兵庫県北部の朝来市(あさごし)には、冬にしか味わえない特産品「岩津ねぎ」があります。雪にさらされて大きく育った岩津ねぎは、とろけるような食感と甘みで焼いたり鍋物にしたりと大活躍です。今回は旅サラダマルシェのオリジナルセットとして、『森下農園』の岩津ねぎと兵庫県産のコシヒカリ「たじまの恵み米」、岩津ねぎを美味しく食べるための鍋スープ「岩津ねぎをいっぱい食べる鍋」の3点をお届けします。
【コレうまポイント】
①甘くて柔らかい。朝来市の冬が贈るご当地ねぎ
②焼いても煮てもおいしい!アレンジ自在の優等生
③朝来市の恵みをとことん味わう3点セット
【コレうまポイント①】甘くて柔らかい。朝来市の冬が贈るご当地ねぎ
鮮度を保つため土付きで届きます。
天空の城と呼ばれる竹田城跡をはじめ、数々の史跡と豊かな自然が残る兵庫県朝来市。古くから銀の採掘が盛んに行われていた朝来市では、採掘をする人たちの冬の栄養源として岩津ねぎの栽培が始まったと伝えられています。
『森下農園』の岩津ねぎ栽培の様子
朝来市の冬は昼夜の寒暖差が大きく、時には深い雪が積もることも。厳しい寒さの中で育つからこそ、岩津ねぎ独特の甘さと柔らかさが生まれます。そのため「岩津ねぎ」として販売が許されるのは、朝来市内で生産されたものだけです。さらに毎年11月23日から3月21日までの限られた期間しか市場に出回らないため、“幻のねぎ”とも称されます。
甘みのある「白ねぎ」と香りのよい「青ねぎ」の中間に位置する岩津ねぎは、青い葉の部分から白根の部分まで余すことなくおいしく食べられます。ねぎ特有の辛みはなく、焼いても煮てもとにかく柔らかくて甘いのが特徴。みずみずしい葉や白根から、ねぎの豊かな香りと甘さが口いっぱいに広がります。
【コレうまポイント②】焼いても煮てもおいしい!アレンジ自在の優等生
今回は『森下農園』の新鮮な採れたて岩津ねぎを、たっぷり2kgお届け。深い雪にさらされたこの時期の岩津ねぎは、一層甘みが際立っています。
焼くだけでもおいしさを感じられますが、『森下農園』代表の森下さんがおすすめする食べ方は「ねぎの豚バラ巻き」や「スタンディングねぎ鍋」。岩津ねぎの甘さと肉の旨みが溶け合うことで、おいしさが倍増します。ぜひさまざまなアレンジで味わってみてください。
【コレうまポイント③】朝来市の恵みをとことん味わう3点セット
今回の旅サラダマルシェオリジナルセットでは、岩津ねぎに加えて、森下農園で丹精込めて育てたコシヒカリ「たじまの恵み米」と、岩津ねぎを美味しく食べるために開発された鍋スープ「岩津ねぎをいっぱい食べる鍋」もお届けします。但馬地域の冷たい雪解け水で育ったコシヒカリは、糖度が高く香りも豊か。強い粘り気があり、食べ応えのあるお米です。炊き立ては特になめらかで、ふっくらとした食感を楽しめます。
「岩津ねぎをいっぱい食べる鍋」は、岩津ねぎを美味しくたべるために開発された専用の鍋スープです。塩、味噌、醤油の3種をセットにいたしました。岩津ねぎと共にお好みのお肉や魚介、きのこやお野菜などの具材を入れてお召し上がりください。岩津ねぎの爽やかな風味とよく合い、寒い季節の食卓にぴったりです。
大満足の3点セットで、朝来市の味覚を味わい尽くしましょう。
2024年2月17日放送で紹介
【森下農園】岩津ねぎ2㎏+兵庫県産コシヒカリ+岩津ねぎ専用鍋スープセット
5,400円(税込)
0円(税込)
11/23解禁!朝来市を味わえる3点セットが新しくなりました。
今年の2月に旅サラダで紹介した、岩津ねぎの今シーズンの販売を開始しました。岩津ねぎは日本三大ねぎの1つですが生産者の高齢化により流通量が少なく幻のねぎと呼ばれる希少なねぎです。 兵庫県朝来市で生産されたもので、毎年11月23日から解禁され、3月21日までの期間までしか岩津ねぎとして販売できない期間限定のねぎとなっております。青い葉っぱから白根の部分まで余すところなく食べられる珍しいねぎです。味の特徴は煮ても焼いてもとにかくやわらかくてあまい! 地元ではねぎの苦手なお子様でも岩津ねぎだけは食べられるお子様がいらっしゃるほどです。 今シーズンは、昨年も好評だった岩津ねぎと但馬産のこしひかりに、岩津ねぎを美味しくたべるために開発された専用の鍋スープ。その名も「岩津ねぎをいっぱい食べる鍋」を塩、味噌、醤油の3種をセットにいたしました。お好みのお肉や魚介、きのこやお野菜などの具材を入れてぜひ但馬のお米とともに岩津ねぎをご賞味ください。
セット内容
|
岩津ねぎ土付き(無選別)1kgx2
岩津ねぎをいっぱい食べる鍋(塩、味噌、醤油)各150gx1セット
朝来市産コシヒカリ 3kgx1
|
商品サイズ(約)
|
幅30x奥行80x高さ10
|
商品重量(約)
|
5.5kg
|
原材料
|
岩津ねぎ、兵庫県産コシヒカリ、
岩津ねぎをいっぱい食べる鍋(醤油):醤油(国内製造)、みりん、発酵調味料、昆布エキス、生姜、醸造酢、でん粉、たん白加水分解物、酵母エキス、ごま油/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・ごま・大豆・豚肉を含む)
岩津ねぎをいっぱい食べる鍋(塩):発酵調味料(国内製造)、米こうじ加工品(米こうじ、食塩)、中華調味料(食塩、ポークオイル、チキンエキスパウダー、ポークパウダー、デキストリン、その他)、砂糖、醤油、食塩、醸造酢、たん白加水分解物、生姜、にんにく、でん粉、コショウ/調味料(アミノ酸)、酒精、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、酸化防止剤(V.E)、(一部に小麦・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
岩津ねぎをいっぱい食べる鍋(味噌):米みそ(国内製造)、発酵調味料、醤油、昆布調味エキス、ジンジャーエキス、ねりごま、植物油脂、食塩、醸造酢、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、酒精、増粘多糖類、(一部に小麦・ごま・大豆を含む)
|
アレルゲン
|
小麦・ごま・大豆・豚肉・乳・鶏肉
|
お申込み・お届け に関して
|
商品の準備が完了次第、随時発送いたします。ご注文からお届けまで30日ほどかかる場合がございます。ご了承ください。
■お届け希望日はご指定いただけません。
■ギフト包装およびギフト用配送は承っておりません。
■商品の配送は、日本国内に限らせていただきます。また、島しょ部など一部、配送不可の地域がございます。
■生産状況、仕入れ状況などにより、すぐにご注文頂けない場合がございます。
「カートに入れる」ボタンが押せない場合は、再入荷お知らせメールにご登録をお願いいたします。
商品の用意が確認でき次第、メールにてお知らせさせていただきます。
■お申し込み後の変更・キャンセルはお受けできませんので、あらかじめご了承下さい。
|
最大同梱数
|
2セット
|
配送方法
|
常温発送
|
賞味期限
|
ねぎ:出荷から1週間程度
お米:出荷日前日もしくは当日に精米
岩津ねぎをいっぱい食べる鍋:裏面に記載
|
保存方法
|
直射日光の当たるところ、高温多湿での保存はお避け下さい。開封後早めにお召し上がりください。
専用スープを開封後は一度にお召し上がりください。
|
生産地
|
兵庫県産
|
返品について
|
食品につきご遠慮下さい
|