【京都】手塚とおるさんと巡るゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2024年5月11日放送
GUEST
2024/05/11
今回、ゲストの手塚とおるさんが旅するのは京都。おすすめの観光スポットやご当地名物グルメを紹介します。
麺屋極鶏(めんやごっけい)
ラーメン激戦地である一乗寺に店を構える人気店。
オーナーしかレシピを知らない「超濃厚肉濁鶏白湯スープ」を使用したラーメンを提供している。『食べるスープ』とも呼ばれ、一度飲むと忘れられないくらいに衝撃的。
- 【住所】
- 京都市左京区一乗寺西閉川原町29-7
- 【電話】
- 075-711-3133
- 【営業時間】
- 11:30~22:00 ※スープが無くなり次第営業終了
- 【定休日】
- 月曜
- 【料金】
- 鶏だくラーメン 1,000円
- 【ホームページ】
- gokkei.amebaownd.com
幾星 京都蒸溜室(いくせいきょうとじょうりゅうしつ)
2022年にオープンしたノンアルコールスピリッツ専門の蒸留所兼バー。こちらのノンアルコールスピリッツは、さまざまな植物を水と一緒に蒸留し、香りを溶かし込んだ蒸留水。水中や地中に埋まっていた神代杉をメインにブレンドしたものや、日本最古の柑橘・大和橘の香りのものなどがある。
- 【住所】
- 京都市下京区六軒通高瀬川筋東入早尾町164-2
- 【電話】
- 075-708-2091
- 【営業時間】
- 販売と試飲 14:00~18:00/バータイム 19:30~22:00
- 【定休日】
- 水曜
- 【料金】
- 有料試飲3種類 1,000円/神代杉のノンアルコールカクテル 1,500円 ※提供はバータイムのみ
- 【ホームページ】
- ixey.jp/
龍岸寺(りゅうがんじ)
1616年に創建した由緒ある寺院。歴史と伝統を重んじながらも、仏教の教え『極楽来迎』を表現するためのドローン使用や、メイドさんと一緒に宗教を学ぶ会の開催など、新しい試みを行っている。また、職人手作りの仏具が手に入るカプセルトイも人気。
- 【住所】
- 京都市下京区塩小路通大宮東入八条坊門町564
- 【電話】
- 075-371-0370
- 【参拝時間】
- 境内拝観 9:30~16:00 ※本堂拝観希望の方は事前に連絡が必要
- 【料金】
- 佛佛玉 1回 2,500円
- 【ホームページ】
- ryuganji.jp/
アジェ 松原本店(あじぇまつばらほんてん)
地元の常連さんも多い焼肉店。看板メニューの小腸・ホソはフワフワな食感でジューシーな味わい。さっぱりとした専用のつけダレで脂を落として食べる。また自社で飼育を行う独自のブランド牛・アジェ牛も人気。
- 【住所】
- 京都市下京区西木屋町通松原上東側美松会館1F
- 【電話】
- 075-352-5757
- 【営業時間】
- 17:00~24:00(L.O. 23:00)※売り切れ次第営業終了
- 【定休日】
- 水・木曜
- 【料金】
- ホソ 750円/アジェ牛ロース 2,000円/名物ホルモン焼きそば 950円
- 【ホームページ】
- aje.to/index.html
まるき製パン所(まるきせいぱんしょ)
創業75年、揚げ物や野菜を昔ながらのコッペパンに挟んだ惣菜パンが人気。
地元の人にはもちろん、観光地に近いこともあり観光客も多い。
- 【住所】
- 京都市下京区松原通猪熊西入北門前町740
- 【電話】
- 075-821-9683
- 【営業時間】
- 火~土曜 6:30~20:00/日曜、祝日 7:00~14:00
- 【定休日】
- 月曜
- 【料金】
- ハムロール 200円
ゲベッケン 深草本店(げべっけんふかくさほんてん)
日替わりで並ぶ惣菜パンを求め近所の方々が買いにくる地域密着型のベーカリー。
これまでに開発したパンは100種類ほどにもなり、だし巻きを中に入れて焼いたものや、味噌田楽がのっているものなど、和と洋が融合した惣菜パンが人気。
- 【住所】
- 京都市伏見区深草西浦町6-70
- 【電話】
- 075-644-7782
- 【営業時間】
- 7:00~18:00
- 【定休日】
- 年末年始
- 【料金】
- 京・だし巻食堂 240円/なす味噌田楽 200円
- 【ホームページ】
- www.gebacken.jp/
大雲院(だいうんいん)
天正15年、織田信長親子の菩提を弔うために創建された寺院。
境内に屋根と扉が青銅で作られた楼閣・祇園閣があるため、銅閣寺とも呼ばれている。
- 【住所】
- 京都市東山区祇園町南側594-1
- 【電話】
- 075-531-5018
- 【参拝時間】
- 通常非公開/特別公開 7月12日~9月30日(2024年度)※9月25日は参拝できません
- 【ホームページ】
- www.daiunin.or.jp/
京都中華ハマムラ(きょうとちゅうかはまむら)
創業は大正13年で京都の町中華の原点ともいわれるお店。芸妓さんや舞妓さんが食べられるように、あっさりとした味付けが特徴。定番の春巻きは生地に卵を使ったモチモチの食感。
- 【住所】
- 京都市中京区丸太町通釜座東入る梅屋町176
- 【電話】
- 075-221-4072
- 【営業時間】
- ランチ 11:30~14:00(L.O. 13:30)/ディナー 18:00~22:00(L.O. 21:00)
- 【定休日】
- 月曜
- 【料金】
- 春巻 1,320円/辛子そば 1,430円 ※提供はディナーのみ
RECOMMENDED
おすすめ
-
グルメ
2022.10.27【宮城・仙台】仙台で愛されるグルメ3選|蒲鉾からアユまでご紹介
-
おでかけ
2024.06.09【茨城・宝篋山】360度絶景のパノラマビュー!癒しの滝や巨岩など見どころたくさんの低山に俳優・前川泰之が登頂!(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
GUEST
2019.01.12【栃木・那須】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
その他
2023.10.28旅サラダPLUS特別企画「GLAMPROOK しまなみ」
一泊二日“オールインクルーシブプラン”が当たる! -
KOREUMA
2016.08.20【新函館北斗駅】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
GUEST
2021.10.16【北海道・道東】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2021年10月16日放送
-
ABROAD
2017.03.04【フィリピン・マニラ】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
GUEST
2022.04.02【宮城県・仙台市】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2022年4月2日放送
-
GUEST
2025.03.15高橋尚子さんと巡る『伊豆大島』の旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2025年3月15日放送
-
KOREUMA
2022.04.30【岡山・倉敷市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
トラベル
2023.05.09【高知県】絶景を独り占め!?ローカル列車に揺られる2日間の旅
-
KOREUMA
2019.06.08【徳島・阿南市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け