熊本県八代市|優しさと温かさを感じる街で 大自然と多彩な食に癒やされる時
2025.09.06
北海道のほぼ中心、旭川市と富良野市の間に位置する美瑛町。なだらかな丘や四季折々に見られる牧歌的な風景が人気の、北海道を代表する観光地です。
今回は美瑛〜旭川〜富良野の、雄大な自然が織りなす絶景と、北海道ならではのアクティビティをご紹介します。
十勝岳の防災工事の際に偶然生まれた池。青く輝く水面と立ち枯れたカラマツとのコントラストが幻想的で映えスポットとしてSNSでも話題に。季節や天候によって様々な青い色が楽しめます。
【住所】美瑛町白金
【電話】0166-92-4321(美瑛町商工観光交流課)
【駐車場利用時間】5月・10月 7:00~18:00/6~9月 7:00~19:00
11~4月 8:00~21:30
【駐車場料金】自動車(各種)1台 500円
【ホームページ】biei-shiroganeaoiike.business.site/
絶景の美瑛の丘でアスパラガス刈りを体験できます。とれたてのアスパラは水分がしたたり落ちるほどジューシー。
その他、とうもろこしの収穫やじゃがいも掘りなど季節ごとに様々なプログラムも用意されています。
【電話】0166-74-5757(丘のまちびえいDMO)
【催行期間】5月下旬~6月末
【料金】1名(小学生以上) 6,000円 ※1名で催行の場合 7,500円
【ホームページ】mybiei.jp/
地元の方に愛される食堂兼居酒屋です。美瑛生まれ美瑛育ちの店長が、美瑛の名産品となるスイーツをと作ったのが、美瑛産の牛乳を使用した「びえいとろけるプリン」。「黒豆カッサータ」も人気の品。
【住所】美瑛町中町2丁目6番32号 JAびえい本所1F
【電話】0166-92-0092
【営業時間】11:00~13:45(L.O.)/17:00~22:00(事前予約制)
【定休日】不定休
【料金】びえいとろけるプリン 1個 450円/美瑛野菜カレー 850円
【ホームページ】nagominomorityubou.stores.jp/
アップダウンを激しく繰り返す直線道路。道路の両脇には広大な田園風景が広がる。
【住所】上富良野町西11線
北海道らしい風景が楽しめるペンションで、部屋の大きな窓からは十勝岳連峰や雄大な丘陵地が望めます。
自慢の夕食は、地産食材をダイナミックに使ったダッチオーブン料理。
【住所】上富良野町西2線北28号309-2
【電話】0167-39-4711
【定休日】不定休
【料金】1泊2食付 1名 12,500円~ ※2名1室利用時/ふらのワイン ボトル 2,500円
【ホームページ】landscapefurano.jp
旭川のご当地グルメ「旭川ホルモンラーメン」の元祖と言われるお店です。
養豚業が盛んでホルモン料理の文化が根づく旭川で、学生にスタミナをつけてもらいたいと思いついたのが「モルメン」。肉厚のホルモンは臭みがなくプリップリ。
【住所】旭川市大雪通3丁目特一ビル1階
【電話】0166-25-8780
【営業時間】11:00~15:00
【定休日】水曜
【料金】モルメン辛いの 1,150円
【ホームページ】moru-men.com/
米農家だった上野さん一家が農場の魅力づくりのために、イギリスの庭づくりを参考にしながら北海道の気候風土に合う植物で築き上げた庭園です。
園内を9のテーマゾーンに分け、2,000品種を超える草花を春から秋まで楽しめます。
【住所】旭川市永山町16丁目186
【電話】0166-47-8741
【営業期間】2023年度は10月15日まで
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】期間中無休
【料金】大人 1,000円/中学生 500円/小学生以下無料
【ホームページ】uenofarm.net/
アメリカの片田舎を感じさせる景観の中で乗馬が楽しめる乗馬クラブ。
初心者でも森の中や川を渡るなど、本格的な乗馬体験ができます。
【住所】旭川市東旭川町桜岡160-4
【電話】0166-36-5963
【営業時間】夏場 10:00~日没(要予約)/冬場 10:00~16:00(要予約)
【定休日】不定休
【料金】外乗コース 6,600円~
【ホームページ】http://clark-horse.sakura.ne.jp/
※この記事は2023年6月10日にABC放送・旅サラダコーナー内「ゲストの旅」にて放送された内容です
※時勢により、放送当時と営業時間やメニューが変わっていることがありますので、詳しくは店舗にお問い合わせください
ロコレコ
2025.09.06
トラベル
2025.09.12
ロコレコ
2025.08.16
PR
[PR] | 2025.09.01
ロコレコ
2025.07.19
ロコレコ
2025.06.28
おすすめ
おすすめ
八代市
2025.09.06
おすすめ
松浦市
2025.08.16
おすすめ
神戸市
2025.07.19
おすすめ
焼津市
2025.06.28
記事ランキング
2025.03.20
2025.04.04
2025.03.30
2025.03.17
2025.01.30