【南アフリカ共和国・ケープタウン①】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
ABROAD
2023/09/16
ケープタウン(Cape Town)
南アフリカ第2の都市。喜望峰やテーブルマウンテンなどの大自然とヨーロッパ風の洗練された街並みが共存しており、国内有数の観光都市として知られている。
ナンドーズ(Nando’s)
南アフリカ発祥、世界30か国以上に進出している大人気ファストフード店。 看板メニューはお店独自ブレンドのスパイシーなペリペリソースに漬けこみ、炭火で焼き上げたチキン。 店内にはいろいろな味のペリペリソースが常備されており、自分なりにアレンジを加えることもできる。
【住所】42 Kloof St, Gardens, Cape Town, 8001 【料金】1/2チキン&ポテト 112ランド(約870円)
ボ・カープ(Bo-Kaap)
カラフルな家々が軒を連ね、独自の歴史と文化を誇る観光名所。 元々はアジアなどから連れてこられた奴隷たちが多く住んでいたエリアで彼らが自由を勝ち取った喜びの象徴として家をカラフルな色で塗装したといわれている。
【住所】Cape Town City Centre, Cape Town, 8000
サイロホテル(The Silo Hotel)
1920年代頃から使用されていた穀物貯蔵庫を改装し、ケープタウンのウォーターフロントに建てられたラグジュアリーホテル。半球面の窓ガラスがあるお部屋やルーフトップバー、屋上プールなど至る所から街の景色を一望することが出来る。
【住所】Silo Square, Victoria & Alfred Waterfront, Cape Town, 8001 【料金】デラックス・スーペリア・スイート ルームチャージ1泊 27,200ランド(約212,160円)~ ローズ・ジン・ヴィーノ 125ランド(約980円)
ラー二・ラー二(Laani・Raani)
世界的な賞を多数獲得しているファッションデザイナー、シャミーラ・ムードリーさんのオリジナルブランド。 布の切れ端やネクタイのリサイクル品などを巧みに繋ぎ合わせるなどSDGSに配慮して作られている。
【ホームページ】www.instagram.com/laaniraani/?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D
テーブルマウンテン(Table Mountain)
市街地を見下ろすようにそびえるケープタウンのシンボル。 山頂が平らになっており、テーブルのように見えることがその名の由来。生息する植物のおよそ7割が固有種といわれており、山一帯が国立公園に指定されている。
テーブルマウンテン・エアリアル・ケーブルウェイ(Table Mountain Aerial Cableway)
テーブルマウンテンの麓から山頂までをおよそ5分で結ぶケーブルカー。移動中ケーブルカー内の床が回転しており360度余すところなくケープタウンの景色を満喫することができる。
【住所】Pipe Track, Table Mountain , Cape Town 【料金】8:00~13:00 大人(18歳以上)往復 395ランド(約3,080円) 13:00~最終便 大人(18歳以上)往復 340ランド(約2,650円)
RECOMMENDED
おすすめ
-
KOREUMA
2022.09.10【愛知県・西尾市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
GUEST
2017.11.04【秋田県・青森県】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
KOREUMA
2020.02.08【鳥取・境港市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
KOREUMA
2016.04.02【東京・浅草】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
ABROAD
2017.04.08【カナダ・ケベックシティー/ウルフ島/ナイアガラ】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
グルメ
2023.07.12【茨城県】あのアニメで見た風景も?!大洗町のおすすめグルメスポット3選ご紹介
-
トラベル
2022.10.29【長野県】おすすめ観光・グルメスポット8選|長野県の大自然を堪能するリラックスプラン紹介
-
ABROAD
2024.09.21【ニュージーランド・クィーンズタウン】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート 2024年9月21日放送
-
GUEST
2024.08.24【大阪】岡田紗佳さんと巡るゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2024年8月24日放送
-
GUEST
2023.09.09【新潟県・佐渡市】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
イベント
2024.08.02東京ドイツ村、500機のドローンショー初開催 ファイヤーショーともコラボ
-
星野リゾート
2025.02.18春の小樽運河で優雅な船上ティータイム。「OMO5小樽(おも) by 星野リゾート」の「小樽運河アフタヌーンティークルージング」