【推しのイッピン】名峰大山の麓で育つ本わさび使用の本格的な香り。わさびオイル5本とゆずわさびオイル2本セット
2025.08.15

今回紹介するわさびオイルは、わさび本来の香りと辛味をこめ油に閉じ込めた画期的な商品です。鳥取県の名峰、大山の清らかな水で育ったわさびのいい香りを、季節を問わず楽しめます。有名レストランのシェフやパティシエも採用していて、料理だけでなくスイーツにも数滴加えると、フレッシュな香りや辛味が食卓をグレードアップしてくれます。
【コレうまポイント】
【コレうまポイント①】わさび本来の、あの香りを閉じ込めたオイル

ツーンとした辛味で、日本食には欠かせないわさび。おろしたての本わさびが持つフレッシュな味わいと、さわやかな香りは、他にはない魅力があります。しかし、日々の食卓で毎回本わさびを……とはなかなかいかないもの。わさびオイルはそんなときに活躍してくれます。
わさびオイルは鳥取県産本わさびから香りと辛みを抽出し、揮発しやすい風味をオイルに閉じ込め、扱いやすいよう小瓶に入れています。瓶を開けて、料理に一振りするだけで、わさび特有のツーンとするような爽やかさが加わって、高級感のある一皿が仕上がります。

今回わさびオイルとセットになっているゆずわさびオイルは、わさびだけでなく、高知県産ゆずの香りも組み合わせてオイルに閉じ込めた珍しいものです。丁寧に育てられたゆずの華やかな香りを先にふわっと感じ、その後にわさびのツーンとしつつ爽やかな香りが感じられます。わさびとゆずの相性のよさにも驚くはずです。
【コレうまポイント②】鳥取県大山の伏流水が育てた品質のいい本わさびを使用

鳥取県の名峰、大山といえば、水の清らかさが有名です。その麓にある鳥取県倉吉市の関金宿地区には、大山からの伏流水を使った西日本最大級の規模といわれるわさび田があります。関金わさびというブランド名で販売していますが、わさびを育てる人が減っていく状況や、また雪が降る冬場はわさびの収穫ができないなど課題があります。
そんな中、1年中関金わさびのよさ、特に香りのよさを多くの人に知ってもらいたいと開発されたのがこのわさびオイルです。

わさびオイルもゆずわさびオイルも、材料は至ってシンプル。使っている本わさびは、そのまま食べてもおいしく、傷もないクオリティのものばかりです。その繊細な香りと辛みがそのまま生かせるよう、厳選したクリアな風味のこめ油を使用しています。そのため、本来の香りがダイレクトに感じられるオイルが出来上がりました。
【コレうまポイント③】一流レストランでも使用。2〜3滴で料理がグレードアップ

わさびオイルは食のプロたちに使ってもらいたいと品質と使いやすさにこだわって開発されました。その甲斐あってか、誰もが知る歴史ある高級ホテルや星を獲得した有名フレンチレストラン、高級焼肉店でも料理に使われ、レストラン業界向けメディアでも高い評価を受けています。
レストランではソースやジュレに加えるなど、食べる人もその存在がわかるようなアクセントとして提供されています。またクリームやチーズなどの乳製品にも合うとケーキやスイーツに取り入れるパティシエが増えているそう。

ご家庭では、わさびオイルをカルパッチョや焼いたお肉、冷奴やおひたしなどに少しかけてみたり、ゆずわさびオイルをスープに加えたり、お鍋のタレやドレッシングに加えたりと、ぜひいろいろ試して変化を楽しんでみてください。1滴のオイルでいつもより高級感のある一皿に大変身します。チーズケーキやスフレなどスイーツにわさびオイルやゆずわさびオイルを数滴落とすと、グッと大人の味に早変わりします。
わさびオイルもゆずわさびオイルも、料理の味変、香りの付け加えにぴったり。アイデア次第で味わいと香りのよさが広がります。
いつものお刺身やサラダ、冷奴といったシンプルな料理にかけるだけで、高級感を上げてくれるわさびオイルとゆずわさびオイル。ぜひこの機会にわさびとゆずのいい香りを閉じ込めたオイルをお試しください。また、パッケージのデザインも美しいので、お友達への気軽なギフトにもぴったりです。