【宮城県・南三陸町~登米市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
KOREUMA
2023/01/21
志津川たこ
志津川湾には、ミネラル豊富な水が流れ込み海藻類もよく育つ環境にあるため、そこに生息するウニ、ほたて、ツブ、アワビなどの海産物は栄養をたっぷり摂ることができる。そのため、どれも「高級品」として取り扱われる。「志津川たこ」はそれらの海産物を餌とするため、肉厚で、噛めば噛むほど旨味が口の中に広がる。
山内鮮魚店(やまうちせんぎょてん)
1949年創業の鮮魚店。いただいた「南三陸たこカレーパン」は、名物のたこを誰でも気軽に食べられるようにと開発された一品。見た目は、茹でたたこの足をイメージして作られた。辛さ控えめの、たこの旨味とガーリックの甘みをきかせたマイルドなカレーパンに仕上げている。
【住所】南三陸町志津川五日町201-5 【電話】0226-46-2159 【営業時間】8:00~17:00 【定休日】木曜 【料金】南三陸たこカレーパン 300円
食楽 しお彩(しょくらく しおさい)
さんさん商店街の中にある、南三陸で獲れた新鮮な海鮮料理を頂く事ができるお店。いただいた「まぐろたこ丼」は、志津川湾で獲れた新鮮な真だこを使用。他にも、たこのお刺身やうに丼など豊富なメニューが揃う。
【住所】三陸町志津川五日町201-5 【電話】0226-46-1087 【営業時間】11:00~14:00/17:00~21:00(L.O. 20:30)※月曜はランチタイムのみ 【定休日】火曜 【料金】まぐろたこ丼 2,500円
割烹若鮨(かっぽうわかずし)
昭和49年創業。登米市で飼育されたA5ランクの仙台牛の雌牛のみを使用した「べこにぎり」は、柔らかく、脂にほんのり甘みがあるのが特徴。シャリの温度で、肉の脂が程よく融けてツヤとテリが出てきた時が食べごろのサイン。
【住所】登米市迫町佐沼中江5丁目2-8 【電話】0220-22-5283 【営業時間】ランチ 11:00~14:00/ディナー 16:00~20:00 【定休日】火曜、不定休 【料金】べこにぎり 1貫 600円
味処 もん(あじどころ もん)
創業100年の老舗旅館「海老紋」に隣接されている、登米市のソウルフード「油麩丼」を頂けるお店。地元で作られた麩を使用し、お米は農家から直接仕入れている。味付けはシンプルで、カツオ出汁、しょうゆ、みりんで味付け。卵は半熟で、ふわふわとした食感に仕上げるのがポイント。
【住所】登米市登米町寺池桜小路91 【電話】0220-52-3161 【営業時間】11:30~14:00 【定休日】不定休 【料金】油麩丼 770円
RECOMMENDED
おすすめ
-
LIVE
2022.06.11【青森・平内町】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
GUEST
2017.09.23【岡山】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
KOREUMA
2019.11.02【千葉・勝浦市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
グルメ
2022.12.31[京都]絶対食べたい!絶品ご当地グルメ25選〜おばんざいや湯豆腐、スイーツまでご紹介!〜
-
GUEST
2022.07.16【石川・能登】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2022年7月16日放送
-
ABROAD
2017.04.01【カナダ・バンクーバー&カナディアン ロッキー】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
イベント
2024.08.05富士急ハイランド、山梨県初の「ドローン&花火ショー」開催 500機が60周年記念ロゴ・ジェットコースターなどに
-
ABROAD
2022.01.29現地在住プロサッカー選手が教える 今一番行きたい香港 西九龍
-
GUEST
2022.11.05【福岡】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介 2022年11月5日放送
-
グルメ
2023.08.24【岡山】気分はまるでエーゲ海!牛窓町の名産オリーブと地元から愛されるグルメスポット3選
-
星野リゾート
2025.04.17「OMO7高知(おも) by 星野リゾート」でご当地あんぱんに合うドリンクを決めよう! 連続テレビ小説『あんぱん』放送に合わせたイベントが開催
-
おでかけ
2025.06.05四国最大級!「国営讃岐まんのう公園」で40品種2万本のあじさいが咲く「あじさいまつり」が開催
