【新潟】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
GUEST
2016/06/04新潟
ぐるめかん「大勝」(ぐるめかん だいかつ)
ランチ営業をしている、地元で人気の居酒屋さん。兼業農家であるご主人が、自分の育てた採れたての野菜をお店で出している。ブランド豚やお米など、地元の豊かな食材を使っている。お昼時は、けんさん飯やけんちょん汁などの郷土料理が人気。
【住所】新潟県中魚沼郡津南町大字下船渡丁7987-3
【電話】025-765-3173
【営業時間】11:00~14:00、17:00~22:00
【料金】けんちょん汁・けんさん焼セット 880円、津南産豚ロース ステーキ(200g) 950円
越後田中温泉 しなの荘(えちごたなかおんせん しなのそう)
信濃川のほとりにひっそりと佇むお宿。津南町の自然に囲まれ、窓から見える信濃川と四季折々の風景は格別。館内は、廊下・階段共に畳敷きで心癒される和の空間を堪能する事ができる。
自家源泉100%の温泉に浸かりながら、四季の風景を楽しめる露天風呂が人気。
【住所】新潟県中魚沼郡津南町上郷上田乙2163
【電話】025-765-2442
【料金】2名1室1名 1泊2食付 24,840円~
見玉不動尊(みたまふどうそん)
秋山郷の入り口にあるお寺。本堂と参道は、古い杉の巨木に覆われている。参堂入口には、高さ2メートルを超える金剛力士像の仁王門を構えている。境内は、真夏でも暑さを感じないほど自然に囲まれており、
昔から、多くの眼病治癒の逸話が残っており、県内屈指の霊地と言われている。
【住所】新潟県中魚沼郡津南町秋成9761
【電話】025-765-3886
料理民宿 苗場荘(りょうりみんしゅく なえばそう)
秋山郷の最大集落である小赤沢にある民宿。食堂の天井と柱は、300年前の面影をそのまま残した造りになっており、鈴木牧之も、当時この天井を眺めながら「北越雪譜」の一文を書いたと言われている。イワナや山菜料理など、地元でとれる食材を使った料理がいただける。また、この地域には古くからマタギの文化が根付いており、仕入れ状況によるが、熊肉を使った料理を食べることができる。
【住所】長野県下水内郡栄村堺18165-ロ
【電話】0257-67-2136
【料金】熊汁 500円
※仕入れにより提供できない場合があり。宿へお問合せください。
越後雪椿産業㈱
お米が美味しいと言われる魚沼産コシヒカリの中でも、米作りの最高峰の証「ダイヤモンド褒賞」を獲得した、桑原健太郎氏が特別栽培したお米。
河岸段丘と2メートルを超える豪雪が田んぼに与えるミネラル、実りの時期の昼夜の温度差などが、甘みと粘りのある最高の米「雪椿」を作り出す。
【住所】東京都足立区千住東2-5-5
【電話】03-6806-1951
【FAX】03-3881-5554
【HP】http://www.yuki-tsubaki.co.jp
㈱松乃井酒造場
松乃井酒造場の最高級「英保」。越淡麗35%精米の純米大吟醸。杜氏が極寒の酒蔵の中で情熱をかたむけた入魂の逸品。
【住所】新潟県十日町市上野甲50-1
【電話】025-768-2047
RECOMMENDED
おすすめ
-
GUEST
2023.04.15【京都・京丹後】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2023年4月15日放送
-
GUEST
2020.07.25国内の旅 特選集<綺麗な海・絶景ビーチ>
-
トラベル
2022.10.28【京都】おすすめ神社仏閣巡り1dayプラン|和の心にふれる厳選スポットをピックアップ!
-
KOREUMA
2025.11.08大仁田美咲が行く『福島県・福島市』コレうまの旅!地元の人おすすめのご当地名物グルメ3選 2025年11月8日放送
-
KOREUMA
2025.06.28大仁田美咲が行く『山梨県・甲府市』コレうまの旅!地元の人おすすめのご当地名物グルメ3選 2025年6月28日放送
-
GUEST
2022.09.24【京都】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2022年9月24日放送
-
ABROAD
2019.11.30【アメリカ西海岸・サンフランシスコ&バークレー】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
ロコレコ
2025.03.29熊本県水俣市|大自然の恵みを存分に感じて 今も昔も変わらない笑顔のまちへ
-
その他
2024.05.18「和心の宿 大森」1泊2食(夕食・朝食)付きペア宿泊券を2組様に!
-
ABROAD
2020.12.05海外の旅 特選集<広瀬未花の忘れられない世界⑥『ニュージーランド編』>
-
プラス旅
2025.10.22花山瑞貴 神話のふるさと島根県へ 心と身体がととのう旅
-
トラベル
2023.03.20【台湾】秘境阿里山へ!注目の観光スポット3選&日の出を見にいこう!












