【岩手】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
GUEST
2017/09/09岩手
安比高原ゴルフクラブ(あっぴこうげん ごるふくらぶ)
昭和37年(1962年)に開設したオールシーズンリゾート「安比高原」に隣接するゴルフクラブ。
総面積約130万㎡にもおよぶ広大な敷地に、全長13532ヤード、36ホールのコースを構える。
日本女子プロゴルフ協会トーナメントが開催された本格的なチャンピンコースと、リゾートコースを選べる。
【住所】岩手県八幡平市安比高原180-1
【電話】0195-73-5311
【受付時間】9:00~17:00
【料金】チャンピオンコース 平日9,700円/土・日曜16,100円
【ホームページ】www.appi.co.jp/golf
盛楼閣(せいろうかく)
昭和58年(1983年)創業の焼き肉店。名物は、盛岡冷麺。創業当時からの人気メニューで、厳選した素材で作る弾力のある手練り麺や、3日間じっくり仕込んだ牛ベースのスープが特徴。
お肉も全国から上質なものだけを選んで仕入れている。
【住所】岩手県盛岡市盛岡駅前通15-5ワールドインGENプラザ2階
【電話】019-654-8752
【営業時間】11:00~26:00
【定休日】なし
【料金】盛楼閣冷麺 1,000円、骨付きカルビ 2,200円、牛タン(塩) 1,600円
【ホームページ】www.gen-plaza.com/
小岩井農場(こいわい のうじょう)
約3000ヘクタール、東京ドーム640個分の広さを誇る農場。牛舎の見学だけでなく、動物とのふれあいや、アトラクション、ガイド付きツアーなど楽しみ方は様々。農場でしか味わうことのできない牛乳や乳製品などもいただける。本格的に観光事業を開始して2017年で半世紀を迎え、同年2月には明治末期から昭和初期に建てられた牛舎などが、国の重要文化財の指定を受けた。
【住所】岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
【電話】019-692-4321
【営業時間】9:00~17:30 ※HP参照
【入場料】大人(中学生~) 800円、子ども(5歳~小学生) 300円
【料金】小岩井低温殺菌牛乳 200ml 200円/ソフトクリーム 360円/
ミルク館特製焼きチーズ(ハロウミチーズ) 700円(※大きさにより価格は異なる)
小岩井ひつじショー 無料/羊飼いのゴルフ 1コース 300円/アーチェリー 10射 400円
【ホームページ】www.koiwai.co.jp/makiba/
藤三旅館 別邸 心の刻 十三月(ふじさんりょかん べってい こころのとき じゅうさんがつ)
1941年創業の藤三旅館の別邸として、2015年1月にオープン。全14室の客室すべてラグジュアリースイートで、源泉かけ流しの露天風呂とデッキが付いている。本館の温泉にも入浴することができ、深さ約125cmの立って入る温泉も。立ち湯は全国的にも珍しく、天然岩をくりぬいて作った湯船に温泉が自噴しており、加水・加温・循環を一切行わない源泉100%の温泉を楽しむことができる。
【住所】岩手県花巻市鉛字中平75-1
【電話】0198-29-6222
【料金】スタンダード和モダンツイン 1泊2食付き 2名利用時1名 35,100円~
〆張鶴 1,400円
【ホームページ】13gatsu.jp/
宮沢賢治童話村(みやざわけんじ どうわむら)
宮沢賢治生誕の地である花巻市にある施設。宮沢賢治にちなんだ施設や展示を通して、物語の世界観を楽しく学ぶことができる。現在、期間限定でライトアップイベントを行っており、偏光フィルターとステンドグラスで「銀河鉄道の夜」「どんぐりと山猫」の世界観を表現した幻想的な光景を楽しめる。
【住所】岩手県花巻市高松26-19
【電話】0198-31-2211
【開館時間】8:30~16:30
【休館日】12月28日~1月1日
童話村のライトアップ2017
【ライトアップ期間】~10月8日の毎週金土日
【点灯時間】日没時間~21:00(雨天決行・荒天中止)
猊鼻渓舟下り(げいびけい ふなくだり)
高さ50mを超える岩壁が、およそ2kmにわたって続く渓谷。
往復1時間30分の舟旅でゆったりとした時間を過ごすことができる。
1925年、岩手県内第一号となる名勝に指定され、日本百景のひとつにも数えられている。
【住所】岩手県一関市東山町長坂字町467
【電話】0191-47-2341
【料金】舟下り料金 大人 1,600円/小学 860円/幼児 200円
【ホームページ】www.geibikei.co.jp/funakudari/
中尊寺(ちゅうそんじ)
1105年、奥州藤原氏初代の清衡が平和な理想郷として仏教を拠りどころとし造営したお寺。
当時の姿を今に伝える金色堂など、多くの国宝が残っており、東日本随一の平安仏教美術の宝庫と称されている。2011年に中尊寺を含む「平泉の文化遺産」が世界文化遺産に登載された。
【住所】岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
【電話】0191-46-2211
【拝観料】※讃衡蔵、金色堂、経蔵、旧覆堂のみ共通拝観料必要
大人 800円、高校生 500円、中学生 300円、小学生 200円
【ホームページ】www.chusonji.or.jp/
RECOMMENDED
おすすめ
-
locoreco
2024.02.17【ロコレコ】 沖縄県うるま市 気高き意思が紡がれるまち 強く・美しく・優しいつながり
-
event
2024.06.18西武園ゆうえんち、ずぶ濡れイベント新登場・定番の花火フェスも 「大夏祭り」7月6日より開催
-
ABROAD
2023.05.06【オーストラリア・タスマニア vol.2】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
GUEST
2020.09.05国内の旅 特選集<日本の秘境>
-
ABROAD
2021.01.30海外の旅 特選集<江田友莉亜の忘れられない世界『スペイン編』>
-
GUEST
2024.12.07【広島・因島/生口島】草刈民代さんと巡るゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2024年12月7日放送
-
event
2024.05.09「春のバラまつり」開催で「ふじのはな物語」と同時に堪能できる!あしかがフラワーパークのバラが満開に
-
ABROAD
2020.09.05海外の旅 特選集<江田友莉亜の忘れられない世界②『ハワイ編』>
-
NAKAMARU
2022.12.10【愛媛県・八幡浜市】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
ABROAD
2017.09.02【ハワイ・オアフ島】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
event
2024.08.05USJ、「チェンソーマン」とのコラボ内容公開「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」に米津玄師「KICK BACK」搭載
-
gourmet
2022.10.29【大阪・泉州】地元に愛されるおすすめスポット5選|旬の食材が集うお店が勢揃い!