【高知】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2021年8月28日放送
GUEST
2021/08/28仁淀川(によどがわ)
高知県を縦断して太平洋に注ぐ一級河川。国土交通省の調査で、何度も水質日本一に輝く清流。川の色が澄んだ青色に見えることから「仁淀ブルー」と呼ばれている。
とまとと
高知県名産のトマトを使ったお料理がいただけるカフェを併設した宿。日高村のフルーツトマトとスイカを使った季節限定のスムージーは夏にぴったりの一品。
【住所】日高村下分1889-1
【電話】0889-39-2000
【営業時間】10:00~16:00(ドリンクL.O. 15:30)
【定休日】火曜
【料金】とまととすいかのスムージー 800円 ※夏季限定
【ホームページ】tomatoto.jp/
道の駅 土佐和紙工芸村(みちのえき とさわしこうげいむら)
1,000年以上の歴史を持つ伝統工芸「土佐和紙」の紙漉き・うちわづくりを体験できる施設。
折り染め・絞り染めの技法で世界に一つだけのうちわを作ることが出来る。
【住所】いの町鹿敷1226
【電話】和紙体験実習館 088-892-0127
【営業時間】9:00~17:00(最終受付16:00)
【定休日】水曜
【料金】うちわづくり体験 1,000円~
【ホームページ】www.qraud-kochi.jp/
中津渓谷(なかつけいこく)
清流と巨石が織りなす「水の森」と称えられ、仁淀ブルーを体感できる景勝地。遊歩道が整備され手軽に渓谷美を眺めることができる。一番の見所は、落差20mの「雨竜の滝」。多方向へ勢いよく吹き出す様は圧巻。
【住所】仁淀川町名野川
da zero(だ ぜろ)
イタリアで修業したオーナーシェフが、スローフード、地産地消をテーマに始めた小さなレストラン。その日仕入れた高知県産の食材によりメニューが決まる。料理に合わせたワインも豊富で、酸化防止剤を使用しないナチュールワインもいただける。
【住所】佐川町丙3051
【電話】0889-20-9603
【営業時間】ランチ 11:00~15:00(L.O. 13:00)/ディナー 17:00~21:00(L.O. 19:00)
※ランチ・ディナー共に完全予約制
【定休日】火・水曜・不定休
【料金】おまかせコース ディナー 6,000円~/ナチュールワイン「セレーヌ」グラス 1,000円
仁淀川アウトドアセンター(によどがわあうとどあせんたー)
SUP・クリスタルカヤックといったアクティビティを通じて、仁淀川の穏やかな流れと美しさを全身で体感できる。
【住所】仁淀川町長屋6
【電話】0889-20-9619
【営業時間】9:00~17:00
【料金】SUP体験 2時間 7,500円 ※季節により変更あり/要予約(10才以上から)
【ホームページ】www.niyodo.jp/
にこ淵(にこぶち)
仁淀川水系にある滝壺。仁淀ブルーの神秘的な美しさを見ることができる。水神の化身である大蛇が棲むと神聖な場所として地元の方に守られているため、入水・飲食など禁止。
【所在地】いの町清水上分2976-11
RECOMMENDED
おすすめ
-
ABROAD
2025.06.14Miyuuがリポートする『イタリア・ローマ~フィレンツェ』の旅!おすすめ観光スポットやグルメを紹介 2025年6月14日放送
-
GUEST
2016.05.07【沖縄県・西表島】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
GUEST
2016.03.19【滋賀】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
LIVE
2022.09.24【山形】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
おでかけ
2025.01.26【長野・飯盛山】霧氷が彩る絶景の山に戸田れいが挑む(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
ABROAD
2023.05.06【オーストラリア・タスマニア vol.2】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
KOREUMA
2017.05.20【千葉・木更津】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
ABROAD
2021.09.04【スイス】美しい文化を楽しむ旅
-
イベント
2024.08.06千葉県最大級「稲毛海浜公園プール」、夜祭ナイトプール8月13日より開催 屋台・和太鼓などで盛り上げる
-
トラベル
2024.10.22鹿児島の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
イベント
2024.08.29東京スカイツリー、「呪術廻戦」と初コラボ 9月25日よりイベント開催
-
LIVE
2022.08.27【宮城・松島】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート