【ロコレコ】豊かな自然と海の幸 五感で体感!アジな旅!
2025.08.16
江戸時代の常陸水戸藩の第2代藩主を務めた徳川光圀、またの名を水戸黄門は珍しい食べ物に目がなく、納豆を好んで食べていたとか。明治時代には鉄道が開通し、水戸駅前の広場で納豆を土産品として販売したところ、瞬く間に評判が上がり、”水戸=納豆”というイメージが定着したそうです。
今回は茨城県水戸市の納豆や、納豆を使ったグルメ、名産常盤牛とローカルが愛するソウルフード4選をご紹介します。
1948年にオープンしたお店。
茨城県産の大豆を使用した納豆を販売しており、一粒一粒が大きく粘り気が強いのが特徴です。
【住所】水戸市柳町1-7-8
【電話】029-221-7068
【営業時間】9:00~17:30
【定休日】1月1日
【ホームページ】www.darumanatto.jp/
1980年にオープンした洋食屋さんで、名物のオムライスが人気です。中でもだるま納豆を使用した水戸市ならではの納豆ハヤシオムライスが大人気。
納豆ハヤシオムライスには隠し味があり、納豆には柚子胡椒、ソースにはハバネロが入っていて、ピリっとした風味が絶妙です。
【住所】水戸市南町2-6-31
【電話】029-306-6850
【営業時間】11:00~14:00
【定休日】日曜、祝日
【ホームページ】www.mito-hanakyabetsu.com/
常陸牛を中心としたお料理を提供するお店で、ステーキをはじめ、しゃぶしゃぶや様々な部位が乗った五福盛をいただくことができます。
普通のお食事はもちろん、記念日に合わせた「しあわせプラン」や、「お食い初めプラン」「両家顔合わせプラン」など様々なプランが用意されています。
【住所】水戸市見和2-251-10
【電話】029-252-8115
【営業時間】11:00〜21:30(L.O. 20:00)
【定休日】年末年始
【料金】常陸牛五福盛り 7,150円
【ホームページ】nikunoiijima.co.jp/restaurant/
JR水戸駅から歩いてすぐの場所にある、茨城の名物「スタミナラーメン」をいただくことができるラーメン屋さんです。
餡は温かく、麺は冷たい「スタミナラーメン 冷やし」、餡麺ともに温かい「スタミナラーメン ホット」の2種類を提供しています。中に入っているレバーは臭みがなく、大きくて食べ応えがあるのが特徴。
【住所】水戸市宮町1-3-38 中村ビル1F
【電話】029-233-2211
【営業時間】11:30~15:00/17:30~23:00
【ホームページ】akaryu.jp/
※この記事は2023年6月10日にABC放送・旅サラダコーナー内「コレうまの旅」にて放送された内容です
※時勢により、放送当時と営業時間やメニューが変わっていることがありますので、詳しくは店舗にお問い合わせください
ロコレコ
2025.08.16
トラベル
2025.08.08
ロコレコ
2025.07.19
ロコレコ
2025.06.28
ロコレコ
2025.05.31
プラス旅
2025.06.20
おすすめ
おすすめ
松浦市
2025.08.16
おすすめ
神戸市
2025.07.19
おすすめ
焼津市
2025.06.28
おすすめ
金沢市
2025.05.31
記事ランキング
2025.03.20
2025.04.04
2025.04.24
2025.03.15
2025.03.30