ブルガリア① 伝統を現代の暮らしで楽しむ
ABROAD
2022/01/15
ソフィア
2000年以上の歴史を持つ首都ソフィア。街にはモスクや教会など歴史ある建造物が今も残り、ヨーロッパ最古の街とも称えられている。オスマン帝国時代や共産主義時代など、さまざまな歴史をたどってきたブルガリアは古くから伝統を大切にする国。しかし、今ソフィアでは伝統を新しい形にアレンジして、今の暮らしにあわせて楽しむ動きが広まっている。
ギフテッド・ソフィア(Gifted Sofia)
ロシアなど東ヨーロッパの様々な国で今も使用されているキリル文字。 実は9世紀にブルガリアでうまれた歴史ある文字。ブルガリア人が誇りに思い大切にしてきたキリル文字をマグカップやTシャツなど新しい形で広めているユニークな雑貨屋さんを紹介。
【住所】24 Ivan Denkoglu st, 1000 Sofia 【営業時間】10:30~19:30 【定休日】無休 【料金】ポストカード 2レヴァ(約130円)/キリル文字Tシャツ 29レヴァ(約1,900円)/スカーフ 48レヴァ(約3,200円)
ザ・レッド フラット(The Red Flat)
ギフテッド・ソフィアのオーナーが運営する体験型アパート。共産主義時代のブルガリアの暮らしが体験できる。当時は配給制だったため、家具や家電、自転車など、どこの家庭も同じようなものを使ってたが、その様子が細やかに再現されている。タイムスリップしたような、レトロで懐かしい気分が味わえる。
【住所】24 Ivan Denkoglu st, 1000 Sofia ※予約申込はギフテッドソフィア店頭 【営業時間】10:30~19:30(予約最終時間18:00まで) 【定休日】無休 【料金】入場料 18レヴァ(約1,200円)
レストラン コスモス(Ресторант Космос)
ブルガリアはヨーグルトを代表とする発酵大国。さらに新しい発酵食品を追求していこうと、オリジナルの発酵食品をお店に併設された工房で作っている新進気鋭のレストラン。日本の発酵食品に注目し、味噌や、麹、醤油などを、ブルガリアの食材からオリジナルで作っている。レストランではオリジナルの発酵食品を使ったモダンなお料理が楽しめる。
【住所】19 Lavele st, 1000 Sofia Center, Sofia 【料金】ヨーグルトとローズ塩麹の黒海オキスズキ 16.66レヴァ(約1,100円) ポルチーニ茸入りの自家製ユフカ 18.88レヴァ(約1,266円) ブルガリアのバラ 9.99レヴァ(約700円)/瓶詰め価格 ダマスクローズ塩麹 7レヴァ(約470円)
RECOMMENDED
おすすめ
-
ABROAD
2016.07.02【ハワイ① カウアイ島】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
LIVE
2025.06.21【静岡・浜松市】生中継!地元の自慢を発掘リポート 2025年6月21日放送
-
グルメ
2025.04.29奈良のおすすめ絶品ご当地グルメ15選!奈良にしかない名物から人気の名店7店も紹介
-
ABROAD
2023.03.04【台湾・台北市】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
GUEST
2024.03.16【徳島】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2024年3月16日放送
-
GUEST
2025.05.31板谷由夏さんと巡る『宮崎』の旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2025年5月31日放送
-
ABROAD
2022.12.03【スペイン・カナリア諸島/テネリフェ島】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
KOREUMA
2022.04.02【宮崎・宮崎市/三股町】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
GUEST
2025.09.06佐々木蔵之介さんと巡る『ルーマニア』の旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2025年9月6日放送
-
KOREUMA
2018.08.25【奈良・飛鳥地区】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
LIVE
2024.03.02【大分県・宇佐市】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
イベント
2024.06.25千葉県「鴨川市民花火大会」2年ぶり復活 7月29日に開催へ