名古屋のソウルフード!こだわり抜いた麺と3種のつゆが饗宴する『星が丘製麺所』のきしめん
2023.05.31
名古屋の食文化の中でもきしめんは歴史ある食べ物。うどんより幅が広く薄いという特徴のため、実は生地を伸ばすのに時間と手間がかかって地元でも出すお店が徐々に減っていました。そんな中、「きしめんをもう一度名古屋のソウルフードに!」と盛り上げているのが『星が丘製麺所』です。職人の技を継承して作り上げた、幅広く、薄く、滑らかでもっちりした食感はきっときしめんを見直すきっかけになるはずです。
【コレうまポイント】
① 麺のために生まれた新品種!愛知県産小麦「きぬあかり」使用
【コレうまポイント①】麺のために生まれた新品種! 愛知県産小麦「きぬあかり」使用
『星が丘製麺所』は一般的なきしめんより幅広で薄く、しかもなめらかでもっちりした麺を作っています。原料の小麦は愛知県独自の麺文化のために品種改良された新品種「きぬあかり」。色が明るく、つるつるシコシコした麺になり、生地を薄く伸ばしてもちぎれにくいという特徴を持つ小麦です。麺の材料はその「きぬあかり」と水と塩だけ。製法は名古屋のうどん店で長く培われてきた技術を継承し、寝かせ時間の長さと伸ばすタイミングも試行錯誤。約2日かけて仕上げられています。
【コレうまポイント②】これぞ愛知の味!赤・白・味噌、3種類のつゆ
麺料理に欠かせないつゆも自慢です。名古屋ではムロアジをメインにサバ、ソウダカツオの節で出汁を取るのがご当地流。『星が丘製麺所』ではその出汁に特色ある3種類の愛知らしいかえし(たれ)を合わせます。1つは愛知県碧南市が発祥の地とされる白醤油使った白つゆ。もうひとつは、色が濃く、とろみがあり、香りも独特のたまり醤油を使った赤つゆ。そして3つ目は八丁味噌でおなじみの赤味噌を使った味噌つゆです。ご当地ならではの3種類のつゆ、それぞれで愛知の食文化を存分に味わうことができます。
【コレうまポイント③】高度な冷凍技術でまるで打ち立てのような味わい
『星が丘製麺所』のきしめんは地元で有名なうどん店の店主ふたりが、「歴史と特徴を持ち、おいしいきしめんを絶やしたくない。もう一度日常的に食べてほしい」という情熱のもと、開発・プロデュースしています。その過程で出合ったのが冷凍技術です。幅が広く薄い形状のため取り扱いが難しく、味との両立が壁になっていましたが、高度な冷凍技術によって問題が解決。家庭で茹でてもくっつかず、打ちたてとまるで遜色のない冷凍きしめんが完成しました。
「みんなが誇れるきしめんを、僕らの店だけでなく、名古屋の日常に残していきたい」と力強く話す店主の衣笠太門さん。店舗での人気商品は、白つゆにすだちをトッピングした「太門(たもん)」です。
東アナが『星が丘製麺所』を訪れたときも、「モチモチとした弾力のある麺がしっかりつゆをまとって食べやすい」とおいしさに目を丸くしていました。
麺の調理方法は鍋にたっぷりのお湯を沸かして、袋から出した麺を冷凍のまま入れて約2分間茹でるだけ。個性のはっきりしたつゆが3種類あるので食べ比べも楽しめます。天ぷらや肉などでアレンジしてお好みのおいしさに仕上げてみてはいかがでしょうか?