【福井・小浜市】コレうまの旅!地元の人おすすめのご当地名物グルメ5選 2024年11月30日放送
KOREUMA
2024/11/30
今回、大仁田美咲アナが“コレうまの旅”で訪れたのは福井県小浜市。地元の方におすすめいただいたご当地名物グルメを紹介します。
若狭小浜お魚センター(わかさおばまおさかなせんたー)

若狭湾で獲れた海の幸を販売する市場。冬の越前ガニ、夏の若狭ぐじなど、季節によって旬のお魚が販売される。施設内には10軒の魚店が軒を連ね、鯖へしこや小鯛ささ漬など、各店舗が独自で作る加工品も人気。
- 【住所】
- 小浜市川崎2-5-1
- 【電話】
- 0770-53-1530
- 【営業時間】
- 7:00~12:00
- 【定休日】
- 水曜
- 【ホームページ】
- osakanacenter.com/
- 【スポット詳細ページ】
- https://tsplus.asahi.co.jp/spot/3800100/
真魚源(まおげん)
- 若狭小浜お魚センター内にある魚店。店主が一匹一匹丁寧に見極めた魚を販売している。
また、さば醬油などの加工品の品ぞろえも充実している。
- 【電話】
- 0770-53-1815
- 【営業時間】
- 7:00~13:00頃
- 【料金】
- さば醤油(大) 400円
七輪焼き広場(しちりんやきひろば)
- 若狭小浜お魚センターに隣接した広場。
お魚センターで購入した魚や持ち込んだ食材をその場で焼いて食べることができる。
- 【電話】
- 0770-53-1530(お魚センター)
- 【営業時間】
- 8:00~13:00
- 【定休日】
- 水曜、冬季期間(12~2月)
- 【料金】
- 七輪焼き利用料 大人 300円/小人 100円
そば処 米太(そばどころ こめた)

1710年頃に米屋さんとして創業した老舗そば店。
からみそばを含めた4種のそばを食べ比べることができる後瀬山そばが人気。からみそばは、からみ大根のしぼり汁と醤油で出汁を作っており、鼻にツンとくる辛さがクセになる。店舗のほかに、製麺所も営んでいる。
- 【住所】
- 小浜市小浜住吉9
- 【電話】
- 0770-52-0711
- 【営業時間】
- 11:00~18:00
- 【定休日】
- 水曜
- 【料金】
- 後(のち)瀬山(せやま)そば 1,380円
- 【スポット詳細ページ】
- https://tsplus.asahi.co.jp/spot/t1347/
グルメ民宿 はまもと(ぐるめみんしゅく はまもと)

若狭湾に面した料理宿。お宿の目の前の養殖場で養殖した新鮮な海鮮料理を提供する。
特に人気なのは、最高級ブランドふぐである若狭ふぐ。日帰りの若狭ふぐランチも提供しており、てっさ・てっぴ・ふぐたたき・てっちりと、様々なふぐ料理を満喫することができる。
- 【住所】
- 小浜市阿納9-4
- 【電話】
- 0770-54-3043
- 【営業時間】
- 11:00~14:00/17:00~20:00
- 【定休日】
- 不定休
- 【料金】
- 若狭ふぐランチ 4,800円 ※要予約/ふぐヒレ酒 600円
- 【ホームページ】
- www.wakasafugu.jp/
RECOMMENDED
おすすめ
-
gourmet
2022.10.29【長崎・南島原市】南島原おすすめ地元グルメ3選|長年愛される味に舌つづみ
-
KOREUMA
2023.09.09【北海道・利尻島】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
LIVE
2024.05.18【京都・和束町】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート 2024年5月18日放送
-
KOREUMA
2016.08.13【青森・奥津軽いまべつ駅】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
gourmet
2023.01.15【宮城県・仙台】「仙台朝市」で発見!地元民が愛してやまない名物グルメ5選
-
gourmet
2023.08.09【香川】讃岐うどん発祥の地・綾川町|喫茶✖️うどん!?ブランド豚・本格ナポリ職人が作るピッツァなど
-
ABROAD
2022.05.07【オランダ】多国籍な街・マーストリヒトの魅力
-
gourmet
2022.10.29【長崎・佐世保市】佐世保市おすすめ絶品グルメ3選|肉から魚まで味わえるラインナップ
-
ABROAD
2020.09.19海外の旅 特選集<広瀬未花の忘れられない世界②『香港&タイ編』>
-
gourmet
2023.09.26【沖縄】やんばるの森と読谷村で過ごす2日間|川遊びアクティビティと穴場スポットをご紹介
-
gourmet
2022.10.30【大分県・竹田市】歴史や自然、郷土料理まで!|魅力たっぷりの竹田市を味わい尽くすおすすめスポット6選
-
travel
2022.10.29【沖縄県】リゾートを堪能|1日単位で楽しめるツアーやグルメスポットを紹介