愛から生まれた大将メシ
ツウが教える絶品メニュー




3人目のロコレコさんに会うために街を歩いていると、なにやら不思議なタクシーを発見した伊原さん。「なんだか金色で珍しいタクシーがいますね」とながめていると、近くに停車し中から人がおりてきました。「六花ちゃん、こんにちは」と現れたのは、ロコレコの池野昭一さんです。「えー!新しいパターンですね!タクシーから降りてくるロコレコさん!しかも金色のタクシーから」と驚く伊原さん。


「とりあえず乗って乗って!」と池野さんに誘われ2人で車内に乗り込みます。「このタクシーは地元の冨士タクシーさんが運行する世界に一台“幸運の金箔タクシー”です。ナンバーは“777”。街で見かけたらラッキーになれると言われているんですよ。地元の金箔総合企業「箔一」さんが装飾を施している金沢ならではのタクシーなんです。金沢といえば金箔ですからね!」と池野さん。


そんな“幸運の金箔タクシー”に乗って連れてきたもらったのは、地元の人たちに50年以上愛されている「東山 やきとり たかた」です。なんでも「焼き鳥屋さんなんですが、おすすめしたいのは焼き鳥じゃないんです。常連にも大人気の、大将オリジナルメニューを紹介します」と池野さんに誘われ店内へ案内されます。


「すごい!もうお客様で賑わっていますね」と伊原さんが言う様に店内は常連さんが楽しんでいました。
店内で迎えてくれたのは大将の臼谷登美央さん。先代から続く銘店で池野さんは40年以上も通う常連なんだそうです。


最初に提供してもらったのは、池野さんはじめ常連さんたちが必ずと言って良いほどオーダーする「アジ酢ペシャル」です。「アジの薄造りに“酢”をかけたものなんです」とご主人の臼谷さんが教えてくれます。
実はこのメニュー、もともとは、釣りが趣味の大将がアジを釣りすぎた際に、奥様に「美味しい」と言って欲しくて開発したメニューで、奥様に聞くところによると、ご自宅では“登美央スペシャル”と大将みずから名付けていたとか。照れ笑いする大将を横目に「めちゃくちゃ可愛いエピソードですね!酢の程よい酸味とアジの旨味の調和が最高で、これは奥様も嬉しいですよね!」と伊原さん。


「もうひとつ食べて欲しい大将オリジナルメニューがあるんですよ」と池野さんに頼んでいただいたのは「おでんラーメン」です。昆布やかつおの出汁で煮込まれた様々な地元食材をふんだんに使った金沢おでん。その出汁をスープにした絶品ラーメンです。「やさしくて、すっきりしているんですが、旨味がすごく出ていて最高です。シメにも打ってつけですね!」とその奥深い味に感動する伊原さん。

「金沢は人が温かい所が魅力だと思っています。その地元民たちが愛するお料理だから、どうしても知ってもらいたかったんですよ」と池野さん。
「常連のみなさんが愛するおいしいお料理もいただけて、これは、金箔タクシーの効果かもしれないですね!金沢の知らない魅力に触れられた気がします!」と伊原さん。地元の方との素晴らしい時間を過ごしたのでした。
東山 やきとり たかた

金沢市東山にある居酒屋。焼き物、揚げ物、一品物、おでんなどメニューは幅広く扱っているが、特にアジ酢ペシャル、甘海老紹興酒漬け、鮮魚メニュー、焼きおにぎり、おでんラーメンは必食。
ランチ営業もしており地元のみならず観光客にも人気の逸店。



池野 昭一さん
Profile
金沢生まれ金沢育ち、生粋の金沢人。山、海が近く自然にあふれ人々が温かい所が金沢の自慢。
MOVIE
愛から生まれた「アジ酢ペシャル」
雑居ビルのむこうは、
不思議の店でした。
