堀田茜|鳥取県の魅力溢れる 心と身体が“美”を感じる旅へ
[PR] | 2025.10.31
韓国最大の島・済州(チェジュ)島は「韓国のハワイ」とも呼ばれるリゾート地です。海や山など豊かな自然に恵まれていることから、島ならではの特産品が数多く生まれています。今回は、そんな済州らしさがたっぷり詰まったお土産を、韓国在住のガイドに紹介していただきました。ぜひこの記事を参考にお気に入りの一品を見つけてみてください。
— 韓国在住ガイドの紹介 —

キム・ミニョンさん
韓国でのロケ、撮影、取材などテレビ番組や各種メディアのコンテンツ制作を支援するスバルコリア株式会社所属。ガイド歴は3年で、『朝だ!生です旅サラダ』の担当も。
旅行者におすすめしたい韓国料理は海鮮ビビンバ。
— 韓国・済州島エリアMAP —


「アベベベーカリー」は、済州の特産品を活かしたドーナツやパンが人気のベーカリーです。済州の歴史ある市場「東門市場(トンムンシジャン)」の12番ゲートすぐ隣に位置し、常に行列が絶えないベーカリーとして知られています。平日の夕方や週末は特に混み合い、事前にパンを選んでから受け取りまで待つシステムが導入されているほどの人気店です。

地域ごとの特色ある食材を使用し、済州らしさをたっぷりと詰め込んだオリジナルメニューが豊富に揃う同店。代表的なメニューには、「牛島(ウド)ピーナッツクリームドーナツ」、「ウィミ漢拏峰(ハルラボン)クリームパン」、「オメギ餅あんドーナツ」、「黒ごまクリームドーナツ」、「山房山(サンバンサン)サツマイモクリームパン」などがあります。

済州のオーガニック牛乳など高品質な素材を使いながらも、メニューの価格帯は2,700〜4,500ウォン程度とお手頃。テイクアウトはもちろん、店内にはイートインスペースもあるため旅行中のおやつにぴったりです。

単品で買えるほか、お土産にぴったりのギフトボックスもあります。日本に持ち帰ることもできますが、当日中に食べることが推奨されています。冷凍保存の場合は30日の保存が可能です。済州らしいお土産を探している方はぜひチェックしてみてください。

済州島の西海岸に位置し、ゆったりとした雰囲気が魅力のエリア・涯月(エウォル)にあるベーカリーカフェ。クッキーやパン、ドリンクの味わいもさることながら、店内の雰囲気、センスのあるパッケージデザインなどあらゆる面から人気が沸騰し、SNSでも話題となっている人気店です。

大きな窓からたっぷりと光が入る開放的な店内は、癒しを感じるインテリアが魅力。庭園と畑が見えるガーデンビュー席は、旅行中にほっと一息つける絶好のヒーリングスポットです。

多彩なラインナップのクッキーは、いちじく、済州みかん、ココナッツアーモンド、コーヒーアーモンド、チョコチップ、いちごタルト、クリームチーズ、紅茶、抹茶チェス、ピーナッツバター、黒ごまなど全13種類のフレーバーを楽しめます。クッキーには乳、ピーナッツ、アーモンド、ヘーゼルナッツなど厳選された材料のみを使用。身体にやさしい穀物と高品質な素材を使い、HACCP認証を取得した衛生的な製造工程で、安心・安全に配慮して製造されています。

クッキーは単品で購入ができるほか、「コレクションセット」「マエストロセット」「シャルマンセット」などギフト用にぴったりのセットも数々用意されています。見た目もかわいらしく、おしゃれなパッケージのクッキーはお土産に喜ばれること間違いなし!

済州島の絶景スポットとして有名な火山、城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)の入口向かいに店を構える「ソンサン菓子店」。“愛と真心を込めて済州を贈る”というコンセプトのもと、城山日出峰をモチーフにした「出峰(チュルボン)サンド」をはじめ、「牛島ピーナッツグラノーラ」、「済州タチウオチョコレート」など、済州の特産品を使ったセンスあふれるスイーツを販売しています。スイーツは毎日、店舗で手作りしているのも魅力です。

城山日出峰の形をしたかわいらしいクッキーサンド「出峰サンド」は、お土産やギフトに大人気! 味わいはもちろんのこと、そのビジュアルやブランドキャラクターのデザインも“かわいい”と評判です。3種類の味があり、試食して味を確かめてから購入することができます。価格は、6個入り 15,000ウォン、12個入り 29,000ウォン。クッキーが入っている箱のデザインもおしゃれなので、プレゼント用にも最適です。

ほかにも、タチウオの形をしたユニークなチョコレート「済州タチウオチョコレート(4個入り 22,000ウォン)」や、多彩にアレンジできる「牛島ピーナッツグラノーラ(200g 10,000ウォン)」など、スイーツは全て個包装されているのがうれしいポイント。散策のお供に、仲間とシェアしながら食べるのもおすすめです。

「城山日出峰に行ったら必ず寄るべきお店」とも言われる同店。店内はギャラリーのようにお菓子が並び、訪れる人を楽しませてくれます。城山日出峰の登山後や観光の合間に立ち寄れる便利な立地にあるため、ぜひ旅行プランに組み込んでみては?
食材の宝庫・済州島には、島ならではの特産品を活かした個性あふれるお土産が揃っています。今回は、現地を知り尽くしたガイドに済州島で人気のお土産を3つ厳選してもらいました。いずれもセンス抜群で、SNS映えするお店ばかりです。済州島を訪れる際は、この記事を参考にとっておきのお土産を見つけてみてください。
プラス旅
[PR] | 2025.10.31
ロコレコ
2025.10.25
プラス旅
[PR] | 2025.10.22
トラベル
2025.11.01
その他
2025.10.21
ロコレコ
2025.09.06
おすすめ
おすすめ
川場村
2025.10.25
おすすめ
八代市
2025.09.06
おすすめ
松浦市
2025.08.16
おすすめ
神戸市
2025.07.19
記事ランキング
2025.03.18
2025.03.30
2025.03.17
2025.04.24
2025.04.04