• slideshow_image

長瀞ラインくだり(ながとろらいんくだり)

長瀞名物、荒川のライン下り。川の水量が少ない冬期は、天然記念物「岩畳」周辺を周遊するこたつ舟が楽しめる。足元は温かく、川も穏やかなので、冬も快適に過ごせる。

【住所】埼玉県秩父郡長瀞町長瀞489-2 【電話】0494-66-0950 【営業時間】10:00~15:00頃 ※こたつ舟は2月28日まで ※悪天候の際は運休 【料金】ぽかぽかこたつ舟(冬季限定) 大人900円、子ども 500円 【ホームページ】www.chichibu-railway.co.jp/nagatoro/

寶登山神社(ほどさんじんじゃ)

宝登山の麓にある、1900年の歴史を持つ神社。拝殿や本殿の極彩色の装飾が見事なことなどから、ミシュラングリーンガイドジャポンで星1つを獲得していて、近年外国人観光客が増えている。欄間に施された彫刻は、中国の親孝行にまつわる故事を題材にしている。

【住所】長瀞町長瀞1828 【電話】0494-66-0084 【ホームページ】www.hodosan-jinja.or.jp/

宝登山ロープウェイ(ほどさんろーぷうぇい)

宝登山山麓駅から山頂駅までの全長約832mをおよそ5分で結ぶロープウェイ。山頂には関東有数の規模を誇る臘梅園があり、約3000本の臘梅の木々が2月下旬まで花の見頃を迎えている。2月末からは梅の花も見頃を迎える。

【住所】長瀞町長瀞1766-1 【電話】0494-66-0258 【営業時間】9:40~17:00 【料金】片道 大人 480円、子ども 240円/ 往復 大人 820円、子ども 410円 【ホームページ】hodosan-ropeway.co.jp

お豆ふ処 うめだ屋(おとうふどころ うめだや)

埼玉の在来大豆「白光」と天然にがりを使用して豆腐を手作りしているお店。併設のレストランでは、その豆腐を使用した冬季限定のおとうふランチがいただける。メインは豆乳湯豆腐。1日40食限定で、大人気のため、お昼過ぎには完売することがある。

【住所】長瀞町長瀞268 【電話】0494-66-4883 【営業時間】ランチ 11:30~14:00 【定休日】水曜(祝日の場合は営業) 【料金】冬のおとうふランチ 1,200円(日曜、祝日 1,300円)※2月末日までの限定 おとうふプリン 430円 ※ランチ注文の場合250円/木綿とうふ(持ち帰り)1丁 250円

三十槌の氷柱(みそつちのつらら)

秩父の山間、荒川沿いにある岩清水が凍って出来た天然氷柱。高さ約10メートル、幅約30メートルで、毎年1月中旬から2月下旬にかけて見ることができる。 毎日夕方5時から夜7時(土日祝は夜9時)までライトアップが行われる。

【住所】秩父市大滝三十槌 【問合せ】0494-55-0707(秩父観光協会大滝支部 月~金曜 8:15~17:15) 【営業期間】1月7日~2月19日 ※ライトアップは2月12日まで 【営業時間】8:00~17:00(ライトアップ 平日 17:00~19:00、土・日曜、祝日 17:00~21:00) 【料金】駐車料金 500円(秩父市大滝4066-2、秩父市大滝4011-1)※2か所

RECOMMENDED

おすすめ