• slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image

長崎

或る列車(あるれっしゃ)

明治39年(1906年)、当時の「九州鉄道」がアメリカのブリル社に発注したものの「九州鉄道」が国有化されたため、活躍する機会のなかった幻の豪華客車。佐世保駅~長崎駅間を1日1往復し、ラグジュアリーな空間の中、九州の食材を使ったスイーツのコースがいただける。

【問合せ】092-289-1537(或る列車ツアーデスク 10:00~17:30、水・日曜、祝日休業)
【料金】基本プラン 一人 24,000円~ ※詳しくはホームぺージをご覧ください
【運転時間】佐世保駅発9:49頃~長崎駅着12:11頃、長崎駅発14:53頃~佐世保駅着17:35頃
(平成29年3月31日まで)
【ホームページ】www.jrkyushu-aruressha.jp/
※2016年12月中旬までの予約はほぼ満席。12月末以降は、比較的余裕あり。

松浦鉄道(まつうらてつどう)

長崎県の佐世保から佐賀県の有田までを繋ぐローカル線。
鉄道ファンも注目の路線で、車では見ることのない風景や歴史ある橋梁などが楽しめる。

【電話】0956-25-2229
【運賃】佐世保駅~江迎鹿町駅 1,010円/江迎鹿町駅~たびら平戸口 360円
【ホームページ】matutetu.com/

潜龍酒造(せんりゅうしゅぞう)

江戸時代の創業当時から継承してきた伝統的な技法で酒を造り続ける蔵元。現在も使われている蔵は、元禄元年の建築と伝えられており、長崎県指定有形文化財となっている。また、蔵の横には参勤交替で使われたという江迎本陣屋敷があり、予約制で見学も可能。

【住所】長崎県佐世保市江迎町長坂209
【電話】0956-65-2209
【営業時間】8:15~16:45 ※日によって時間変動あり
【定休日】日曜、祝日(他に臨時休業日あり) ※ホームぺージで要確認
【本陣屋敷見学料金】大人 100円、中学生以下 無料 ※要予約(電話にて)
【ホームページ】www.sake-honjin.com/

旅亭 平戸 彩月庵(りょてい ひらど さいげつあん)

平戸瀬戸を望む高台にたたずむ離れと岩風呂の静かな大人のお宿。全13室の客室は離れになっており、全ての客室に岩風呂温泉が付いている。大自然の中、日々の喧噪を忘れ、心豊かに過ごすことができる。

【住所】長崎県平戸市戸石川町178-1
【電話】0950-21-8811
【チェックイン】15:00~
【チェックアウト】~11:00
【料金】メゾネット 1泊2食付 29,700円~(入湯税150円別)/2名1室利用時(1名様分)
35,640円~(入湯税150円別)/1名1室利用時
花暦 和室 1泊2食付 17,820円~(入湯税150円別)/2名1室利用時(1名様分)
【ホームページ】www.saigetsuan.jp/

長崎電気軌道(ながさきでんききどう)

長崎の中心部を走り、市民の足となっている路面電車。
大正4年から続く歴史ある電車で、レトロな車両も運行している。

【電話番号】095-845-4111
【運賃】長崎駅前~築町~大浦海岸通り 120円
【ホームページ】www.naga-den.com/

軍艦島コンシェルジュ(ぐんかんじまこんしぇるじゅ)

世界遺産・軍艦島を巡るツアー。軍艦島を研究しつくしたプロのガイドが、エスコートしてくれる。

【住所】長崎県長崎市常盤町1-60 常磐ターミナルビル102
【電話番号】095-895-9300
【乗船料】上陸+周遊プラン 大人4,000円、中学生3,300円、小学生2,000円
※別途 軍艦島入場料 大人300円、子ども(小学生以下)150円
【ホームページ】www.gunkanjima-concierge.com/

軍艦島(ぐんかんじま)

良質な石炭の発掘で日本の近代化を支えた島で、正式名称は「端島」。島を横から見た姿が戦艦「土佐」に似ていることから“軍艦島”と呼ばれている。一時は島に約5000人余りが住んでいたが、昭和49年(1974年)、主要エネルギーが石炭から石油へと移行したことにより炭鉱の島が閉山。全ての住民が島から離れ、国内最初の“高層鉄筋アパート”や“炭鉱施設”などが島に置き去られ、無人島となった。 平成21年(2009年)、島への上陸が許可され、観光・見学が可能になり、去年(2015年)、世界遺産に登録された。