今回、Miyuuリポーターが“海外の旅”で訪れたのはイタリア・フィレンツェ。メディチ家のために建てられた礼拝堂や、ソウルフード「ランプレドット」、400年以上根付いている伝統工芸品など、旅サラダがおすすめする観光スポットやご当地グルメを紹介します。
※1ユーロ=163円(2025年6月4日現在)
フィレンツェ(Firenze)
イタリアが世界に誇る、古都。ルネサンス期の栄華を今に伝える、歴史と芸術の都。
街中に彫刻や作品であふれている。
メディチ家礼拝堂(Cappelle Medicee)

長きにわたりフィレンツェを治めたメディチ家のために建てられた礼拝堂。
彼らの富と栄光を示す「君主の礼拝堂」は宝石や大理石が惜しみなく使われ、圧巻の美しさ。
「新聖具室」はメディチ家とゆかりのあるミケランジェロが設計、彫刻を担当した。

- 【住所】
- Piazza di Madonna degli Aldobrandini, 6, 50123 Firenze
- 【入場料】
- 9ユーロ(約1,400円)
ジェラテリア・デイ・ネーリ(Gelateria dei Neri)

フィレンツェで人気のジェラート屋さん。常に40種類以上のフレーバーが味わえる。
フィレンツェはジェラート発祥の地と言われている。16世紀、宮廷料理人のブオンタレンティがメディチ家の姫、カテリーナに献上した一品がジェラートのはじまり、その味はブオンタレンティ・クリームとして名前がつき、今もイタリア中で愛されている。
- 【住所】
- Via dei Neri, 9/11R, 50122 Firenze
- 【料金】
- ジェラート 6ユーロ(約900円)(ブオンタレンティ・クリーム/ピスタチオ)
トリッペリア・ポッリーニ(Tripperia Pollini)

フィレンツェのソウルフード、ランプレドットが食べられるキッチンカー。
「ランプレドット」は牛の胃袋。トマトなどの野菜を煮込んでできたブイヨンでしっかり煮込んだものをたっぷり挟んだパニーニは、フィレンツェを代表するB級グルメとして愛されている。
- 【住所】
- Via dei Macci, 126, 50122 Firenze
- 【料金】
- ランプレドット 5ユーロ(約800円)
ジュリオ・ジャンニ-二・エ・フィリオ(Giulio Giannini e Figlio)

1856年から続く製本とマーブル紙の工房。マーブル紙とは、東洋から伝わり、フィレンツェで400年以上根付いている伝統工芸品。1つとして同じデザインはなく、大理石模様のような美しい渦巻きや波模様が特徴の装飾紙。6代目のオーナーから直接、マーブル紙づくりを教えてもらうことができる。
- 【住所】
- Piazza Dei Pitti 37/R, Firenze
- 【料金】
- マーブル紙体験コース 1人 1時間 90ユーロ(約14,000円)※参加者2人以上から開催
ブティック ナディネ(Boutique Nadine)
ヴィンテージアイテムから最新アイテムまで揃うお店。
オーナー自らデザインし、フィレンツェの職人が仕立てたフェミニンな服が特に人気。
- 【住所】
- Lungarno degli Acciaiuoli, 22/red, 50123 Firenze
ピサの斜塔(Torre di Pisa)

1173年に建て始められ、完成までにおよそ200年かかった鐘楼。
その建設中に地面がやわらかくて傾いてしまい、それ以来斜めになってしまったことで世界的に知られている。現在は4度の傾きを保っており、上まで登ることができる。イタリアを代表する建築。
- 【住所】
- Piazza del Duomo, 56126 Pisa
- 【入場料】
- 20ユーロ(約3,200円)
JTB告知
今回ご紹介したイタリアの旅は、ヨーロッパ21ヶ国を網羅する、ランドクルーズがオススメです。
自由行動が多く、滞在中は日本語現地係員に相談できるのも魅力!
昼食・夕食は付いていないので、お好きなレストランでお食事を楽しめます。
ひとり旅にもぴったりな自由度と安心感。詳しくは「JTB ランドクルーズ」で検索してください!
RECOMMENDED
おすすめ
-
トラベル
2022.10.27福島・磐梯熱海温泉&俺たちのひとっ風呂<特選集>
-
LIVE
2024.07.06【福岡・宗像市】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート 2024年7月6日放送
-
ABROAD
2020.02.22【フィジー・ビチレブ島&バヌアレブ島&ヤサワ諸島】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
ABROAD
2025.07.05Miyuuがリポートする『イタリア・パルマ』の旅!おすすめ観光スポットやグルメを紹介 2025年7月5日放送
-
ロコレコ
2025.09.06熊本県八代市|優しさと温かさを感じる街で 大自然と多彩な食に癒やされる時
-
GUEST
2018.11.24【北海道】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
グルメ
2024.02.21【兵庫県】自然豊かな朝来市で堪能する地元グルメ4選〜幻のねぎでねぎの概念が覆る!?〜
-
KOREUMA
2020.08.22【兵庫・淡路島①】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
KOREUMA
2024.06.29【愛知・安城市】コレうまの旅!地元の人おすすめのご当地名物グルメ3選 2024年6月29日放送
-
KOREUMA
2016.11.19【広島・尾道市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
GUEST
2022.09.10【長野】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2022年9月10日放送
-
GUEST
2019.08.03【滋賀県・長浜】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
