【宮城・仙台】佐藤仁美さんと巡るゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2024年7月6日放送
GUEST
2024/07/06
今回、ゲストの佐藤仁美さんが旅するのは宮城県・仙台。おすすめの観光スポットやご当地名物グルメを紹介します。
定禅寺通(じょうぜんじどおり)
杜の都・仙台のメインストリートのひとつ。日本の道100選に選ばれ、700mにわたりケヤキ並木が続く。
- 【住所】
- 仙台市青葉区付近
牛たん 萃萃(ぎゅうたんすいすい)
仙台市にある数多くの牛たん店の中でも屈指の人気店。地元のリピーターをはじめ、宮城出身の有名人にも愛されている。分厚く提供されるタン元のスペシャルは絶品。
- 【住所】
- 仙台市宮城野区萩野町2-12-1
- 【電話】
- 022-231-4174
- 【営業時間】
- 11:30~14:00(L.O. 13:30)/17:30~19:00 ※牛たんがなくなり次第終了
- 【定休日】
- 日曜
- 【料金】
- 食べ比べ牛たんセット 5,000円
定義如来 西方寺(じょうぎにょらい さいほうじ)
平家ゆかりの阿弥陀如来の掛軸を祀る古刹。安徳天皇の遺品が埋められた場所に植えられた2本のケヤキが1本に結ばれたことから、縁結びのパワースポットとしても知られている。
- 【住所】
- 仙台市青葉区大倉字上下1
- 【電話】
- 022-393-2011
- 【開門時間】
- 7:45~16:15
- 【料金】
- ご縁結び絵馬・御守 1,000円
- 【ホームページ】
- jogi.jp/
定義とうふ店(じょうぎとうふてん)
創業120年になる豆腐店。定義山の名物と言われる油揚げは厳選した大豆で作られ、高温の油できつね色に揚げている。醤油や七味をかけて味の変化が楽しめる。
- 【住所】
- 仙台市青葉区大倉下道1-2
- 【電話】
- 0223-93-2035
- 【営業時間】
- 9:00~16:00
- 【定休日】
- ホームページに掲載
- 【料金】
- 三角定義あぶらあげ 150円
- 【ホームページ】
- www.sankaku-age.jp/
郷土酒亭 元祖 炉ばた(きょうどしゅてい がんそろばた)
70年の歴史を持つ炉ばた発祥と言われるお店。囲炉裏を囲む座席で、東北料理の郷土料理と地酒を堪能できる。創業当時から愛されている看板酒「天賞」の燗酒は、夏でも頼まれるほどの人気メニュー。
- 【住所】
- 仙台市青葉区国分町2-10-28
- 【電話】
- 022-266-0897
- 【営業時間】
- 17:00~23:00(L.O. 22:00)/日曜は22:00まで(L.O. 21:00)
- 【定休日】
- 不定休
- 【料金】
- 天賞 本醸造 1合 640円/本日のお膳 1,320円/金華鯖焼き 1,490円
- 【ホームページ】
- ganso-robata.jp/
あかしろ屋(あかしろや)
居酒屋が数多くあるレトロな雰囲気の文化横丁にある焼き鳥店。
地元の人たちに愛されている隠れ家的なお店で、のんびりでお酒飲みながら料理を楽しめる。
- 【住所】
- 仙台市青葉区一番町2-4-10
- 【電話】
- 022-215-6225
- 【営業時間】
- 17:30~23:00
- 【定休日】
- 日曜
- 【料金】
- 乾坤一 1合 990円/あか(レバー) 185円/しろ(豚ホルモン大腸) 185円
中国料理 龍亭(ちゅうごくりょうり りゅうてい)
冷やし中華の発祥とされるお店。暑い夏でもするすると食べられるように考案した涼拌麺が、今なお看板メニューとなっている。当時から変わらず具材と麺は別盛り。
- 【住所】
- 仙台市青葉区錦町1-2-10
- 【電話】
- 022-221-6377
- 【営業時間】
- 11:00~14:30/17:30~20:30 ※平日夜は予約のみ
- 【定休日】
- 水曜
- 【料金】
- 涼拌麺 醤油だれ 1,540円
- 【ホームページ】
- ryu-tei.jp/
大観密寺(だいかんみつじ)
境内に仙台市制100周年を記念して作られた高さ100mの仙台大観音がある寺院。胎内には人間の煩悩と同じ数の108体の仏像が安置されている。大観音の裏手には縁結びで有名な油掛大黒天が祀られている。
- 【住所】
- 仙台市泉区実沢中山南31-36
- 【電話】
- 022-278-3331
- 【拝観時間】
- 9:00~16:00 ※最終入館 平日 15:00/土・日曜、祝日 15:30
- 【料金】
- 胎内拝観料 500円/縁結びリボン 300円
- 【ホームページ】
- daikannon.com/
森民酒造本家(もりたみしゅぞうほんけ)
創業170年の老舗で、仙台の市街地にある唯一の酒蔵。酒蔵の見学や試飲が楽しめる。気に入った日本酒は、自らラベルを描いて持ち帰ることができる。併設のカフェでは甘酒やスイーツが味わえる。
- 【住所】
- 仙台市若林区荒町53
- 【電話】
- 022-266-2064
- 【営業時間】
- 9:00~18:00(カフェ 9:30~17:30)
- 【定休日】
- 土・日曜(カフェ 不定休)
- 【料金】
- 蔵見学・試飲プラン 2,120~4,300円(オリジナルラベル作成)
麹の生甘酒 385円/生甘酒ティラミス 550円
- 【ホームページ】
- moritami.jp/
RECOMMENDED
おすすめ
-
イベント
2024.05.31京都・二条城で「NAKED夏まつり 2024 世界遺産・二条城」開催 プロジェクションマッピング花火・天の川ライトアップなども
-
トラベル
2023.11.05『地元の人々と触れ合うことができて独特の景色も観れる勇壮な山in 神奈川県』 (登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
GUEST
2018.07.28【伊勢】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
GUEST
2017.03.18【新潟】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
おでかけ
2024.12.15【三重県・灯明山】海と山の魅力を堪能できる神島の最高峰に、近藤頌利が挑戦!(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
LIVE
2023.11.25【長野県・戸隠】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
グルメ
2023.09.22【高知】世界的建築家・隈研吾ゆかりの地ゆすはら|最高峰の木材建築と自然の中で楽しむアクティビティ
-
GUEST
2019.02.02【岡山県】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
グルメ
2022.10.29【東京・浅草】浅草下町グルメ4選|ずっと変わらぬ地元の味をご紹介
-
お土産
2024.08.07【2024】静岡で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
KOREUMA
2018.08.11【オーストラリア・シドニー②】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
トラベル
2025.01.24【2025】函館の人気観光スポットおすすめ25選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介