今回、ゲストの長濱ねるさんが旅するのは長野県・軽井沢。70mにわたって岩壁から流れ落ちる滝や、軽井沢の天然氷を使った老舗かき氷店、カーリングを一年中楽しめる施設など、おすすめの観光スポットやご当地名物グルメを紹介します。

 

白糸の滝(しらいとのたき)

軽井沢の名所として知られる滝。
70mほどにわたって岩壁から流れ落ちる細い水の流れが、カーテンのような美しい景観を作り出す。

 

coriss(こりす)

110年以上前にカナダ人宣教師が建てた別荘を改築した雑貨店。
店主夫婦が気に入った食器や洋服など様々な品物を販売している。

 

ちもと総本店(ちもとそうほんてん)

江戸時代に創業し、昭和23年に東京から軽井沢に移転した老舗の甘味処。
自然の寒さだけで時間をかけて作られる軽井沢の天然氷を使ったかき氷が人気。

 

軽井沢アイスパーク(かるいざわあいすぱーく)

カーリングを1年中楽しめる国内最大級の施設。
専用の道具などがレンタルできる体験教室は、初心者でも気軽に楽しめる。

 

一年(いちねん)

2025年11月までの1年間限定のカフェ。店主夫婦が新婚旅行で訪れたフィンランドで出会ったシナモンロールやサーモンスープなどを提供。11月以降は近くで再オープンの予定。

 

ホテルインディゴ軽井沢(ほてるいんでぃごかるいざわ)

軽井沢の別荘をイメージした隠れ家のような造りのホテル。軽井沢の大自然を感じながら穏やかなひとときを過ごせる。夕食は薪火を使ったダイナミックなイタリアンを堪能できる。

 

しなの鉄道 観光列車ろくもん(しなのてつどう かんこうれっしゃろくもん)

長野県ゆかりの戦国大名・真田家の家紋である六文銭から名付けられた観光列車。信州の風景を眺めながら軽井沢駅から長野駅をおよそ2時間で走り、地元の食材をふんだんに使ったコース料理が楽しめる。

RECOMMENDED

おすすめ