【フィリピン・マニラ】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
ABROAD
2017/03/04
マニラ市 Manila
フィリピン共和国の首都。フィリピンにある7,000を超える島々の中で、最大の島「ルソン島」中西部にあり、マニラ湾東岸に位置している。『東洋の真珠』などの美称がある。人口は2014年7月27日1億人を突破。
ジプニー(Jeepney)
フィリピン、そしてマニラの名物とも言える乗り合いバス。元々アメリカ軍の払い下げジープを改造して作られた。ボンネット型で荷台をベンチシートに改造。様々な飾り付けやペイントが施されている派手な車体が特徴。市内各地を結ぶ様々な路線がある。行き先はフロントガラスや車体側面に表記されている。決められた停留所付近、もしくは道路上で手をあげると可能な場所の場合は停まってくれる。
【料金】1回1区間 8ペソ(約20円)
アリストクラット レストラン(Aristocrat Restaurant)
マニラでは知らない人はいないくらい有名なレストラン。フィリピンの伝統料理が美味しい事でも有名。
【料金】シニガン ナ ヒポン(Sinigang na Hipon) 375ペソ(約940円)(エビのシニガンスープ(酸っぱいスープ)) アドボ(Chicken&Pork Adobo) 275ペソ(約690円)(チキンとポークの醤油煮込み)
イントラムロス地区(Intoramuros)
マニラの中心部にある城壁に囲まれた地区、旧市街。16世紀、フィリピン諸島にやって来たスペイン人達がスペインによるフィリピン支配の拠点として建設した城塞都市。城内にはスペイン風の建物や教会がある。
サン・アグスティン教会(San Agustin Church)
ローマカトリックの教会。スペイン統治時代の拠点となった城塞イントラムロス内に位置するゴシック様式の建物。博物館を併設している。16世紀末から17世紀初頭にかけて建造された、フィリピンに現存する最古の石造り教会。世界遺産。
【入館料】200ペソ(500円)
シティ カート レーシング(CITY KART RACING)
「Circuit Makati」と呼ばれるマカティ地区のショッピングモールの中にあるカート用サーキットコース。 レースなどでも使われるカートに乗ってコース走行を楽しむ事ができる。夜11時まで営業しているので、特に若者達に人気。
【料金】登録料+レース代金(1回 15分) 1,100ペソ(約2,750円)
サンミゲル・バイ・ザ・ベイ(San Miguel by the bay)
マニラ湾の堤防に沿って南北にのびる約1kmの遊歩道で人気のベイウォークスポット。 すぐ近くにはショッピングモールや小さな遊園地もある。
ラゾンズ(Razon’s of Guagua)
サン・ミゲル バイ・ザ・ベイにあるカフェレストラン。オリジナルのハロハロが人気。 「ハロハロ」はフィリピンの言葉で、まぜこぜ/ごちゃ混ぜ などを意味する、かき氷にバナナやココナッツミルクなどを混ぜて食べる定番デザート。
【料金】ハロハロ(Halo halo) 115ペソ(約290円)
タガイタイ(Tagaytay)
フィリピンの首都マニラの南約64km、車で約1時間半のところにあり、標高約700メートルの所にあり、平均気温23℃と南国とは思えないほど涼しい人気の避暑地。周辺には別荘地や、ゴルフ場、乗馬クラブなどがあり、タール火山のカルデラ湖のタール湖が絶景。
タール ビスタ ホテル(Taal Vista Hotel)
英国チューダー朝風マンション式ホテル。不朽の建築様式と第一級の現代設備を誇ると同時に、周囲を取り巻くタール湖と火山は息を呑むような魅惑的な雰囲気を醸し、絶景を楽しむ事ができる。
【料金】プレミアムルーム 1泊ルームチャージ 12,000ペソ~(30,000円~)
タール火山(Taal Volcano)
タール湖に浮かぶタール火山は、標高わずか約700mの世界最小級 の火山。山頂の火口は湖になっているので、ドーナツ状にならんだ山と湖が不思議な景色を生み出している
ソニアス ガーデン(Sonya’s Garden)
別名「秘密の楽園」。ソニアス・ガーデン(Sonya’s Garden Restaurant & Country Bed and Breakfast)。 オーナーは、リゾート名にもなっているソニアさん。もともと彼女が家族やごく親しいお友達と楽しいひとときを過ごすために作ったプライベートハウス。花が咲き誇る庭園、ハーブ園、スパ、レストランに加えて宿泊施設もある。
【料金】・ランチビュッフェ(Sonya’s Classic Menu /Eat all You Can) 683ペソ(約1,700円) ハーブ&野菜のサラダ、パン、パスタ、デザート、ドリンクなどが食べ放題のメニュー ハーブや野菜は園内の農園で作ったオーガニックな物。フルーツなどは、周辺の畑で穫れたものを使っている。 ・ヒロットマッサージ(Authentic Filipino Hilot Massage) 1時間 1,098ペソ(約2,750円) Hilotとは、タガログ語のマッサージの擦れや撫でのタッチを意味する言葉。 フィリピンの伝統的なマッサージ。
タール火山トレッキング(Taal Volcano Trekking)
タール湖の畔から湖の島タール火山へ。そこから登山、もしくは乗馬で山頂へ行く事ができる。 山頂には素晴らしい景色が広がっている。
【料金】タール湖のボートレンタル料 1,500ペソ(約3,750円) トレッキングガイド料 500ペソ(約1,250円) 頂上までの乗馬料金(※オプション) 500ペソ(約1250円)/入山料 50ペソ(約125円)
RECOMMENDED
おすすめ
-
plus-travel
2023.07.14山崎怜奈、歴史とグルメの宝庫・高知へ初上陸!憧れのヒーロー・坂本龍馬に逢いに行く
-
ABROAD
2024.03.02【フィリピン・セブ島】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
GUEST
2019.10.26【奄美大島】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
ABROAD
2021.01.30海外の旅 特選集<江田友莉亜の忘れられない世界『スペイン編』>
-
ABROAD
2024.08.17【ニュージーランド・オークランド】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート 2024年8月17日放送
-
GUEST
2022.06.18【京都】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2022年6月18日放送
-
ABROAD
2019.02.09【オーストラリア・ダーウィン・カカドゥ国立公園】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
gourmet
2023.09.22【高知】世界的建築家・隈研吾ゆかりの地ゆすはら|最高峰の木材建築と自然の中で楽しむアクティビティ
-
outing
2025.03.16【大阪・交野山】フォトジェニックでパワースポット!迫力満点の巨岩がシンボルの低山に戸田れいさんが登頂(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
travel
2024.12.13徳島の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
KOREUMA
2022.01.29【石川・七尾市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
ABROAD
2020.09.05海外の旅 特選集<江田友莉亜の忘れられない世界②『ハワイ編』>