大仁田美咲が行く『高知県・香南市』コレうまの旅!地元の人おすすめのご当地名物グルメ4選 2025年4月26日放送
KOREUMA
2025/04/26
今回、大仁田美咲アナが“コレうまの旅”で訪れたのは高知県・香南市。香南市夜須町の三大フルーツや地元のソウルフード、香南産ニラたっぷりのご当地餃子、老舗和菓子店のフルーツ大福など、地元の方におすすめいただいたご当地名物グルメを紹介します。
農産物直販所 やすらぎ市(のうさんぶつちょくはんじょ やすらぎいち)
地元の野菜や果物を販売する産直市場。香南市・夜須町の三大フルーツである「夜須のフルーツトマト」、「ルナ・ピエナスイカ」、「夜須のエメラルドメロン」が人気。
- 住所
- 香南市夜須町千切537-90 道の駅やす内 MAP
- 電話
- 0887-55-2370
- 営業時間
- 2月~10月 8:00~18:00/11月~1月 8:00~17:00
- 定休日
- 1月1日、1月2日
- ホームページ
- www.yasuragiichi.jp/
夜須のフルーツトマト(やすのふるーつとまと)

香南市のブランドトマト。フルーツ名産地である夜須町の三大フルーツの一つに数えられている。
普通のトマトは糖度4~6度のところ、フルーツトマトは8度以上。水を制限して育てることで、うま味が凝縮した甘いトマトに仕上がる。フルーツと同じように生で食べるのがオススメ。
- ホームページ
- www.kami.ja-kochi.or.jp/yasu_tomato/
とさを商店(とさをしょうてん)

創業61年のお店。スーパーと食堂が併設している。名物は中日そば。中日そばとは、うどんの出汁に中華そばが入っている香南市・赤岡町のソウルフード。その他、生産量日本一である香南産のニラをたっぷり使った香南ぎょうざや、地元産のシラスが入ったちりめんおこげが人気。

- 住所
- 香南市赤岡町476-4 MAP
- 電話
- 0887-54-3235
- 営業時間
- 8:00~18:00(飲食は11:00~)
- 定休日
- 不定休
- 料金
- ちりめんちゅうにち 680円/香南ぎょうざ 450円
- ホームページ
- tosawo.net/
武市神栄堂(たけちしんえいどう)

明治10年創業の老舗和菓子店。人気商品はフルーツ大福。
2月~6月にはぶんたん大福、6月~2月には山北みかん大福、12月~5月にはいちご大福と、季節の移り変わりとともに様々なフルーツ大福を販売する。
RECOMMENDED
おすすめ
-
グルメ
2023.09.26【北海道】住みやすい街ランキング上位!旭川市・店主こだわりのグルメ4選
-
トラベル
2022.10.28【熊本 天草・阿蘇】天草・阿蘇の大自然を満喫|阿蘇の人気スポットに感激
-
GUEST
2016.08.06【和歌山】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
イベント
2024.08.16150品種7,200株のばら&200品種2,000株の宿根草が咲き誇る 広島県・世羅高原農場で「秋ローズと花のガーデン」9月14日よりオープン
-
LIVE
2024.03.23【香川県・多度津町】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
KOREUMA
2024.09.28【神奈川・三重】コレうまの旅!地元の人おすすめのご当地名物グルメ2選 2024年9月28日放送
-
トラベル
2023.03.08【広島県】あのスポーツ選手も訪れる!?隠れ家レストランと宮島・かき小屋のご紹介
-
KOREUMA
2023.03.04【滋賀県・近江八幡市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
ABROAD
2019.06.22【イタリア・マテーラ&アルベロベッロ】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
トラベル
2022.10.28【山梨県】家族で楽しめるレジャースポット6選|ペット同伴可能施設もご紹介
-
グルメ
2022.10.29【長崎・長崎市】長崎名物グルメ4選|地元グルメからスイーツまでご紹介
-
GUEST
2025.01.25【香川】高橋克実さんと巡るゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2025年1月25日放送