海外総集編『世界一周!列車旅行』
ABROAD
2018/08/18
スイス
ユングフラウ鉄道
100年以上前に開通した登山鉄道。全線開通まで16年の月日を費やした。 クライネシャイデック駅から、ユングフラウヨッホ駅まで約9.3km(内トンネル区間約7km)。 標高差約1,393mをおよそ50分で結ぶ。山頂の展望台からは世界遺産の氷河を見ることができる。
ハンガリー
ブダペスト子ども鉄道
首都ブダペストの郊外を走る観光列車。 10歳から14歳までの子どもたちが、運転士以外のすべての仕事を任されている。 ハンガリーが社会主義国だった1950年から今も続いている。
ポルトガル
市電
「7つの丘に囲まれた街」とも呼ばれる首都リスボンを走る市電。 いくつかの路線があり、リスボンのいたるところを走っている。 教会や観光スポットの近くに必ず停車駅があるので街めぐりに便利。
オーストリア
シャーフベルク登山鉄道
1893年に開通した登山鉄道。湖が美しい街ザンクトヴォルフガングから標高約1,783mのシャーフベルク山を頂上まで1,000m以上も登る。 映画「サウンド・オブ・ミュージック」の舞台となって以来、多くの観光客が訪れる。
キューバ
トリニダの観光列車
キューバの中央部に位置するトリニダを走る機関車。昔はサトウキビを運ぶために使っていたもので今は観光列車になっている。およそ200年前に作られたこの路線、現在では毎日2便だけ運行している。
南アフリカ
ブルー・トレイン
南アフリカが誇る豪華列車。ヨハネスブルグの隣町、プレトリア~ケープタウン間の約1,600km、アフリカの雄大な自然の中をゆっくりと進みながら、1泊2日の優雅な旅が楽しめる。
【料金】デラックススイート 2名1室 31,000ランド~(約240,000円~) ※車内の飲食&サービス全てを含む
タイ
メークロン線
1904年に開通した歴史あるローカル線。 バンコク近郊のバーンレム駅からメークロン駅の間をつないでいる。終点のメークロン駅には、線路上で営業するメークロン市場があり、列車が通過するたびに露店をたたみ、市場のスレスレを列車が走る。
オーストラリア
ザ・ガン
オーストラリア大陸を48時間かけて縦断する列車。多い時で50両以上の車両が連なるため、列車の長さは1km近くになることも。あまりに長すぎるため、ホームはなく、乗車位置まで車で移動する。
アメリカ
アラスカ鉄道
オーロラ・ウインター・トレイン。アンカレッジ~フェアバンクス間。 およそ600kmを約12時間かけて走る。長距離列車なので食堂車がついている。
RECOMMENDED
おすすめ
-
KOREUMA
2025.06.21大仁田美咲が行く『山梨県・甲府市』コレうまの旅!地元の人おすすめのご当地名物グルメ4選 2025年6月21日放送
-
KOREUMA
2019.06.15【徳島・阿南市 美波町】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
トラベル
2023.05.09【高知県】絶景を独り占め!?ローカル列車に揺られる2日間の旅
-
KOREUMA
2019.04.06【北海道 ・網走市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
イベント
2025.07.11東京スカイツリー(R)の展望台が“天空のひまわり畑”に!7月15日(火)から「SUNNY SUMMER SKYTREE(R)」開催
-
KOREUMA
2016.08.06【新青森駅】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
KOREUMA
2025.07.12大仁田美咲が行く『山梨県・甲州市』コレうまの旅!地元の人おすすめのご当地名物グルメ4選 2025年7月12日放送
-
グルメ
2024.02.13【サウジアラビア】大自然で遺跡文化を感じる「アウルラ」の旅
-
KOREUMA
2020.07.18【大阪府・大阪市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
星野リゾート
2025.09.09「リゾナーレ小浜島」に朝焼けの絶景を独り占めする「サンライズサウナ」が登場。海に浮かぶ外気浴チェアで極上のととのいを
-
ABROAD
2017.06.24【バルト三国・三国の郊外】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
ABROAD
2020.12.12海外の旅 特選集<青木愛の忘れられない世界⑤『スイス&フィジー編』>
