【島根県・出雲/松江/安来】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
GUEST
2022/12/10
出雲大社(いづもおおやしろ)
大国主大神を主祭神に祀る。様々な縁を結ぶと言われている。
稲佐の浜近くにある上宮では、旧暦10月の神在月に神事「神議り」が執り行われる。
【住所】出雲市大社町杵築東195
【電話】0853-53-3100
【ホームページ】izumooyashiro.or.jp
出雲大社かたりべガイドの会(いずもたいしゃかたりべがいどのかい)
地元のガイドの案内により出雲大社を参拝できる。時間や行き先によりガイドコースを決めることができる。
【電話】0853-31-9466(出雲観光協会)
【料金】2時間 5,000円 ※要予約(予約は出雲観光協会公式ホームページから)
【ホームページ】www.izumo-kankou.gr.jp/volunteer/7001
稲佐の浜(いなさのはま)
出雲大社の西にあり、旧暦10月10日に八百万の神々をお迎えする海岸。
国引きや国譲り神話の舞台でもある。
【住所】出雲市大社町杵築北
【電話】0853-31-9466(出雲観光協会)
看雲楼(かんうんろう)
明治15年創業、出雲大社近くにある料亭。初代料理長が出雲大社宮司に教わったという名物の「うず煮」は、地元で獲れたフグで出汁を取り、フグの身と干ぴょう、しいたけなどを入れ葛粉でとろみをつけたものにご飯が乗る出雲大社直伝のおもてなし料理。
【住所】出雲市大社町杵築東489-1
【電話】0853-53-2017
【営業時間】11:30~14:00/17:30~21:00(L.O. 20:00)
【定休日】不定休
【料金】うず煮 1,650円
LoTa森田屋(ろたもりだや)
地元の牛乳と食材で作るアイス屋さん。店名のLoTaとは、地域(Local)の物語(Tale)をぎゅっと詰め込んだということを表している。名産の柿を使った干し柿のアイスなど、他では見かけないものが並ぶ。
【住所】出雲市大社町杵築東576
【電話】0853-27-9653
【営業時間】11:00~18:00
【定休日】水・木曜 ※2023年からは火・水曜
【料金】スモールシングル 380円/スモールダブル 700円/スモールトリプル 1,000円
【ホームページ】lota-moridaya.com
韓竈神社(からかまじんじゃ)
出雲国風土記にも記載される素戔嗚尊を祀る古社。素戔嗚尊は新羅に渡り、日本にタタラ製法や鍛冶技術などの鉄器文化を伝えた。竈とは溶鉱炉を意味するとも言われる。参拝するには急峻な斜面の石段を上り、幅45cmの岩の割れ目を通り抜けなければならない。
【住所】出雲市唐川町字後野408
【電話】0853-66-0006(佐々木宮司宅)
玉造温泉 松乃湯(たまつくりおんせん まつのゆ)
日本三大美人の湯と称えられる玉造温泉にある宿。風情ある川沿いの温泉街の中にある。夕食には宍道湖名産のしじみを使った鍋がいただける。また、宿に専属のパティシエがおり、デザートも絶品。
【住所】松江市玉湯町玉造1215
【電話】0852-62-0611
【料金】露天風呂付スイート和洋室 月華会 1泊2食付 1名 41,950円~ ※2名1室利用時
【ホームページ】matsunoyu.jp
出西窯(しゅっさいがま)
昭和22年創業、日用品の中に美しさを見出す民藝運動の志を受け継ぐ窯元。地元の粘土を登り窯などで焼き上げる。特徴である深い青色は「出西ブルー」と呼ばれる。猫用の食器や水入れも人気。
【住所】出雲市斐川町出西3368
【電話】0853-72-0239
【営業時間】9:30~18:00
【定休日】火曜(祝日を除く)
【料金】キャットボウル(ごはん用、水入れ用) 各6,900円
【ホームページ】www.shussai.jp
足立美術館(あだちびじゅつかん)
地元出身の実業家・足立全康が収集したコレクションをもとに昭和45年に開館した美術館。日本画の巨匠・横山大観や、あらゆる分野で偉才を発揮した北大路魯山人の作品など総数約2000点を所蔵し、季節ごとに展示している。一番の見所は5万坪の日本庭園。主庭の枯山水庭は、借景となる自然の山々と調和し四季折々に表情を変える。アメリカの日本庭園専門誌のランキングで19年連続日本一に選ばれている。
【住所】安来市古川町320
【電話】0854-28-7111
【営業時間】9:00~17:00 ※4~9月は17:30まで
【定休日】年中無休 ※新館のみ休館日あり(ホームページでご確認ください)
【料金】大人 2,300円/大学生 1,800円/高校生 1,000円/小中学生 500円
【ホームページ】www.adachi-museum.or.jp
RECOMMENDED
おすすめ
-
トラベル
2022.10.29【北海道・利尻~礼文島】島の魅力を味わえる場所7選|自然や歴史、食事まで楽しめるスポットを紹介
-
GUEST
2019.04.27ゲストの旅SP&俺と私のひとっ風呂 兵庫&京都
-
トラベル
2024.12.06【大人のみえたび】三組のYouTuberが 三重県を旅して知られざる三重の魅力をお届け《PR》
-
ABROAD
2016.12.10【香港・香港島&九龍半島】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
KOREUMA
2019.09.21【岡山・岡山市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
トラベル
2023.10.06江田友莉亜のSPトーク!〜南アフリカ編〜「インパラの肉も食べたし、オットセイにはニラまれた(笑)」
-
ABROAD
2017.03.04【フィリピン・マニラ】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
KOREUMA
2017.09.02【大阪・泉州①】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
グルメ
2025.03.31旅する8246(やつしろ)ジェラート 熊本県八代市×凄腕シェフ×旅サラダPLUS ~地元食材を生かした極上ジェラート開発!~
-
おでかけ
2025.04.23ゴールデンウィークに行きたい!おすすめ穴場27選【2025年・関東版】|子連れ、カップルで楽しめる日帰りおでかけスポット
-
トラベル
2024.12.24東京の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
ABROAD
2021.03.06海外の旅 特選集<広瀬未花の忘れられない世界『NY&ブルガリア編』>