【山形・鶴岡市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
KOREUMA
2024/03/23蕎麦きり 風土(そばきり ふうど)
蕎麦や麦切りを提供する人気店。麦切りとは、蕎麦ではなく麦を使って製麺した麺のことを言う。
風土では、毎日お店の石臼で手挽きした粉を使って麦切り・蕎麦切りを作っている。
【住所】鶴岡市八ツ興屋字土屋俣55-4
【営業時間】11:00~14:00(L.O.)/17:00~19:00(L.O.)
【定休日】不定休
【料金】豚ざる 合盛り 1,500円
平田牧場 とん七 鶴岡こぴあ店(ひらたぼくじょう とんしち つるおかこぴあてん)
自社牧場を持つ会社、平田牧場が経営するとんかつ店。
“幻の豚”と言われるほど希少なブランド豚である金華豚を独自の技術で改良し、「平田牧場 金華豚」を生産している。甘みがあり、口の中で溶けていく脂と、キメ細かい肉質が金華豚の特徴。
【住所】鶴岡市余慶町1-6
【電話】0235-29-5525
【営業時間】11:00~15:00(L.O. 14:30)/17:00~20:30(L.O. 20:00)
【定休日】年末年始
【料金】日本の米育ち 平田牧場 金華豚 合い盛り膳 2,200円
【ホームページ】www.hiraboku.info/shop/tonshichi/
庄内観光物産館(しょうないかんこうぶっさんかん)
お土産屋売り場、食事処、鮮魚市場などが入る鶴岡随一のお土産屋さん。庄内地方一の広さを誇るお土産売り場には、鶴岡のお土産だけでなく、庄内地方の名産品がずらりと並ぶ。2月のあんこう鍋祭など、季節に応じたイベントも開催している。
【住所】鶴岡市布目字中通80-1
【電話】0235-25-5111
【営業時間】9:00~18:00 ※冬季(1月上旬~3月末)は17:00まで
【定休日】無し
【料金】温海(あつみ)かぶ甘酢漬 700円
【ホームページ】www.shoko-corpo.jp/bussan/
庄内庵(しょうないあん)
庄内観光物産館内にある食事処。季節に応じた鶴岡名物料理や山の幸や海の幸を味わうことができる。
あんこうは冬の鶴岡の名物で、庄内庵では2月にしか食べられない限定メニュー。
【住所】鶴岡市布目字中通80-1 庄内観光物産館内
【電話】0235-25-5111
【営業時間】11:00~16:30(L.O.)
【定休日】無し
【料金】あんこう鍋 1,300円 ※2月末までのメニュー/あん肝ポン酢 600円 ※2月末までのメニュー
加藤嘉八郎酒造 大山 生酒 1本 850円
【ホームページ】www.shoko-corpo.jp/bussan/shop/shonaian/
RECOMMENDED
おすすめ
-
KOREUMA
2025.07.05大仁田美咲が行く『山梨県・富士河口湖町』コレうまの旅!地元の人おすすめのご当地名物グルメ3選 2025年7月5日放送
-
お土産
2025.03.27【2025】神戸で人気のお土産おすすめ25選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
おでかけ
2025.03.16【大阪・交野山】フォトジェニックでパワースポット!迫力満点の巨岩がシンボルの低山に戸田れいさんが登頂(登山で頂きメシ!コラボ企画)
-
ABROAD
2017.04.01【カナダ・バンクーバー&カナディアン ロッキー】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
LIVE
2022.06.18【長崎・波佐見町】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
GUEST
2016.03.12【和歌山県】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
LIVE
2023.08.19【石川県・珠洲市】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
LIVE
2023.08.12お取り寄せグルメ〝推しのイッピン〞
-
KOREUMA
2024.05.18【宮崎・串間市】コレうまの旅!地元の人おすすめのご当地名物グルメ3選 2024年5月18日放送
-
ABROAD
2022.10.29【ドイツ・ライン川】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
LIVE
2023.08.26【岐阜県・郡上八幡】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート
-
KOREUMA
2024.02.17【兵庫県・朝来市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け