讃岐國分寺

白神山地
  • 白神山地
  • 白神山地
  • 白神山地
  • 白神山地
  • 白神山地

四国八十八ヶ所霊場の第80番札所。聖武天皇が8世紀に全国に建立した国分寺のうちのひとつ。四国には4つの国分寺があり、複数が八十八ヶ所霊場に指定されているため、こちらは「讃岐国分寺」と呼ばれ区別されている。行基菩薩が巨大な十一面観音像を彫像し、開基したのがはじまりとされる。旧境内全体が国の重要史跡となっている。四国最古の梵鐘が有名。藩主が梵鐘を買いうけ、城に取り付けようとしたところ様々な災厄が起こり、結局返されたという伝説がある。

INFORMATION

住所 香川県高松市国分寺町国分2065
時間 [参拝時間]8:00-17:00(入山は16:30まで)
料金 [入山拝観料]200円(任意でのご協力です)
※伽藍と境内の整備および維持運営の為に使用いたします。
駐車場 あり(20台)
※無料(山門前、大型バスも駐車可)

MAP