【ロコレコ】豊かな自然と海の幸 五感で体感!アジな旅!
2025.08.16
『旅サラダ』で海外の旅を紹介するリポーターとして、約6年にわたりさまざまな国の魅力を伝えてきた青木 愛さん。海や湖などのロケでは、アーティスティックスイミング日本代表として、「北京オリンピック」出場経験もあるアスリートならではの美しい泳ぎで魅了。いつも等身大で旅を楽しみながら旅の魅力を届けてくれています。
そんな青木さんが、2024年2月24日〜3月23日までの放送回ではフィリピンの魅力をリポート。おいしくてついつい食べすぎてしまったというグルメや美しい海について、さらには過去のロケで特に思い出に残っている旅先について、たっぷりと語っていただきました。
ーー今回のフィリピンロケが、青木さんにとっても久しぶりの海外だったそうですね。
前回の海外が、コロナ前の2019年12月のロケだったので、約4年ぶりですね。久しぶりの海外は、日常から抜け出せてすごく楽しかったです! フィリピンは5年前に『旅サラダ』で行かせていただいたので2回目なんですが、どんな感じだったかなと思い出しながら向かいました。前回とは違う島々に行ったのですが、今回はまた違った楽しみ方ができました。だけど今回も、海はどこもすごく綺麗でしたね。久しぶりのロケでがっつり海にも入るので、体力面の心配を少ししていたんですけど、ずっと楽しくて最後まで疲れ知らずでした!(笑)
ーー今回のロケで特に印象に残っているグルメを教えてください。
たくさんありますが、ひとつは細かく切った豚肉を炒めたシシグです。豚がすごくジューシーで、柑橘類のカラマンシーの果汁と唐辛子が入っているので、酸味と辛さのバランスも絶妙。味がしっかりしていて、ご飯との相性も抜群でした。なにより今回紹介したお店「シシグクイーン」のシシグはとても美味しくて、ロケが終わってその日の晩御飯もそこでいただきました。夜は、撮影で食べたシシグよりも辛さを増したものを食べたんですけど、それがまた抜群に美味しくて!
それから、フィリピンといえばマンゴーシェイクですね! 前回フィリピンに行った時も毎日のように飲んでいたんですが、日本で飲むマンゴーシェイクよりも甘くてマンゴー自体の味が濃くて美味しいんです。今回も2日に1回は飲んでましたね(笑)。ほかにもフィリピンの方はたくさんの料理でもてなしてくださるんですが、どれもおいしすぎて、ついつい食べすぎてしまいました(笑)。
ーー豚を使った料理で言えば、レチョンもすごく印象的でした。
レチョンは本当においしくて、語り始めたら時間が足りない(笑)。市場だと焼き終わった状態でしか売られていないんですけど、今回のロケでは豚を丸焼きにするところも見させていただきました。スタッフさんに「どうする? 見ちゃうと生々しくて食べれなくなるかもしれないから、車で待っててもいいよ」と言われたんですけど、何事も経験だと思って焼くところから見させていただきました。最初は真っ白だった豚が、どんどんオイルを塗られてこんがりと焼き上がっていくといつのまにか美味しそうな料理に変わるんです。そういう過程を見るとやっぱり、豚だったり食べ物すべてに感謝していただかないといけないなと改めて感じることができました。市場で食べたレチョンは、皮はパリっと香ばしく、中はジューシーでとても美味しかったです。
ーー今回のロケで特に楽しかった思い出もお聞かせください。
なんといっても綺麗な海ですね。イワシやウミガメと一緒に泳いだんですけど、ビーチからすぐ近くのところにたくさんいて。ウミガメもあちこちにポコポコいて、人間に慣れていて恐怖心がないのか、どれだけ近寄っても逃げないんですよ。岩場や珊瑚の間で寝てたり、海藻をむしゃむしゃ食べてるのが可愛くて、近づいてGoProで撮影してみたり!
あとは、バギーに乗ってマヨン山という火山を見に行くアクティビティもすごく楽しかったです。ドライブが好きなので運転には 自信があったんですけど、バギーはハンドルがすごく重くて……岩がゴツゴツした道での運転は思うようにいかなくてちょっとショックでした(笑)。バギーを降りて少し歩いたら、本当に火山のすぐ近くまで行くことができて。上手く運転できなかったショックなんてすぐに忘れてしまうくらいの絶景でした!帰りはジップラインで下って、またバギーに乗って帰るというなかなかできない体験でしたね。
ーーアンヘレス郊外のプン二温泉など温泉地も回られてましたね。
今回のロケで2箇所の温泉地に行ったんですけど、南国でまさか温泉に入れるとは思っていなかったです! 肌が白い人だと真っ赤になるくらい熱いお風呂もあって。それでも海外の方が観光でたくさん来られていて、みんなビールを飲んだりしながら入浴しているのを見て、温かい国でこうやって楽しむ温泉もいいなと新しい発見でした。
ーーロケ以外でもいろいろと観光などもされましたか?
今回のロケは島が多くて移動にどうしても時間がかかるので、あまり他は見て回れなかったんです。一番長い時は車で5時間くらいかかったり。朝3時にホテルを出発して飛行機に乗って移動したり。だけど移動中もほとんど寝ずにスタッフさんたちとしりとりやイントロクイズをして遊んでました。ゲームに飽きたら、全国の美味しい食べ物の話や最近観た映画の話で盛り上がったり和気あいあいとした移動時間で、きっとドライバーさんはうるさいなと思っていたんじゃないかな(笑)。
ーーこれまでにもたくさん海外を旅してこられた中で、特にお気に入りのスポットはどこですか?
どこも本当に素敵なんですけど……海の綺麗さでいえば、前回のフィリピンで行ったエルニドですね! 「死ぬまでに行ってみたい世界の海」としても特集されるぐらい、綺麗なエメラルドグリーンの海なんです。珊瑚の綺麗さでいうと、フィジーの海が最高に綺麗でした。私自身それまであまり珊瑚を見て感動したことはなかったんですが、フィジーの珊瑚は絵本の世界みたいにカラフルでびっくりしました! 実際に潜って見たフィジーの珊瑚は本当に綺麗でした。だけど映像や写真ではなかなかその綺麗さが伝わらなくって……、是非皆さんにも自分の目で一度見てもらいたいです!
私は『旅サラダ』では海のある南国に行くことが多いんですけど、実は山も好きでスイスもすごく印象に残っています。スイスは選手時代に遠征で行ったことがあったんですが、その時はプールとホテルの行き来だけだったので、いつかもう一度行ってみたいとずっと思っていて。『旅サラダ』でスイスに行くことが決まった時、すごく嬉しかったのを覚えています(笑)。 列車の窓から見る景色も絶景で空気も綺麗。町を歩いているとアイガーという山が見えるんですけど、あまりの大きさに、遠くにあるはずの山がすぐそこにあるように錯覚するんです。それまで見てきた山の大きさとは比べ物にならないほど立派で、スイスの自然の雄大さを肌で感じることができました。
ーーグルメで特に思い出に残っているものはありますか?
スイスで食べたチーズはすごく美味しかったです。あとワインも美味しくて。ロケで行ったワイナリーで飲んだ、シャスラというブドウを使った伝統的な白ワインが絶品でした。フルーティーで本当に飲みやすくて、日本に帰ってから調べてみたらネットで買うことができたので、今でも時々購入してスイスを思い出しながら飲んだり、プレゼントとして渡したりと重宝しています。
ーーありがとうございます! ちなみに、久しぶりの海外ロケだったこともあり苦労もありましたか?
久しぶりすぎて、どうやってリポートするのが正解だっけ?と少し戸惑いました(笑)。何人かでのロケだと会話していく中でうまく展開していけるんですけど、『旅サラダ』はひとりなのですごく難しいんですよね……。なので毎回、家に帰って放送を見返してはひとり反省会をしています(笑)。例えば、関西人なんで「めちゃくちゃ」って言葉をすごく使ってるんですよ。だからといって標準語にすると私は感情がこもっていない話し方になってしまうので……(笑)。あとは語彙力が無いなと感じたり、どうやったらもっと楽しさや料理の美味しさ、その国の魅力が伝わるのかなとか考えたり。本当に、ロケでもスタジオでも学ぶことがいっぱいで、学ぶことも楽しみながら旅をさせてもらっています。とにかく、自分が一番楽しむことを意識しています。自分自身が誰よりも楽しんでいたら、きっとその魅力が伝わると思っているので。
ーー最後に、旅サラダファンの皆さんにメッセージをお願いします!
いつも私自身、全力で楽しみながらリポートをさせていただいています。リアクションも全部が素の私なので、旅の楽しさやその国の魅力が皆さんに伝わればいいなと思っています。本当に素敵なところばかり旅をさせていただいているので、皆さんも是非『旅サラダ』を観て旅に行ってる気分になったり、実際に行ってみてその国の良さを感じていただけたら嬉しいなと思います!
ロコレコ
2025.08.16
トラベル
2025.08.08
ロコレコ
2025.07.19
ロコレコ
2025.06.28
ロコレコ
2025.05.31
プラス旅
2025.06.20
おすすめ
おすすめ
松浦市
2025.08.16
おすすめ
神戸市
2025.07.19
おすすめ
焼津市
2025.06.28
おすすめ
金沢市
2025.05.31
記事ランキング
2025.03.20
2025.04.04
2025.04.24
2025.03.15
2025.03.30