【香川・小豆島】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
GUEST
2019/12/21迷路のまち(めいろのまち)
土庄町の中心部。中世の海賊の侵入に備えて迷路のように入り組ませた路地によって町がつくられた。
【住所】香川県土庄町
妖怪美術館(ようかいびじゅつかん)
小豆島を世界一妖怪の集まる島にすることを目的に誕生した美術館で古い建物を利用しており、5館に分かれている。館長を務める小豆島生まれの妖怪画家・柳生忠平さんの絵以外に妖怪アート作品のコンテスト「妖怪造形大賞」に寄せられた作品の中からおよそ100点を展示。柳生さんがいれば、妖怪似顔絵を描いてもらうこともできる。
【住所】香川県土庄町甲405
【電話】0879―62―0221
【営業時間】10:00~18:00(受付は17:00まで)
【定休日】毎週水曜 ほか不定休あり
【料金】入館料 大人 2,900円、中高生 1,450円(5館共通券)小学生以下 無料/妖怪似顔絵 2,000円
【ホームページ】yokaimuseum.on-the-trip.com
villa SETOJIMA(ゔぃら せとじま)
小豆島の北海岸にある一棟貸しの宿。1日1組限定で7人まで宿泊可能。築約80年の日本の伝統建築で宿泊、暮らすように旅を楽しむことができる。食事はついていないが、オプションで焚き火ごはん体験もあり。
【住所】香川県土庄町馬越423
【料金】宿泊料 1棟1泊素泊り 4名まで 23,000円(以降1名ごとに2,000円追加。7人まで宿泊可)
※お盆時期は基本料金が1,000円アップ
オプション『焚き火ごはん体験』(4人以上で要予約)
大人(高校生以上)1人 7,000円、子供(4歳以上)1人 3,000円
基本プランA瀬戸内海タコ飯+汁物 またはBカレ-ライス+サラダ
メインディッシュ(肉または魚)1人に付き2,000円追加
※ガイド代&保険代込み ※メニューは季節により変わる
【ホームページ】villasetojima.com/
Theater 箱舟(しあたー はこぶね)
小豆島町の内海地区に俳優・松之木天辺さんが開いた小さな劇場。
芝居以外のイベントが行われることもある。別棟では民泊teppenも営業中。
【住所】香川県小豆島町苗羽甲9-4
【ホームページ】shodoshimakai.world/
まめまめびーる
柑橘類や醤油のもろみなど 小豆島の食材を使ったビールを醸造・販売している。
店内やテラス席では、フードメニューと共に味わうこともできる。通信販売もあり。
【住所】香川県小豆島町坂手甲769
【電話】0879-62-8670
【営業時間】12:00~17:00
【定休日】火・水曜(季節により変動あり)
【ホームページ】www.mamemamebeer-shodoshima.com
【料金】あかまめまめ330ml グラス 637円(税抜)、瓶 540円(税抜)
IP8 330ml グラス 728円(税抜)、瓶 650円 (税抜)/マメコンカン 650円(税抜)
奥の院 碁石山(おくのいん ごいしざん)
小豆島では四国同様、八十八ヶ所霊場巡りができるが、その二番目の札所にあたる。山号および寺院名はなく、本堂を含む周辺の行場全体が碁石山と呼ばれている。本尊・浪切不動明王が祀られた岩屋の本堂(鳳凰窟)では、護摩祈祷が行われ本堂の真上にある岩場からは、島の絶景を見ることができる。
【住所】香川県小豆島町苗羽甲1529
【電話】0879-82-2181
【拝観時間】8:00~16:00
【拝観料】無料/本堂での護摩祈祷は堂守がおられれば可能 500円
【ホームページ】goishizan.com
RECOMMENDED
おすすめ
-
GUEST
2017.03.04【滋賀】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
KOREUMA
2020.11.14【和歌山県・和歌山市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
GUEST
2018.08.04【長野・松本市】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
GUEST
2023.10.21【静岡・伊豆】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2023年10月21日放送
-
トラベル
2022.10.29【北海道 美瑛・富良野エリア】北海道を存分に感じられるスポット5選|グルメから温泉までご紹介
-
KOREUMA
2016.07.23【北陸・小浜市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
イベント
2024.07.11「第46回足立の花火」7月20日に開催 1時間で13,000発打ち上げ
-
GUEST
2024.12.14【新潟】柏木由紀さんと巡るゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2024年12月14日放送
-
GUEST
2024.02.10俺たちのひとっ風呂『北海道』 2024年2月10日放送
-
GUEST
2019.06.01【大阪】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
LIVE
2023.12.02【新潟県・加茂市】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
トラベル
2024.10.24茨城の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介