【ロコレコ】新しい発見と変わらない懐かしさ思い出の“みなとまち”を巡る旅路
2025.07.19
長崎県平戸市は、長崎県北西部に位置し、日本で初めて西洋貿易が行われた場所です。古くから西洋諸国との交流により発展してきた地域で、教会と寺院が隣り合わせの景色を見ることができる独自の文化が育まれたエリアです。そんな平戸市で愛される地元グルメをご紹介していきます。
昭和4年創業の、平戸市のシンボル「幸橋」の目の前にある食堂です。
看板メニューの「平戸ちゃんぽん」は、豚骨ベースの長崎ちゃんぽんとは違い、鶏ガラスープであっさり味に仕上げられています。こちらのお店の平戸ちゃんぽんは、食材全て平戸産のものを使用しています。
【住所】長崎県平戸市木引田町477
【電話】0950-22-2269
【営業時間】11:00~15:00/18:00~21:00
【定休日】月曜 ※祝日の場合翌日休
地元の漁師さんが営む食堂です。
週末のみの営業で、その日に獲れたばかりのお魚を贅沢に使ったバイキングが大人気です。
(※ヒラメなど、お魚の地方発送はこちらのお店では行なっておりません。)
※現在は閉業
【住所】長崎県平戸市主師町725番地
【電話番】0950-24-2648
【営業時間】11:00~15:00
【定休日】平日
※この記事は2019年3月30日にABC放送・旅サラダコーナー内「コレうまの旅」にて放送された内容です
※時勢により、放送当時と営業時間やメニューが変わっていることがありますので、詳しくは店舗にお問い合わせください
ロコレコ
2025.07.19
ロコレコ
2025.06.28
ロコレコ
2025.05.31
プラス旅
2025.06.20
グルメ
[PR] | 2025.03.31
ロコレコ
2025.03.29
おすすめ
おすすめ
神戸市
2025.07.19
おすすめ
焼津市
2025.06.28
おすすめ
金沢市
2025.05.31
おすすめ
水俣市
2025.03.29
記事ランキング
2025.03.20
2025.03.30
2025.04.04
2025.03.15
2025.04.24