【鹿児島・奄美大島】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2021年6月26日放送
GUEST
2021/06/26水間黒糖製造工場(みずまこくとうせいぞうこうじょう)
創業36年、奄美大島を代表する黒糖製造工場。昔ながらの製法で黒糖づくりを続けている。黒糖づくりはサトウキビの収穫期でもある秋から初夏にかけてのみ。この期間の午前中に行けば、誰でも工場見学が可能。
【住所】龍郷町中勝1400
【電話】0997-62-2431
【料金】黒糖 250g 400円/500g 800円 ※工場で購入可
※見学無料(期間:10~11月頃から6~7月頃まで)
住用町マングローブ国立公園特別保護地区
島の南東部に広がるマングローブ原生林。およそ71ヘクタールという面積は、日本で2番目の大きさを誇る。
【住所】奄美市住用町石原
※詳しくはスローガイド奄美にお問い合わせください
スローガイド奄美(すろーがいどあまみ)
マングローブカヌーやジャングル探検、奄美の離島・加計呂麻島散策まで幅広く手掛けるツアー会社。
【住所】奄美市住用町摺勝555-13 わだつみ館
【電話】0997-69-5501
【料金】マングローブカヌーと森と滝のツアー 1人 7,150円(所要約3時間)
肥後染色 夢しぼり(ひごせんしょく ゆめしぼり)
300年の伝統を誇る奄美の伝統絹織物「大島紬」に必要不可欠な「泥染」の工房。
その技術を広く知ってもらうため体験教室を行っている。
【住所】龍郷町戸口2176番地
【電話】0997-62-2679
【体験時間】9:00~/9:30~/10:00~/10:30~/13:00~/13:30~/14:00~/14:30~
※状況に変更あり
【定休日】日曜
【料金】泥染体験(所要約2時間)1人 3,300円~ ※要予約
【ホームページ】dorozome.com/
大島紬織元
夢おりの郷(ゆめおりのさと)
大島紬の織元で、泥染も手掛けている。様々な体験教室も開催。
【住所】龍郷町大勝3213-1
【TEL】0997-62-3888
MIRU Amami(ミル アマミ)
奄美大島随一のラグジュアリーホテル。コンセプトは「奄美を見る」。美しい自然の変化と個性的な島の文化を感じられる工夫が各所に施されている。ディナーは島の伝統食材を使ったジャパニーズモダンコース。
【住所】龍郷町芦徳800
【電話】0997-55-4066
【料金】プールヴィラ 1泊2食付(2名利用)1人 38,500円~
オーシャンフロントヴィラ アウトバス付 1泊2食付(2名利用)1人 28,875円~
【ホームページ】www.nestatamami.com/
ホテルのレストラン MIRU Amami Amanari(ミル アマミ アマナリ)
【営業時間】ランチ 11:30~14:30(L.O. 14:00)
ディナー 18:00~22:00(L.O. 21:30)
山田酒造 長雲 きょらじま(黒糖焼酎 15度)グラス 610円
山田酒造 長雲 山田川(黒糖焼酎 30度)グラス 1,030円
※現在は宿泊客のみ利用可
加計呂麻島(かけろまじま)
奄美大島の南部、瀬戸内町に属する離島。人口は約1200。
奄美の原風景が残る島として多くの人を魅了している。
【料金】海上タクシーチャーター 古仁屋~加計呂麻島 3,000円~ ※距離によって変動
加計呂麻島散策ツアー 1人 14,300円(所要約6時間)
加計呂麻弁当 600円 ※希望者のみ要予約
※詳しくはスローガイド奄美にお問い合わせください
須子茂(すこも)
海岸沿いに点在する30の集落の中でも特に昔ながらの風景を残している。神様が山から海へ抜ける道「神通(かみみち)」を大切にするなど、自然そのものが神様という土着信仰が根強く残っている。
武名のガジュマル(たけなのかじゅまる)
加計呂麻島で1番大きなガジュマル。樹齢は400年を超えるともいわれている。
地元では奄美の精霊「ケンムン」の棲み処だと信じられている。
諸鈍のデイゴ並木(しょどんでいごなみき)
かつて琉球交易の拠点だった諸鈍の港。初夏に真っ赤な花をつけるデイゴの木は、海上の船が遠くからでも港がわかるよう、目印として植えられたといわれている。樹齢300年を超えるデイゴが80本近く並んでいるのは、沖縄を含めても少ない。
花富峠(けどみとうげ)
加計呂麻島で有名な展望所の1つ。山と海が織りなす奄美らしい景観が望める。
RECOMMENDED
おすすめ
-
GUEST
2017.11.11【沖縄・宮古島】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
その他
2022.12.16「早く韓国に行きたい!」韓国大好き 渡辺舞が最新の韓国コスメやファッションアイテムを揃える
『Kulture Market Supported by Rakuten』に潜入リポート! -
GUEST
2016.07.09【京都】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2016年7月9日放送
-
お土産
2025.04.17【2025】金沢で人気のお土産おすすめ25選|定番のお菓子・スイーツから金沢でしか買えないものまで紹介
-
GUEST
2021.02.20具志堅用高“ゆかり”の旅
-
宿・ホテル
2024.07.26京都エリア初「三井ガーデンホテル京都三条プレミア」7月31日に開業 初のプライベートバス・かさねの色目カラーの客室に
-
グルメ
2023.08.31【北海道】おすすめ観光スポット5選!知床ウトロで汗を流し整う旅
-
ABROAD
2017.01.28【オーストラリア・パース】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
KOREUMA
2021.10.02【奈良・五條市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
ABROAD
2016.11.26【タヒチ・イースター島 vol.1】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
LIVE
2022.07.30【京都・亀岡市】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
イベント
2024.05.10東京タワー、花火のマッピングショー開催 高さ150mデッキから夜景を彩る