【山形】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2019年10月19日放送
GUEST
2019/10/19致道博物館(ちどうはくぶつかん)
致道博物館は、鶴岡市にある山形県の登録博物館。名称の由来は旧庄内藩の藩校「致道館」から。
同藩校で使用されていた文物や用具だけでなく、庄内地方の民俗資料が収蔵・展示されている。敷地内で、近隣の歴史的建造物も移設保存している。
【住所】鶴岡市家中新町10-18
【電話】0235-22-1199
【開館時間】9:00~17:00(入館は16:30まで) ※12月~2月 9:00~16:30(入館は16:00まで)
【休館日】年末年始(12月28日~1月4日)/12月~2月は毎週水曜
【料金】(個人)一般 800円、高大生 400円、小中生 300円
【ホームページ】www.chido.jp/
道の駅「あつみ」しゃりん(みちのえき「あつみ」しゃりん)
温海地域在住の大工によって建設された茶色の建物は、海に浮かぶ舟をモチーフにしている。とれたてで新鮮な魚介類を味わえる食堂や、温海の特産品も数多く販売している。
屋外バザールは市場風になっていて、多彩な売り場が立ち並ぶ。
【住所】鶴岡市早田字戸ノ浦606
【電話】0235-44-3211
【営業時間】5月~8月 8:00~18:00/9月~4月 8:30~17:30 ※食堂「早磯」 7:00~17:00
【定休日】毎月最終水曜(7、8月は営業)、12月31日、1月1日
【ホームページ】www.at-syarin.com/
庄内定食 山王夢食堂(しょうないていしょく さんのうゆめしょくどう)
親しまれる街の食堂を目指し、地産地消にこだわった山王夢食堂。
店長自らが選んだ旬の食材を生かした定食は、ボリュームたっぷりながらもリーズナブル。
ご飯やお味噌汁・日替わり惣菜は、地元食材を味わってもらうために食べ放題となっている。
【住所】鶴岡市山王町3-14-1 さんのう夢ほっと1F
【電話】0235-33-8447
【営業時間】11:15~14:30/17:00~20:45 ※ラストオーダー30分前
【定休日】毎週水曜
【料金】庄内豚のしょうが焼き定食 3枚 791円(税抜)
【ホームページ】yumesyoku.com
鶴岡市立加茂水族館(つるおかしりつかもすいぞくかん)
クラゲドリーム館の愛称で親しまれる。
常時60種類以上のクラゲを展示する、世界一のクラゲ水族館。
他にも庄内地方に生息している魚介類やアシカ、アザラシなど数多くを飼育している。
【住所】鶴岡市今泉字大久保657-1
【電話】0235-33-3036
【開館時間】通常 9:00~17:00/夏休み 9:00~17:30〈2019年7月27日(土)~8月18日(日)〉
※最終入館 閉館30分前まで
【定休日】年中無休
【料金】一般 1,000円、小・中学生 500円、幼児 無料
【ホームページ】kamo-kurage.jp/
游水亭 いさごや(ゆうすいてい いさごや)
創業昭和11年、湯野浜温泉でも長い歴史を持つ老舗旅館。日本海・庄内砂丘の波打ち際に建ち、オーシャンビューの部屋から見る夕日はまさに絶景。北大路魯山人のギャラリーダイニング「月岡茶寮」で夕日と作品を眺めながら日本海の旬の海の幸、山の幸をいただくことができる。
【住所】鶴岡市湯野浜1-8-7
【電話】0235-75-2211
【料金】和風スイートルーム 1泊二食付(2名1室利用時) 1名 30,000円(税抜)~
【ホームページ】www.isagoya.com/
由良海洋釣堀(ゆらかいようつりぼり) 海テラスゆら磯の風(うみてらすゆらいそのかぜ)
由良の定置網やさし網で獲れた旬の魚を放流しており、釣れた魚は持ち帰り自由。
竿代やエサ代も含まれているので、手ぶらで手軽に釣りを楽しむことができる。海テラスゆら磯の風は、由良地域を元気にするために自治会の拠点として、由良の旧フィッシングセンターが生まれ変わり誕生。
【住所】鶴岡市由良2-14-55
【電話】釣堀 0235-73-2666/海テラスゆら磯の風 0235-64-8331
【営業期間】釣堀 2019年は4月27日(土)~10月20日(日)
【営業時間】釣堀9:00~17:00/海テラスゆら磯の風 10:30~17:00
【定休日】釣堀/火曜(7月、8月は無休)
【料金】釣堀:竿、エサ代込みで大人 1,200円/小人 600円/入場のみの場合 100円
【ホームページ】www.facebook.com/umiterasuyuraisonokaze
中華そば処 琴平荘(ちゅうかそばどころ こんぴらそう)
10月から翌年の5月末までという期間限定で食べられる幻のラーメン。
ほとんどの具材が自家製、こだわり抜いたトビウオのスープからなるラーメンを求めて、期間中は連日長蛇の列が連なる。足を運ぶのが難しい人でも、お取り寄せラーメンとして楽しむことができ、その人気の高さから、「お取り寄せラーメンオブザイヤー」にも輝く。
【住所】鶴岡市三瀬己381-46
【電話】0235-73-3230
【営業期間】10月1日から翌年5月31日
【営業時間】11:00~14:00
【定休日】木曜
【料金】中華そば 682円(税抜)
RECOMMENDED
おすすめ
-
KOREUMA
2020.01.04日本縦断コレうまの旅 2019年総集編
-
イベント
2024.06.18西武園ゆうえんち、ずぶ濡れイベント新登場・定番の花火フェスも 「大夏祭り」7月6日より開催
-
ABROAD
2022.07.30旅好きの夢を叶える!!世界一周オンラインツアーへ
-
ABROAD
2020.10.03海外の旅 特選集<渡辺舞の忘れられない世界②『ニュージーランド&オーストラリア編』>
-
イベント
2024.07.25東京タワー、フランス国旗のトリコロールカラーに輝く 7月26日のパリ五輪開幕にあわせ
-
KOREUMA
2016.03.19【神奈川・葉山】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
ABROAD
2021.12.04【韓国② ソウルグルメ】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
GUEST
2019.03.23【石川県・金沢市】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
グルメ
2022.11.30【完全版】福岡で食べたい厳選ご当地グルメ10選|定番から新ご当地グルメまでご紹介!
-
GUEST
2023.04.08【鹿児島・奄美大島】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2023年4月8日放送
-
グルメ
2022.10.28【東京・戸越銀座】舌も心も大満足|素材と味にこだわるグルメスポットをご紹介
-
トラベル
2024.10.30佐賀の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介