• トップ
  • イベント
  • 「神戸クリスマスマーケット2025」が11月8日(土)からスタート / イルミネーションに包まれながら本場ドイツの雑貨、グルメ、ワインに酔いしれる

「神戸クリスマスマーケット2025」が11月8日(土)からスタート / イルミネーションに包まれながら本場ドイツの雑貨、グルメ、ワインに酔いしれる

「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」で11月8日(土)より『神戸クリスマスマーケット2025』が開催されます。昨年発表された「『じゃらん』行ってみたいクリスマスマーケットランキング」で2位に輝いた人気イベント。去年よりさらにパワーアップした今年のテーマは「古城のクリスマス」。

期間中は標高約400mの古城の広場と広大なハーブ園全体が、ディスプレイやイルミネーションでクリスマスムードに染まります。ドイツの雑貨を取りそろえたマーケット、特製グリューワインやビーフシチューが名物の「ドイツ祭り」など、この時期だけのグルメやショッピングも楽しめる ♪

憧れのクリスマスマーケットを歩こう

ドイツの工芸品や可愛いオーナメントがずらりと並ぶ

本場ドイツを彷彿とさせるクリスマスマーケット。ヒノキの葉と赤いリボンで覆われた可愛いテントが展望プラザに登場です。クリスマスオーナメント(錫製・木製)、アドベントカレンダー、くるみ割り人形、煙出し人形、鳩時計など、ドイツからやってきた工芸品がずらりと勢揃いしています。

人気のチョコレート商品やアロマキャンドルはマストバイ。グリューワインやホットチョコレートを片手に、ドイツのクリスマスを感じてみて。

【クリスマスマーケット】
営業時間:10:30~16:30 ※ナイター営業時は20:00まで
場所:展望プラザ

ドイツ祭り2025 -Beer & Wine Fest-

特製グリューワイン

古城の雰囲気に包まれながら、厳選したドイツのビールやワインを味わえる『ドイツ祭り2025 -Beer & Wine Fest-』も開催されます。クリスマスマーケットで賑わう展望プラザに、心温まるクリスマスグルメやドリンクが大集合。

中でもおすすめは、クリスマスマーケットに欠かせない『特製グリューワイン』(900円)。別名「ホットワイン」とも呼ばれるグリューワインは甘さとスパイスのバランスが絶妙で、冷えた体を芯から温めてくれます。

国産牛とキノコのビーフシチュー 赤ワイン風味

他にも『ホットチョコレート 黒い森』(900円)、『シュトーレン』(800円)、『クリスマスチキンプレート』(2000円)など、ドイツらしさに溢れるメニューが揃っています。名物の『国産牛とキノコのビーフシチュー 赤ワイン風味』(1650円)は国産牛肉とキノコをたっぷり使用し、赤ワインの酸味を効かせた逸品です。

【ドイツ祭り2025 -Beer & Wine Fest-】
時間:11:00~16:00(特製グリューワインの提供は11:00~16:00)
※ナイター営業時は20:00まで
場所:展望プラザ

ハーブ園ならではのクリスマスディスプレイ

クリスマスタワー

古城の広場は「ボタニカル」をテーマにしたクリスマス仕様に。ハーブ園ならではの自然素材を使用したディスプレイに心が癒されます。16時に点灯されるクリスマスタワー「自然の力」は、ドイツトウヒや木の実、園内の剪定枝等を使ったオリジナルデザイン。

園内には他にも様々なクリスマスディスプレイが設置されます。

大きなウェルカムリース「ようこそ、ハーブ園へ」
チェアリボン&パラソルリボン
リースフォトスポット「森に訪れるクリスマス」
裏庭に訪れたクリスマス

イベントの象徴「森のクリスマスツリー」

園の森にたたずむ高さ25mのメタセコイアが、約1600球の電球をまとってクリスマスツリーに大変身。周辺の木々もライトアップされ、グラスハウスエリアへ続く園路が煌めく「光の回廊」に変貌します。ロープウェイの車窓に神戸の夜景とツリーが映る、最高にロマンチックな体験です。

4つのドームからなるグラスハウス(温室)

また「The VERANDA Christmas(ザ・ヴェランダ クリスマス)」と題し、グラスハウスエリアも特別ナイター営業を実施します。森の中に煌めくガラス張りのドームが、夜の澄んだ空気の中で温かい光を放ちます。

エントランス、温室、「ハーブの家」と中庭、その先に広がる特等席「ザ・ヴェランダ テラス」……どこまでも続くイルミネーション空間は、訪れる人を夢の世界へ誘ってくれるでしょう。

ザ・ヴェランダ テラス

イルミネーション、神戸の夜景、紅葉が一度に楽しめる神戸クリスマスマーケット2025。一足先にクリスマスを体験してみませんか?

神戸クリスマスマーケット2025

RECOMMENDED

おすすめ