【栃木・太平山】福士誠治が登る!パワースポットに戦国時代の伝説、心臓破りの急階段など見どころ満載の低山(登山で頂きメシ!コラボ企画)
栃木県南部に位置し、四季折々の植生と関東平野を展望できる太平山。東京から車で1時間半、電車でも最寄りの大平下駅(JR)または新大平下駅(東武鉄道)まで1時間50分のところにあり、世代問わず楽しめる人気の低山です。山頂近くには太平山神社が鎮座。多くの境内社があり安産・豊作・縁結びなどの神様がまつられているパワースポットとして知られ、交通安全祈願発祥といわれる交通安全神社が有名です。また、「日本の桜 名所百選」に選定された、山嶺から続く遊覧道路には約2kmの桜並木が続く「太平山桜まつり」が催されるなど、桜も楽しめる観光スポットに。さらに戦国時代の伝説が残っていたりと見どころが多いこの山に、俳優の福士誠治さんが登頂します!
◆今回のハイカー◆
福士 誠治(ふくし せいじ)
1983年6月3日生まれ、神奈川県出身。俳優。NHK大河ドラマ「青天を衝け」や映画・CXドラマ「のだめカンタービレ」に出演。ロックバンド・MISSIONのボーカルとしても活躍。
急階段やアップダウンが楽しい登りがいのある山/トータルの所要時間は約2時間
目次
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ①清水寺 → 桜峠 所要時間20分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ②桜峠 → 晃石山 所要時間40分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
- <– Start Tag Item Table Of Contents Summary –>
- ③晃石山 → 太平山 所要時間60分
- <– End Tag Item Table Of Contents Summary –>
①清水寺 → 桜峠
山の麓にある、奈良時代に創建されたお寺・清水寺(せいすいじ)から出発。「仏足石」に触れた手で足腰を触ると、健脚・身体安全のご利益があるということで、「最後までもってくれよ、俺の脚!」と安全祈願していざ出発。 「冒険心をくすぐりますね!」とワクワクしながら山道をしばらく登っていくと桜峠に到着です。
休憩所もあり、開けた景色を眺めながら「山の交差点みたい」と福士さん。この峠には、豊臣秀吉が北条氏の拠点を攻めた「小田原合戦」の際に、金の鹿の置物が埋められたという伝説も残っています。
②桜峠 → 晃石山
ほどよく体も温まってきたところで、心臓破りの急階段が続く登山の洗礼が。先の見えない階段に「けっこうキツいぞ!」と身構えつつ、学生時代にトレーニングで登っていた長い階段の思い出を話しながら、たくましく登っていく福士さん。登り終えたところで見つけたベンチで上がった息を整えることに。お母さん自家製の梅干しを食べて、体力を回復し再出発。少しアップダウンを繰り返していくと、晃石山に辿り着きました。
見晴らしがよく、晴れた日には男体山や女峰山など2,500m級の山々からなる日光連山を望むことができるビュースポットです。一般的な規格と大きさが異なる、めずらしい三角点もあるので要チェック。この三角点が作られたとされる明治時代は現地で標石を作成することもあり、厳密な寸法の規定がなかったためではないかと言われています。
③晃石山 → 太平山
「山から山を渡っている感覚だ」と福士さんの感想通り、しばらくアップダウンが続きます。「木の根っこと石が共存しながら道になってる!」と山らしい自然溢れる道を進んでいくと、町が見えるビューポイントも発見。景色を楽しんでひと休みしながら、晃石山から歩くこと1時間で富士浅間神社に到着です。主祭神は安産の神様である木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)。この神社の裏にひっそりと太平山山頂の看板が掛けられているのでお見逃しなく!
山頂で頂く絶品“頂きメシ”やロケウラ話、登山に役立つオススメアイテムは「登山で頂きメシ!」番組HPをご覧ください!
TVerで無料見逃し配信中!
RECOMMENDED
おすすめ
-
travel2023.10.11
『1回で3つの山に登れて富士山も観られるお得な日帰り登山 in 神奈川県』(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
outing2024.10.13
【和歌山県・高尾山】安涼奈が登る!海と山ふたつの絶景が楽しめる高尾山(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
event2024.05.28
りんどう湖ファミリー牧場、30回目の花火大会開催 3,000発咲き誇る
-
travel2024.04.14
【神奈川県三浦半島】平山祐介が登る!逗子市と横須賀市を跨ぎ、まさかのロッククライミングスポットもあって充分に楽しめる鷹取山(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
gift2024.05.26
【2024】栃木で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
event2024.05.09
「春のバラまつり」開催で「ふじのはな物語」と同時に堪能できる!あしかがフラワーパークのバラが満開に
-
travel2023.11.26
“戸田れい”が登る!日本一の里山・黒川の絶景&「星」がモチーフの建築物がそびえる山 in 兵庫県(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
travel2023.10.29
黄金のススキが美しい!和歌山県生石高原に日帰り登山(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
outing2024.12.15
【三重県・灯明山】海と山の魅力を堪能できる神島の最高峰に、近藤頌利が挑戦!(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
outing2024.06.16
【兵庫県神戸市】安涼奈が登る!滝やダムや河原やお寺まで楽しめて見所が盛りだくさんながらも身軽に登りやすい再度山(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
飯塚市
2024.12.28
- ロコレコ
【ロコレコ】豊かな環境に恵まれたまちで 伝統とこだわりの旅を行く
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
別海町
2024.11.30
- ロコレコ
【ロコレコ】北海道別海町 海と大地の恵みのまちで 雄大な自然と多彩な食に出逢う
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
石岡市
2024.10.26
- ロコレコ
【ロコレコ】茨城県石岡市 里山の“いま”に逢いに行く 五感よろこぶ癒やし旅!
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
嬉野市
2024.08.31
- ロコレコ
【ロコレコ】佐賀県嬉野市 うれしい発見いっぱいの旅 懐かしいと新しいを感じる街へ
RANKING -ARTICLE-
記事ランキング
-
1st
2024.08.09
【2024】横浜で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
2nd
2024.05.12
【2024】福岡で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
3rd
2024.07.02
【2024】広島で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
4th
2024.08.13
【2024】羽田空港で人気のお土産20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
5th
2024.06.06
【2024】名古屋で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!