【熱海】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
GUEST
2017/11/25
熱海
温泉まんじゅう 泉屋(おんせんまんじゅう いずみや)
北海小豆を練り上げた餡を中心に、10種類のまんじゅうを製造しているまんじゅう専門店。 ひとつずつ手作りの、できたて熱々のうす皮まんじゅうを食べることができる。
【住所】静岡県熱海市田原本町4-5 【電話】0557-81-4288 【営業時間】9:00~17:30 【料金】黒糖まんじゅう 160円 【ホームページ】atamiekimae.com/menu/193980
東海ひもの(とうかいひもの)
店頭では、七輪で色々な干物を焼いており、思わず立ち止まってしまうほど香ばしい香りがしている。 自家製の干物は肉厚でふっくらとして、自家製のカラスミも絶品!熱海土産にもぴったり。
【住所】静岡県熱海市咲見町11-4 【電話】0557-83-1841 【営業時間】8:00~21:00
お魚のすり身の店 山田屋(おさかなのすりみのみせ やまだや)
熱海で唯一の蒲鉾工房の直営店。店頭でホカホカ、揚げたての伊豆揚が食べられる。 ユニークな創作かまぼこが並び、湯の街に残る職人の技が光るお店。 熱海ブランド認定のかまぼこなどもあり、食べ歩きに人気。
【住所】静岡県熱海市咲見町10-1 【電話】0557-82-3170 【営業時間】9:00~18:00 【ホームページ】yamadaya-web.co.jp
アカオハーブ&ローズガーデン(あかおはーぶ&ろーずがーでん)
雄大な景色に12個のテーマガーデンがある、女性に人気のスポット!100種類のハーブが植えられ、四季折々の風景を楽しめる。園内のハーブ工房では、練り香水作りなども体験でき、世界に一つだけのオリジナルを作ることができる。2017年9前にオープンした絶景カフェ「COEDA HOUSE」では、熱海の特産橙を使ったスイーツを食べることができる。
【住所】静岡県熱海市上多賀1027-8 【電話】0557-82-1221 【営業時間】9:00~17:00 【定休日】12月・1月の毎週火曜 【ホームページ】www.garden-akao.com/index.html 【料金】入場料 大人 1,000円 小人 500円/練り香水作り 1,200円 (COEDA HOUSE) 熱海タルトのフロマージュ 300円
THE HIRAMATSU HOTELS&RESORTS 熱海(ざ・ひらまつ ほてるずあんどリぞーつ あたみ)
東京に本店を持つ、一流フレンチレストラン「ひらまつ」が去年オープンしたお宿。初島、伊豆半島、大島、三浦半島、房総半島を一望できる熱海の景勝地に、誕生したひらまつによる“ヨーロッパの旅館”。 部屋は全部で13部屋。全てのお部屋から相模湾を望む、全室オーシャンビュー。コンセプトは“滞在するレストラン”。フランス パリで研鑽を積んだ料理長が腕をふるう厳選素材を使った一皿は絶品。
【住所】静岡県熱海市熱海1993-237 【電話】0557-52-3301 【ホームページ】www.hiramatsuhotels.com/atami/ 【料金】1泊2食付 1人 60,198円~ ※2名1室利用時
熱海梅園(あたみばいえん)
熱海市の観光名所。美しい梅が咲くことで有名。国内にある「梅見の滝」の裏側には道が通っており、滝の背面から園内の景色を眺めることができる。11月以降は紅葉がはじまる。
【住所】静岡県熱海市梅園町8-11 【電話】0557-86-6218(熱海市公園緑地課) 【問合せ時間】8:30~16:00 【ホームページ】www.ataminews.gr.jp/spot/105/
走り湯(はしりゆ)
道後・有馬と並ぶ日本三大古泉の一つ伊豆山温泉の源泉で伊豆山神社のご神体とされている。 奥行約5mの洞窟から、約70度の湯が一日およそ7,000トンも湧き出ている日本でも珍しい横穴式源泉。 (源泉温度は約70℃。湧出量は170ℓ/分)
【住所】静岡県熱海市伊豆山604-10 【電話】0557-81-2631(伊豆山温泉観光協会) 【ホームページ】www.ataminews.gr.jp/spot/133/
伊豆山神社(いずさんじんじゃ)
伊豆という地名の発祥地である「伊豆山神社」。源頼朝や徳川家康も参拝に訪れたとされる「強運・天下取り」の神社。特に、源頼朝が伊豆国に流罪となった際、源氏再興を祈願した神社でもある。強運守護、福徳和合にご利益があるとされ、頼朝と北条政子の逸話や、結明神が祀られていることなどから、縁結びにもご利益があるとして有名な神社。
【住所】静岡県熱海市伊豆山708-1 【電話】0557-80-3164 【ホームページ】izusanjinjya.jp
RECOMMENDED
おすすめ
-
GUEST
2024.01.13【福島】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2024年1月13日放送
-
イベント
2024.06.14「2024 神宮外苑花火大会」、8月10日に開催決定 今年も多数アーティストが出演
-
GUEST
2019.08.10【福島】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
グルメ
2023.06.07【鹿児島県】指宿市のおすすめ美味しいもん3選〜砂蒸し風呂から生まれたグルメ?!などご紹介〜
-
ABROAD
2021.05.22【オーストラリア・マーガレットリバー】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
グルメ
2024.05.28タリーズコーヒー、季節限定フローズン「アールグレイ香る 英国のティータイムカフェスワークル」6月5日より登場
-
GUEST
2018.05.19【宮城県・気仙沼市/塩竈市】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
LIVE
2022.11.19【愛知県・額田郡幸田町】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
お土産
2025.05.27【2025】愛媛で人気のお土産おすすめ24選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
LIVE
2024.03.23【香川県・多度津町】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
トラベル
2023.12.17“平山祐介”が登る!幻想的な雲海が広がり癒し体験もできる山 in 埼玉(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
LIVE
2023.05.06【山梨県・甲斐市】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート