【韓国③ 忠清北道(ちゅうせいほくどう)】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
ABROAD
2021/12/18
清州市(チョンジュ)
韓国中部にある忠清北道の道庁所在地。人口およそ85万の大都会。
寿岩コル 壁画村(スアムコル へきがむら)
2007年に街おこしとして、地元芸術家や学生たちが家々の壁や道路に庶民の素朴な日常をテーマとした絵画を描いた地区。人気ドラマの撮影が行われたこともあり、観光スポットとして人気を集めている。
ルーフトップカフェ FULLMOON
坂道が多い寿岩コル地区のビルの屋上には、その眺めの良さを活かしたルーフトップカフェが多く、その中の人気店。薄めた牛乳を凍らせてかき氷にし、チーズとヨーグルトを乗せた「チーズかき氷」が有名。
【料金】チーズかき氷 小 8,000ウォン(約770円)/大 15,000ウォン(約1,450円)
ユッコリ総合市場
およそ1600軒の商店が軒を連ねる清州市を代表する巨大市場。 農産物、海産物、日用雑貨、服飾などあらゆる商品が揃っている。
【料金】トッカルビ(粗挽き肉を使った韓国風ハンバーグ)1枚 2,000ウォン(約190円) ホットク(韓国の庶民のお菓子。生地に色々な餡を入れて焼き上げたもの)1個 1,000ウォン(約95円)
青南台(チョンナムデ)
大清湖畔にある1983年から2003年まで使われていた広大な敷地を持つ韓国大統領の別荘。 現在は一般開放され、自然豊かな森などが市民憩いの場となっている。
【入場料】大人 5,000ウォン(約480円)
堤川市(チェチョン)
忠清北道東北部の山間部にある、昔ながらの街並みが残る静かな街。 韓国を代表する東洋医学、韓方薬の街でもある。
清風湖畔ケーブルカー(チョンプンホバン ケーブルカー)
飛鳳山山頂までの2.3キロを結び、清風湖と山々が織りなす美しい景色を楽しむことができる。
【料金】往復 大人 15,000ウォン(約1,450円)※クリスタルキャビンは20,000ウォン(約1,940円)
堤川韓方エキスポ公園(チェチョンカンポウエキスポこうえん)
2010年に開催された堤川国際バイオエキスポを記念して作られた施設。園内には、韓方生命科学館、国際発酵博物館、薬草ハーブ植物園などさまざまな施設がある。
堤川薬草市場(チェチョンやくそうひろば)
朝夕の寒暖差が大きく、良質な薬草が採れることから韓国を代表する薬草の街である堤川の薬草市場。 韓方の専門店が並び、加工、販売などを行っている。
デボミョンガ
薬草の街、堤川市の人気レストラン。 名物は 堤川薬草盛り合わせ13種類の薬草山菜などと、16種類の韓方を煎じて作ったスープ。 さらに、牛肉や付け合わせなど、体調を整え、気力・体力を高めてくれる人気メニュー。
【料金】堤川薬草盛り合わせ 68,000ウォン(約6,600円)
RECOMMENDED
おすすめ
-
ABROAD
2017.06.03【バルト三国・エストニア】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
GUEST
2016.07.16【伊勢志摩】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
ABROAD
2023.05.20【トルコ・イスタンブル vol.2】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
グルメ
2023.02.07【宮城県・気仙沼市】世界三大漁場の1つ!気仙沼市三陸沖の必見グルメスポット4選
-
イベント
2024.07.04USJ、ハロウィーンイベント9月5日から開催 「チェンソーマン」「バイオハザード」アトラクション初登場
-
グルメ
2022.10.28【京都・宮津市】地元のおすすめグルメ3選|長年愛されるご当地スイーツからお食事処までご紹介
-
KOREUMA
2020.08.22【兵庫・淡路島①】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
LIVE
2024.06.15【山形】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート 2024年6月15日放送
-
お土産
2024.04.10【2024】和歌山で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
おでかけ
2024.12.08【滋賀・三上山】パワースポット&天然のアクティビティが冒険心をくすぐる低山に、小田井涼平さんが登頂!(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
ABROAD
2020.10.31海外の旅 特選集<青木愛の忘れられない世界③『マルタ編』>
-
KOREUMA
2022.02.12【福島・猪苗代町】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け