【山口県】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
GUEST
2016/04/09
山口
角島大橋(つのしまおおはし)
角島は山口県の西部に位置する周囲およそ17キロメートルの島。2000年に開通した角島大橋は約1780メートルもあり通行料無料の離島への橋としては、日本第3位の長さを誇る。
【住所】山口県下関市豊北町大字角島 【電話】083-786-0234(豊北町観光協会) 【通行料】無料
角島灯台(つのしまとうだい)
明治8年(1875年)に完成した日本海側初の洋式灯台。高さは約30メートル。 140年たった今も現役の灯台。105段の螺旋階段を登り、デッキからは絶景を眺めることが出来る。
【住所】下関市豊北町大字角島 【電話】083-786-0234(豊北町観光協会) 【参観時間】10月~4月 9:00~16:00/5月~9月 9:30~16:30 ※荒天時は休館 【料金】200円(小学生以下は無料)
網焼きレストラン 見蘭(あみやきれすとらん けんらん)
和牛の原種といわれる貴重な見島牛の血統を受け継ぐ「見蘭牛」を飼育から販売まで手掛けている「みどりや」が直営する焼肉レストラン。見蘭牛はやわらかな肉質と、甘みのある脂が特徴の希少なブランド牛。
【住所】萩市大字堀内89 【電話】0838-26-0141 【営業時間】ランチ 11:30~14:00 ※10名以上の団体のみ/17:00~22:00(L.O. 21:30) 【定休日】月曜 ※祝日の場合は翌日に振替 【料金】見蘭牛ロースステーキ(200g) 3,132円 【ホームページ】www.mishimaushi.com/
不走庵 三輪窯(ふそうあん みわがま)
旧萩藩御用窯の一つで陶芸家、三輪和彦さんの工房。父親は人間国宝、十一代休雪。三輪さんは伝統を継承しながら、現代アートのような作品も手掛けている。広い敷地の一角にはギャラリーがあり作品が展示されている。
【住所】萩市椿東無田ヶ原2721 【電話】0838-22-0448 【ホームページ】www.fusoanmiwagama.com ※訪れる際は、事前に希望の日時を電話にて要相談。
萩の宿 常茂恵(はぎのやど ともえ)
大正14年(1925年)に創業し、昭和天皇の御宿泊所に選ばれるなど歴史ある老舗旅館。犬養毅や司馬遼太郎なども訪れ「萩の迎賓館」として親しまれている。萩の城下町をイメージして建てられ、回廊や部屋からは和風庭園を眺めることが出来る。甘鯛と長萩和牛をいただけるコースが人気。
【住所】萩市土原弘法寺608-53 【電話】0838-22-0150 【料金】1室2名利用時1名料金 28,000円~ 【ホームページ】tomoehagi.jp/
萩城跡指月公園(はぎじょうあとしづきこうえん)
1604年に毛利輝元が指月山麓に築城したことから、別名指月城とも呼ばれる。 現在は石垣と堀の一部が残る。春にはおよそ500本のソメイヨシノが咲き誇る桜の名所。
【住所】萩市堀内2区1-1 【電話】0838-25-1750(萩市観光協会) 【営業時間】8:00~18:30(4月~10月)/8:30~16:30(11月~2月)/8:30~18:00(3月) 【定休日】無休 【料金】210円
松下村塾(しょうかそんじゅく)
吉田松陰が主宰した私塾。2015年に世界遺産に登録された。 久坂玄瑞、高杉晋作、伊藤博文など幕末に活躍した人物を多く輩出した。
【住所】萩市椿東1537(松陰神社境内) 【電話】0838-22-4643
野山獄跡(のやまごくあと)
萩藩の牢獄跡。かつては吉田松陰が投獄された。 また尊王攘夷派だけではなく、椋梨藤太など、多くの保守派が処刑された。
【住所】萩市今古萩町35-6 【電話】0838-25-1750(萩市観光協会)
萩反射炉(はぎはんしゃろ)
反射炉とは反射熱を利用して金属を溶かす炉のこと。2015年世界遺産に登録された。 1856年に操業されたが実用された形跡はなく、試作的に造られた反射炉という見方が強い。 日本に現存している反射炉の地上部が残っているのは僅か2つしかないため大変貴重な炉である。
【住所】萩市大字椿東4897-7 【電話】0838-25-1750(萩市観光協会)
萩博物館(はぎはくぶつかん)
長州藩の歴史を詳しく知ることができる博物館。
【住所】萩市大字堀内355番地 【電話】0838-25-6447
RECOMMENDED
おすすめ
-
KOREUMA
2016.06.04【松阪】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
ABROAD
2024.08.24【ニュージーランド・ロトルア】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート 2024年8月24日放送
-
イベント
2024.05.10東京タワー、花火のマッピングショー開催 高さ150mデッキから夜景を彩る
-
GUEST
2022.03.12【神奈川・箱根】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
GUEST
2018.01.13【長崎】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
トラベル
2024.11.27埼玉の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
トラベル
2022.10.29【岐阜・飛騨高山】文化にふれられる7スポット|朝市から蕎麦までご紹介
-
KOREUMA
2019.08.24【富山・氷見市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
GUEST
2017.04.01【福岡県・沖ノ島】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
おでかけ
2025.03.23【三重県・朝熊ヶ岳】伊勢の歴史と神聖なパワーを感じる山に波岡一喜が登る!(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
グルメ
2024.08.27秋田でしか食べられない人気のグルメ店11選|地元民おすすめのご当地名物や知る人ぞ知るお店など
-
ABROAD
2019.10.19【ニュージーランド・ネーピア】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート