大仁田美咲が行く『高知県・香南市』コレうまの旅!地元の人おすすめのご当地名物グルメ4選 2025年4月26日放送
KOREUMA
2025/04/26
今回、大仁田美咲アナが“コレうまの旅”で訪れたのは高知県・香南市。香南市夜須町の三大フルーツや地元のソウルフード、香南産ニラたっぷりのご当地餃子、老舗和菓子店のフルーツ大福など、地元の方におすすめいただいたご当地名物グルメを紹介します。
農産物直販所 やすらぎ市(のうさんぶつちょくはんじょ やすらぎいち)
地元の野菜や果物を販売する産直市場。香南市・夜須町の三大フルーツである「夜須のフルーツトマト」、「ルナ・ピエナスイカ」、「夜須のエメラルドメロン」が人気。
- 住所
- 香南市夜須町千切537-90 道の駅やす内 MAP
- 電話
- 0887-55-2370
- 営業時間
- 2月~10月 8:00~18:00/11月~1月 8:00~17:00
- 定休日
- 1月1日、1月2日
- ホームページ
- www.yasuragiichi.jp/
夜須のフルーツトマト(やすのふるーつとまと)

香南市のブランドトマト。フルーツ名産地である夜須町の三大フルーツの一つに数えられている。
普通のトマトは糖度4~6度のところ、フルーツトマトは8度以上。水を制限して育てることで、うま味が凝縮した甘いトマトに仕上がる。フルーツと同じように生で食べるのがオススメ。
- ホームページ
- www.kami.ja-kochi.or.jp/yasu_tomato/
とさを商店(とさをしょうてん)

創業61年のお店。スーパーと食堂が併設している。名物は中日そば。中日そばとは、うどんの出汁に中華そばが入っている香南市・赤岡町のソウルフード。その他、生産量日本一である香南産のニラをたっぷり使った香南ぎょうざや、地元産のシラスが入ったちりめんおこげが人気。

- 住所
- 香南市赤岡町476-4 MAP
- 電話
- 0887-54-3235
- 営業時間
- 8:00~18:00(飲食は11:00~)
- 定休日
- 不定休
- 料金
- ちりめんちゅうにち 680円/香南ぎょうざ 450円
- ホームページ
- tosawo.net/
武市神栄堂(たけちしんえいどう)

明治10年創業の老舗和菓子店。人気商品はフルーツ大福。
2月~6月にはぶんたん大福、6月~2月には山北みかん大福、12月~5月にはいちご大福と、季節の移り変わりとともに様々なフルーツ大福を販売する。
RECOMMENDED
おすすめ
-
トラベル
2025.02.04広島の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
トラベル
2024.10.11滋賀の人気観光スポットおすすめ20選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
LIVE
2022.09.24【山形】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
グルメ
2023.02.07【宮城県・気仙沼市】世界三大漁場の1つ!気仙沼市三陸沖の必見グルメスポット4選
-
トラベル
2023.04.17【京都府】浦島太郎伝説が残る京丹後と舞鶴|京都最北端のエリアで過ごす2日間
-
その他
2024.10.10【結果発表】『夏を感じる日本の風景 フォトコンテスト』 受賞作品
-
おでかけ
2025.08.29国営昭和記念公園で緑色に輝くコキアが見頃!9月6日(土)からは「コスモスまつり2025」も開催
-
トラベル
2025.01.24【2025】函館の人気観光スポットおすすめ25選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
GUEST
2023.03.04【広島】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2023年3月4日放送
-
KOREUMA
2021.03.20向井亜紀さんおすすめ
-
ロコレコ
2025.05.31石川県金沢市|歴史と文化と自然の街で… 見つけた!さらなる魅力!
-
その他
2024.10.10※応募期間終了※JR東海×旅サラダPLUS特別企画!「もれなく富士山 フォトコンテスト」【PR】

