大仁田美咲が行く『高知県・香南市』コレうまの旅!地元の人おすすめのご当地名物グルメ4選 2025年4月26日放送
KOREUMA
2025/04/26
今回、大仁田美咲アナが“コレうまの旅”で訪れたのは高知県・香南市。香南市夜須町の三大フルーツや地元のソウルフード、香南産ニラたっぷりのご当地餃子、老舗和菓子店のフルーツ大福など、地元の方におすすめいただいたご当地名物グルメを紹介します。
農産物直販所 やすらぎ市(のうさんぶつちょくはんじょ やすらぎいち)
地元の野菜や果物を販売する産直市場。香南市・夜須町の三大フルーツである「夜須のフルーツトマト」、「ルナ・ピエナスイカ」、「夜須のエメラルドメロン」が人気。
- 住所
- 香南市夜須町千切537-90 道の駅やす内 MAP
- 電話
- 0887-55-2370
- 営業時間
- 2月~10月 8:00~18:00/11月~1月 8:00~17:00
- 定休日
- 1月1日、1月2日
- ホームページ
- www.yasuragiichi.jp/
夜須のフルーツトマト(やすのふるーつとまと)

香南市のブランドトマト。フルーツ名産地である夜須町の三大フルーツの一つに数えられている。
普通のトマトは糖度4~6度のところ、フルーツトマトは8度以上。水を制限して育てることで、うま味が凝縮した甘いトマトに仕上がる。フルーツと同じように生で食べるのがオススメ。
- ホームページ
- www.kami.ja-kochi.or.jp/yasu_tomato/
とさを商店(とさをしょうてん)

創業61年のお店。スーパーと食堂が併設している。名物は中日そば。中日そばとは、うどんの出汁に中華そばが入っている香南市・赤岡町のソウルフード。その他、生産量日本一である香南産のニラをたっぷり使った香南ぎょうざや、地元産のシラスが入ったちりめんおこげが人気。

- 住所
- 香南市赤岡町476-4 MAP
- 電話
- 0887-54-3235
- 営業時間
- 8:00~18:00(飲食は11:00~)
- 定休日
- 不定休
- 料金
- ちりめんちゅうにち 680円/香南ぎょうざ 450円
- ホームページ
- tosawo.net/
武市神栄堂(たけちしんえいどう)

明治10年創業の老舗和菓子店。人気商品はフルーツ大福。
2月~6月にはぶんたん大福、6月~2月には山北みかん大福、12月~5月にはいちご大福と、季節の移り変わりとともに様々なフルーツ大福を販売する。
RECOMMENDED
おすすめ
-
イベント
2024.05.31京都・二条城で「NAKED夏まつり 2024 世界遺産・二条城」開催 プロジェクションマッピング花火・天の川ライトアップなども
-
KOREUMA
2018.12.22週末行ってみっか!SP『沖縄』
-
グルメ
2023.10.05【沖縄】マリンアクティビティで遊び尽くせ!宮古島2日間の体験・グルメ・ラグジュアリーホテル
-
ABROAD
2019.09.28【ギリシャ・サントリーニ島】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
KOREUMA
2023.04.15【熊本県・天草市 vol.1】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
おでかけ
2025.02.23【大阪・岩湧山】黄金色の絶景に感動!子どもからお年寄りまで楽しめる人気の低山に、登山家・野口絵子さんが登頂(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
KOREUMA
2016.11.12【広島・鞆の浦】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
KOREUMA
2020.06.27日本全国コレ!うまかろう 特選集
-
イベント
2024.07.23レゴランド、ハロウィンイベント9月20日より開催 バージョンアップしたお菓子プールやスペシャルショーなど
-
KOREUMA
2023.12.02【大阪府・堺】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
グルメ
2022.11.07【大分・大分市】大分県を観光するなら行きたいグルメスポット4選
-
トラベル
2023.06.12【トルコ】高級リゾート地・ボドルムで過ごすご褒美旅~ターコイズブルーのエーゲ海と白い家の町並み~