【沖縄】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2021年11月20日放送
GUEST
2021/11/20勝連城跡(かつれんじょうあと)
世界遺産にも登録された沖縄の城跡群の一つ。
13世紀前後より築かれ、琉球王国に最後まで抵抗した有力者の阿麻和利が住んだ城跡。沖縄本島中部の丘陵にあり、青い海はもちろん、金武湾を囲む北部の山々やうるま市の離島を望む。
【住所】うるま市勝連南風原3807-2
【電話】098-978-2033(勝連城跡あまわりパーク管理室)
【営業時間】9:00~18:00 ※入館は閉館30分前まで
【定休日】無休
【料金】入館料 大人(高校生以上) 600円/小人(中学生以下) 400円 ※2021年12月31日まで無料
【ホームページ】www.katsuren-jo.jp
丸一食品株式会社 塩屋店(まるいちしょくひんかぶしきがいしゃ しおやてん)
沖縄のソウルフードの一つと言われる、沖縄風いなり寿司の名店。
テイクアウト専門で、冠婚葬祭などの時に、ガーリックの効いたチキンと一緒に買うのが一般的。
【住所】うるま市塩屋494-6
【電話】098-974-5550
【営業時間】9:00~ 売り切れ次第終了
【定休日】月曜
【料金】いなり2つチキン2本セット 380円/とり皮 250円
うるま市の闘牛(うるましのとうぎゅう)
沖縄の伝統文化が色濃く残るうるま市で盛んな闘牛。牛同士が真剣勝負を繰り広げる競技で、起源は定かではないが明治後期には行われていたと言われる。今も伝統的な娯楽として人気で、春と秋に行われる全島闘牛大会は多くの客で賑わいを見せる。
【ホームページ】www.city.uruma.lg.jp/sp/iina/2394
琉球ガラス工房 雫(りゅうきゅうがらすこうぼう しずく)
工芸が盛んな沖縄本島中部の読谷村にある琉球ガラスの工房。
沖縄の自然や日常からインスピレーションを受けた色鮮やかな作品が人気。
【住所】読谷村宇座299
【電話】098-989-7643
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】日曜
【料金】ガラス作り体験 グラス 2,640円~/1色につきプラス 600円~
【ホームページ】sizuku-glass.stores.jp
HIYORIオーシャンリゾート沖縄(ひよりおーしゃんりぞーとおきなわ)
2021年3月にオープンした全室オーシャンビューのリゾートホテル。
リビングとテラスがフラットにつながり、客室が海と空に続いているかのような開放感が特徴。プールはもちろん半露天の大浴場もあり夕陽を眺めることもできる。地元食材のレストランやステーキハウスの他、インルームディナーも充実。やんばる島豚あぐーのしゃぶしゃぶをいただける。
【住所】恩納村仲泊1055-1
【電話】098-965-1600
【料金】プレミアスイート 1泊朝食付 1名 43,800円~ ※2名1室利用時
スイート 1泊朝食付 1名 25,600円~ ※2名1室利用時
やんばる島豚あぐーしゃぶしゃぶと採れたて島野菜プラン 1名 6,600円 ※注文2名より
Veuve Clicquot(ヴーヴ・クリコ)1本 15,400円
【ホームページ】okinawa-hiyoriocean.jp
根路銘海岸(ねろめかいがん)
2021年7月に世界遺産に登録された沖縄本島北部にある全長8キロの海岸。
リーフまでは浅く、ウミガメも産卵に訪れる。
【住所】大宜味村根路銘
がじまんろー
大宜味村の山の中にある喫茶店。シークヮーサーの生産量日本一の大宜味村にて、収穫体験も行う。
搾りたてのシークヮーサージュースやよもぎを使ったピザが人気。
【住所】大宜味村大宜味923-3
【電話】0980-44-3313
【営業時間】11:00~18:00
【定休日】金~日曜
【料金】入園料 200円/シークヮサー収穫体験 1kg 500円/
手しぼりシークヮサー 500円/ピザ 1,000円
【ホームページ】gajimanrou.ti-da.net
シークヮーサーバター
11年前に沖縄に移住した池中尚子さんが、大宜味村産のシークヮーサーを贅沢に使い作るスプレッド。
爽やかな酸味とまろやかな甘みは、レモンのカスタードのような味わい。
トーストやヨーグルトにはもちろん、ドレッシングとしても人気。
【料金】無添加シークヮーサーバター 1,180円
※がじまんろーでは販売していません/県北部の道の駅などで販売
【ホームページ】nunokinawa.theshop.jp
辺戸岬(へどみさき)
太平洋と東シナ海の荒波が打ち寄せる沖縄本島最北端の岬。断崖絶壁が続き、水平線上に鹿児島県の与論島を望む。およそ2億5千年前の地層を間近に見られる小径の先には、龍神様を祀る祠が立つ。
【住所】国頭村辺戸973
【電話】0980-43-0977(案内所)
【ホームページ】kunigami-kikakukanko.com/itiran/06.html
RECOMMENDED
おすすめ
-
travel
2024.11.29千葉の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
gourmet
2025.03.12宮崎のおすすめ絶品ご当地グルメ15選!宮崎にしかない名物から人気の名店も13店ご紹介
-
ABROAD
2019.02.09【オーストラリア・ダーウィン・カカドゥ国立公園】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
other
2024.07.02ミスド、ミニオンと初コラボ 7月10日よりドーナツ全3種類登場
-
GUEST
2016.06.25【鹿児島】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
travel
2024.10.11滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
gourmet
2023.04.17【熊本県】海に囲まれた天草市|海の幸を味わう必見グルメスポット3選
-
ABROAD
2016.07.16【ハワイ③ マウイ島】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
GUEST
2023.10.21【静岡・伊豆】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2023年10月21日放送
-
GUEST
2017.08.05【滋賀県】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
GUEST
2017.08.19【静岡】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
KOREUMA
2017.02.04【山形・山形市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け