• トップ
  • お土産
  • 韓国・済州島のセンスが光るお土産3選|韓国在住の“旅サラダガイド”がおすすめ!

韓国・済州島のセンスが光るお土産3選|韓国在住の“旅サラダガイド”がおすすめ!

韓国の最南端に位置する済州(チェジュ)島は、日本から気軽にアクセスできる人気のリゾート地です。そんな済州島にはおしゃれな雑貨屋やカフェなどが多く、お土産にぴったりな小物やスイーツが購入できます。

今回は「旅サラダ」の撮影をサポートしている韓国在住ガイドがおすすめする最新のショッピングスポットをピックアップ! 済州島の自然や歴史を感じられるアイテムから、特産物を使った絶品グルメ・お酒まで幅広く紹介します。

— 韓国在住ガイドの紹介 —

キム・ミニョンさん

韓国でのロケ、撮影、取材などテレビ番組や各種メディアのコンテンツ制作を支援するスバルコリア株式会社所属。ガイド歴は3年で、『朝だ!生です旅サラダ』の担当も。

旅行者におすすめしたい韓国料理は海鮮ビビンバ。

— 韓国・済州島エリアMAP —

1. 済州島のおすすめお土産「ジュムル

写真提供:ジュムル

ジュムルは、2024年8月にオープンしたばかりのおしゃれなカフェ。モダンで落ち着いた雰囲気の店内で、スイーツやドリンクを楽しみながら、ゆったりとした時間が過ごせます。済州島の自然のなかにあり、大きな窓から自然光が降り注ぐ癒しのスポットです。

お土産品も豊富で、済州島の童子石像をモチーフにした「済州童子石パウンド」がかわいらしくておすすめ。チョコレートや抹茶、アールグレイ、黒ゴマなど6種類のパウンドケーキが入った、ギフトにぴったりのセットです。ジュムルのオリジナルキャラクターである4つの童子石像のグッズも販売されているので、ぜひチェックしてみてください。

写真提供:ジュムル

カフェメニューとして人気なのは「ハンラサンケーキ」です。ユネスコ世界自然遺産に登録された済州島の漢拏山(ハンラサン)にある火山湖・白鹿潭(ペンノクタム)をモチーフにしたケーキで、ナイフを入れると上にのせたクリームが流れだすビジュアル満点の一品。味は塩ミルク、ゆずメレンゲなど6種類あります。

穀物や豆の粉でできた韓国伝統のミスカルに、コーヒークリームをトッピングした「ジュムルラテ」と一緒にぜひ楽しんでみて。香ばしい味わいの「ジュムルラテ」が、「ハンラサンケーキ」とよく合いますよ。

2. 済州島のおすすめお土産「バイジェージュ

写真提供:byjeju

済州島最大規模の記念品ショップで、作家が作ったハンドメイド作品やハガキ、マグネットなど済州ならではの感性が光る、キュートでセンスの良いお土産品が多数販売されています。済州国際空港から徒歩10分の位置にあるので、済州観光の最後に立ち寄るのに最適なスポットです。

写真提供:byjeju

ハンドメイド作品は、地元で活躍する作家約300人が手作りしたアクセサリーや文房具、キーホルダー、ウッドフレームなどさまざまな品が揃います。済州島の守り神・ドルハルバンをモチーフにした人形などもおすすめです。

済州島の自然やシンボルを表現したキャンドルや芳香剤は、おしゃれなお土産として人気。椿やみかん、海女さん、イルカなど済州らしいデザインでインテリアにもぴったりです。

写真提供:byjeju

済州の風景を模した環境に優しい素材のエコバッグのほか、済州ラーメンや済州伝統のスイーツ・オメギ餅などの食品も豊富にあります。済州島で栽培されるミカンを使ったチョコレートやゼリーなどは、定番のお土産として有名です。

さらに、店名にはフォトゾーンが設けられているので、旅行中に撮った写真を木のキャンバスに直接印刷できるウッドプリントが可能! 思い出の写真をぜひ形にして持ち帰ってみてください。

3. 済州島のおすすめお土産「済州スウル

写真提供:済州スウル

2022年12月にオープンしたお酒の専門店・済州(チェジュ)スウルでは、済州島で生産された100種類を超える伝統酒やローカル酒に出会えます。済州島の醸造所や酒づくりのストーリーも知ることができ、済州のお酒文化や歴史に触れたい人にはぴったりのスポットです。済州国際空港から車で約15分の位置にあり、アクセスの良さも魅力の一つ。

さらに、ソムリエが運営しているので、希望に合わせたぴったりのお酒を紹介してくれます。季節によっては試飲イベントなどの開催も。飲み比べしながらお気に入りの一本を見つけられます。

おすすめは「済州リモンチェロ」や「百年草酒ドルハルバンエディション」、「コーヒーニャック」などの済州伝統酒です。「済州リモンチェロ」は済州産のレモンを使ったリキュールで、爽やかな香りと心地良い甘酸っぱさが楽しめます。済州島に自生する手のひらサボテン(百年草)を漬け込んだお酒「百年草酒ドルハルバンエディション」はドルハルバンの容器がかわいらしく、お土産にも最適です。

写真提供:済州スウル

お酒のほかにも、オリジナルのグラスなどのグッズが充実しているので、ぜひお酒と一緒に購入してみてください。お酒とグラスをセットにしたギフト用のパッケージもありますよ。

まとめ

済州を象徴するドルハルバンをモチーフにしたアイテムから、済州島で栽培されるみかんを活かしたスイーツまでさまざまなお土産品を紹介しました。おしゃれな済州のお土産はギフトにもぴったりなので、ぜひ済州観光に訪れた際には今回紹介したお店にも立ち寄ってみてください。

RECOMMENDED

おすすめ