おすすめ記事
-
プラス旅堀田茜 海・里・山の自然で感じる“異空間” ~愛媛県西予市
-
ロコレコ【ロコレコ】北海道別海町 海と大地の恵みのまちで 雄大な自然と多彩な食に出逢う
-
ロコレコ【ロコレコ】茨城県石岡市 里山の“いま”に逢いに行く 五感よろこぶ癒やし旅!
-
ロコレコ【ロコレコ】佐賀県嬉野市 うれしい発見いっぱいの旅 懐かしいと新しいを感じる街へ
-
ロコレコ【ロコレコ】美しく雄大な北アルプスの恵み 過去から現在、未来へと紡がれる思い
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島県いわき市で 自分へのご褒美旅
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島いわきの海で楽しむ絶景&美食旅
-
プラス旅速水もこみち 韓国で食材探求の旅 ~美食の宝庫を巡る
【滋賀・逢坂山】百人一首にも登場する逢坂の関に想いを馳せながら波岡一喜が登る!(登山で頂きメシ!コラボ企画)

滋賀県大津市、琵琶湖の南側に位置する標高325mの逢坂山。古くから貴族や武将、文人たちが訪れたこの地は、万葉集や古今集にもその名を刻んでいます。逢坂という言葉は百人一首にも登場しており、歌枕の地としても有名です。逢坂山周辺は低山が連なり、縦走を楽しめる山としても人気。今回は逢坂山関址を起点に、北東の兜山から逢坂山への縦走ルートで向かいます。登山口には、JR大阪駅から京阪大谷駅まで電車で約45分。そこから徒歩35分ほどで登山口に到着します。山頂までの距離は約4.5㎞。今回は波岡 一喜さんがチャレンジします。
◆今回のハイカー◆

波岡 一喜(なみおか かずき)
大阪府大阪市出身。1978年8月2日生まれ。46歳。
2004年ドラマ「プライド」(CX)でデビュー。映画「パッチギ!」、Netflix「火花」、大河ドラマ「どうする家康」(NHK)など多数の話題作にも出演し活躍中。
手軽に縦走も楽しめる低山 / 所要時間 約2時間

目次
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ① 京阪大谷駅~逢坂山関址~兜山登山口 (所要時間 約35分)
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ② 兜山登山口~桜広場 (所要時間 約10分)
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ③ 桜広場~兜大神 (所要時間 約20分)
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ④ 兜大神~兜山山頂~逢坂山山頂 (所要時間 約60分)
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
①京阪大谷駅~逢坂山関址~兜山登山口

京阪大谷駅から5分ほど歩くと、国道沿いに記念碑が立つ逢坂山関址に到着。ここはかつて東海道・東山道・北陸道の3つの主要道路が集中し、都と東国・北国を結ぶ交通の要衝でした。実際の関所は記念碑から少し大津寄りの関寺付近にあったとされています。「これやこの 行くも帰るも別れては 知るも知らぬも 逢坂の関」の歌で有名な蝉丸や、清少納言、三条右大臣が詠んだ百人一首の歌碑も見どころです。さらに30分ほど歩き、兜山登山口を目指します。


②兜山登山口~桜広場

舗装された坂道を進み、兜山登山口へ。ここから本格的な登山がスタートです。登山口から10分ほど登ると、展望台のある桜広場に到着します。展望台からは琵琶湖を眺めることができますが、まだ琵琶湖の全貌を見渡すことはできず…。波岡さんも「まだ“琵琶湖”では無くて、“琵琶…”くらいかな」とひとこと。

③桜広場~兜大神

「昔の人も歌を詠みながら登っていたんですかね」と思いを馳せながら歩き出すと、朱塗りの鳥居を発見。鳥居をくぐって進んでいくと、兜大神に到着します。様々な神を祀った石碑が無数に並び、神秘的な空気が漂っています。


④兜大神~兜山山頂~逢坂山山頂

兜大神の社殿から少し登ると、兜山山頂に到着します。ここは、関ヶ原の戦いの前哨戦に位置づけられる大津城合戦で、豊臣方が陣を張り大津城に向かって砲撃したといわれている場所。林に囲まれた山頂からは眺望は望めませんが、戦国の戦いの跡を感じることができます。

兜山を下り、ここから逢坂山に突入していきます。1時間ほど山道を登ると逢坂山山頂に到着。琵琶湖南側を広く見渡せて、波岡さんも絶景を堪能します!

山頂で頂く絶品“頂きメシ”やロケウラ話、登山に役立つオススメアイテムは「登山で頂きメシ!」番組HPをご覧ください!


RECOMMENDED
おすすめ
-
gourmet2022.10.29
【滋賀・近江八幡】時代劇の街並みを行く|ご馳走から珍スイーツ3選
-
event2024.07.04
USJ、ハロウィーンイベント9月5日から開催 「チェンソーマン」「バイオハザード」アトラクション初登場
-
outing2024.05.30
ホテルニューオータニ、アウトドアプール&“元祖”ナイトプールが今年もオープン ラグジュアリー空間を堪能
-
outing2024.12.15
【三重県・灯明山】海と山の魅力を堪能できる神島の最高峰に、近藤頌利が挑戦!(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
travel2022.10.29
【和歌山・有田市】地元の日本一グルメ4選|食堂から農園までご紹介
-
gourmet2022.10.29
【大阪・泉州】地元に愛されるおすすめスポット5選|旬の食材が集うお店が勢揃い!
-
travel2023.11.26
“戸田れい”が登る!日本一の里山・黒川の絶景&「星」がモチーフの建築物がそびえる山 in 兵庫県(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
gourmet2022.10.28
【大阪・大阪市】大阪名店食いだおれグルメ3選|和洋韓の名店を一挙にご紹介
-
gourmet2022.10.29
【京都・福知山市】地元民推薦のおすすめグルメ3選|地産地消のこだわり食材&メニューを召しあがれ
-
travel2022.10.29
【奈良】十津川村・天川村おすすめ観光スポット7選|パワースポット巡る1day旅行プランをご紹介
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
水俣市
2025.03.29
- ロコレコ
【ロコレコ】大自然の恵みを存分に感じて 今も昔も変わらない笑顔のまちへ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
湘南
2025.03.08
- ロコレコ
【ロコレコ】楽しい!美味しい!がいっぱい‼湘南モノレールでめぐる発見の旅
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
日光市
2025.02.15
- ロコレコ
【ロコレコ】発見!知る人ぞ知る更なる魅力 ココロもカラダも大満足の時間
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
飯塚市
2024.12.28
- ロコレコ
【ロコレコ】豊かな環境に恵まれたまちで 伝統とこだわりの旅を行く
RANKING -ARTICLE-
記事ランキング
-
1st
2025.03.20
【2025】名古屋で人気のお土産おすすめ34選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
2nd
2024.07.02
【2024】広島で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
3rd
2025.01.30
【2025】仙台駅で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
4th
2025.03.15
【2025】大阪で人気のお土産おすすめ25選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
5th
2024.08.09
【2024】横浜で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!