【神奈川・小田原市】コレうまの旅!ご当地名物グルメ3選 2024年4月20日放送
KOREUMA
2024/04/20
今回、大仁田美咲アナが“コレうまの旅”で訪れたのは神奈川県小田原市。地元の方におすすめいただいたご当地名物グルメを紹介します。
NAKAGAWA298(なかがわにくや)

明治43年創業の老舗肉屋さん。2階ではレストランも営業。キメが細かい肉質で、とろけるような甘さの上質な脂が特徴の相州和牛を主に扱っている。相州和牛は、神奈川県で唯一放牧飼育を行なっており、一頭一頭丁寧な飼育を行なっていて、出荷頭数が1月に2頭程に限られていることから、「幻の牛肉」と呼ばれる。
- 【住所】
- 小田原市栄町2-8-43
- 【電話】
- 0465-22-2040
- 【営業時間】
- 11:00~15:00
- 【定休日】
- 日~水曜
- 【料金】
- 幻の相州和牛網焼きステーキ丼 4,000円
- 【ホームページ】
- nakagawa298.jp/
小田原漁港 さじるし食堂(おだわらぎょこう さじるししょくどう)

天正15年、水産仲卸として創業した鮑屋が営業する食堂。確かな目利きと知識を活かし、魚商ならではの厳選された海の幸と小田原の地物を提供する。新鮮なアジをレアな状態でいただける半生アジフライや、アジをフライ、たたき、出汁茶漬けの3種類で楽しめるアジ孫茶漬け御膳が人気。
- 【住所】
- 小田原市早川1-4-10
- 【電話】
- 0465-20-7977
- 【営業時間】
- 11:00~16:00(L.O. 15:30)
- 【定休日】
- 年中無休(年末年始を除く)
- 【料金】
- 半生アジフライ 1,600円/アジ孫茶漬け御膳 2,000円
- 【ホームページ】
- www.sajirushishokudo.com/
鈴松蒲鉾店(すずまつかまぼこてん)

明治25年創業、良質の白身魚と、丹沢箱根山系の豊かな湧水を使用し、かまぼこを製造。上板かまぼこは、プリプリ食感で、卵白を使用せず卵アレルギーでも気にせず食べられる。魚肉のすり身にクリームチーズ、卵を加えた小田原焼カップは、チーズケーキのようなデザートでも食べられる一品。
- 【住所】
- 小田原市本町3-11-26
- 【電話】
- 0465-22-2228
- 【営業時間】
- 9:00~16:00
- 【定休日】
- 毎週火・土曜、祝日の前、年末年始
- 【料金】
- 伊達巻(小)1本 1,080円/上板かまぼこ 1本 1,080円/小田原焼カップ(かまぼこチーズケーキ) 346円
- 【ホームページ】
- suzumatu.o.oo7.jp/
今なら旅サラダ公式お取り寄せサイト「旅サラダマルシェ」で鈴松蒲鉾店の「旅サラダマルシェ限定小田原かまぼこ詰合わせ」を販売中です。気になる方は是非チェックしてください。
RECOMMENDED
おすすめ
-
グルメ
2022.10.29【北海道・小樽市】地元で愛されるお店4選|素材にこだわる老舗から有名店までご紹介
-
ABROAD
2023.11.04【スイス・ユングフラウ地方vol.2】海外の旅!おすすめ観光スポットやグルメをリポート
-
ABROAD
2019.03.09【海外の旅】総集編・インスタで人気のあったグルメ特集
-
グルメ
2022.12.19【秋田・秋田市】秋田美人が愛したグルメ?ほっこりあったまる冬のグルメ3選
-
GUEST
2017.04.15【岩手県・盛岡/平泉など】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
トラベル
2022.10.28【京都】おすすめ神社仏閣巡り1dayプラン|和の心にふれる厳選スポットをピックアップ!
-
KOREUMA
2021.08.07【山梨・北杜市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
ABROAD
2021.03.20海外の旅 特選集<江田友莉亜の忘れられない世界『スペイン編』>
-
KOREUMA
2017.02.25【山形・酒田市】コレうまの旅!ご当地名物グルメをお届け
-
GUEST
2019.08.17【沖縄・宮古島】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
GUEST
2017.07.15【鹿児島】ゲストの旅!おすすめの観光・グルメをご紹介
-
LIVE
2023.09.23【山形県・朝日町】なかまる印!地元の自慢を発掘リポート