• slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image
  • slideshow_image

手打うどん たむら(てうちうどん たむら)

昔ながらのうどん店。香川県産の小麦粉を配合した素朴でコシのある麺。
温かい出汁をかけて食べるオーソドックスな「かけうどん」が人気。

【住所】綾川町陶1090-3
【電話】087-876-0922
【営業時間】9:00~13:00(麺なくなり次第終了)
【定休日】日曜、祝日
【料金】うどん小 250円/あげ 60円

讃岐うどん めん舟(さぬきうどん めんしゅう)

うどん店発祥の地・琴平町に2021年にオープンした人気店。
コシのあるうどんとイリコダシに手間暇かけて煮込んだ牛すじが乗った「牛すじうどん」が評判。

【住所】琴平町苗田957-5
【電話】0877-85-9776
【営業時間】平日10:00~14:00/土・日曜、祝日 10:00~15:00(全日麺がなくなり次第終了)
【定休日】月曜
【料金】牛すじぶっかけ 620円

しょうゆ豆本舗 表参道店(しょうゆまめほんぽ おもてさんどうてん)

金刀比羅宮の参道にあるお店。うどん県ならではの「かまたまソフト」は生姜味のソフトクリームに醤油とネギがのりうどんそっくり。他にも「金箔ソフト」などユニークなスイーツが楽しめる。

【住所】琴平町811
【電話】0877-75-3788
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】水曜
【料金】かまたまソフト 350円

金刀比羅宮(ことひらぐう)

「こんぴらさん」の愛称で親しまれる。御本宮は大物主神と崇徳天皇を祀る。
古来より農業・殖産・医薬・海上守護の神として信仰されている。一生に一度はお参りしたい場所として人気。江戸時代、参拝に訪れた人々によって讃岐うどんが全国に広まったと言われている。

【住所】琴平町892-1
【電話】0877-75-2121(8:30~17:00)
【営業時間】授与所 9:00~17:00
【ホームページ】www.konpira.or.jp/

さぬき麺業本店(さぬきめんぎょうほんてん)

1926年に「香川屋」として創業。祖父の代からうどん店をしている3代目。大根、人参、里芋、椎茸、鶏肉など具材たっぷりな「しっぽくうどん」は讃岐の冬の郷土料理。手打ちうどん体験も開催している。

【住所】高松市兵庫町11-9
【電話】087-851-5090
【営業時間】11:00~20:30
【料金】しっぽくうどん 720円
【ホームページ】www.sanukiudon.co.jp/

エンジェルロード

エンジェルロードは1日2回、干潮時に海の中から砂の道が現れる。砂の道を渡って対岸へ行くことができる。渡る手前の弁天島には「約束の丘展望台」があり、エンジェルロードを背景に幸せの鐘を鳴らすことができる。

【住所】土庄町甲24-92
【電話】0879-62-2801(案内所売店)

ヤマロク醤油(やまろくしょうゆ)

創業約150年。木桶を使った伝統の製法を守り続ける。発酵調味料の全ては、乳酸菌や酵母菌などの微生物の力によって造られる。100年以上前に建てられたもろみ蔵は、国の登録有形文化財に指定されている。

【住所】小豆島町安田甲1607
【電話】0879-82-0666
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】無休
【料金】卵かけご飯 550円(土・日曜、祝日限定)
【ホームページ】yama-roku.net/

なかぶ庵(なかぶあん)

日本三大そうめんの一つに数えられる小豆島そうめん。
島の外ではほとんど食べることができない幻と言われる「生そうめん」が人気。

【住所】小豆島町安田甲1385
【電話】0879-82-3669
【営業時間】食事 10:00~14:00(要予約)/
工場直売所 9:00~17:00(10:00~14:00以外は要予約)
【定休日】水・木曜(9月11日~11月30日)、年末年始
【料金】生そうめん 並 700円
【ホームページ】www.shodoshima-nakabuan.co.jp/