養老鉄道

車窓からゆったりと楽しむ養老の町
実に100年以上もの間、地元の方々に愛され続ける養老線。現在は三重県桑名駅から岐阜県揖斐駅までの57.5kmを結ぶ路線です。
「どこか懐かしさを感じる。」という伊原さん。秋へと色づき始めた養老の景色をゆっくり楽しみながら、いざ、きびようかん本家のおかあさんの待つ養老駅へ。

DATA

公式サイト|https://www.yororailway.co.jp/

きびようかん本家

100年の歴史を持つ手作り羊羹を満喫
無添加の食材のみを使い、手作り羊羹を100年以上作り続ける、養老駅前の羊羹専門店。毎朝4時から1つ1つ手仕事で作られる羊羹は、その日の気候に合わせ、少しずつ炊き時間や分量を変え、最高の味を追求することをモットーとしています。
「と~ってもおいしい!やさしい甘みとつぶつぶした食感が癖になりますね。羊羹が乗ったひょうたんのうつわも可愛いですね。」と伊原さんも絶賛。創業から変わらない伝統の味です。

DATA

住所|岐阜県養老郡養老町鷲巣1194-3
TEL|0584-32-0512
公式サイト|https://kibiyoukan.jimdofree.com/

養老ランド

大人も夢中になれるレトロな遊園地へ
創業100年以上のきびようかん本家のおかあさんからご紹介頂いたのは、50年以上の歴史を誇る養老ランド。
昔懐かしい乗り物が楽しめる遊園地です。レトロな雰囲気が今、若い世代にも人気を集めているのだそう。観覧車やゴーカート等で遊べるほか、屋内にもメリーゴーランドなどを揃え、「1日中遊べますね。」と伊原さん。
この日は、チェーンブランコをたっぷり堪能したあと、 「かわいい遊具ありすぎ!」と映える写真撮影にも挑戦。 その他にも、ウサギやヤギ等とふれあうことができる「動物ふれあい広場」で楽しめるところも特徴的です。 子供より大人がはしゃいじゃうかも?

DATA

住所| 岐阜県養老郡養老町養老1155−2
TEL|0584-32-3456
公式サイト|https://www.yourou-land.com/

MOVIE

養老ランド