海町を代表するグルメが目白押しのなか、大隅さんがシメに持ってきてくれたのは「北海シマエビ天丼」です。
「北海シマエビですか?初めて聞きました!」と目を丸くする山之内さん。
「北海道を代表する海産物のひとつなんですが、中でも打瀬舟漁によって水揚げされた尾岱沼産の北海シマエビは極上だと言われています。餌でおびき寄せるエビ籠漁ではなく曳網で漁をするので、餌の味やにおいがエビに付くことがなく、エビ本来の味を味わうことができるんですよ」と木村さん。塩ゆでにした際、体側に3本の白い縞が見られることから、紅白の色合いを持つ縁起の良いエビとされ、おせち料理などにも用いられることもあるそうです。

fuji

「エビが殻まで丸ごと揚がっていて最高に美味しいです」と驚く山之内さん。
「実は、こちらの天丼で使用しているのは脱皮したばかりの「脱皮エビ」だから、皮がやわらかくて食べやすいので、丸ごと天ぷらにしているんです」と大隅さん。
脱皮エビで天丼を食せるのは同店ならではなんだとか。大満足の内に別海町が誇るグルメを味わい大満足の山之内さんでした。

酔楽まる太 別海店

thumb
  • thumb_item
  • thumb_item
  • thumb_item

魚介の仲買人もつとめる店主の大隅さんが、その日に競り落とした地のものを中心に、野付半島前浜で獲れる一級品の魚介を数多く提供している地元の人気店。大隅さんは観光協会の副会長も務めており、別海町を盛り上げる人物のひとりでもあります。

INFORMATION

住所 | 北海道野付郡別海町別海旭町36-36ステージハウス別海1F
電話番号 | 0153-74-0766
in BETSUKAI TOWN

木村 悠希さん

Profile

野付漁業協同組合青年部部長。鮭やホタテの漁師。

MOVIE

濃厚イクラ丼のお味は!?

LOCORECO
02.LET’STRAVEL

体感するレトロ!
“懐かしい”に思いを馳せて

photo_next
BACK旅を振り返る