おすすめ記事
-
プラス旅堀田茜 海・里・山の自然で感じる“異空間” ~愛媛県西予市
-
ロコレコ【ロコレコ】北海道別海町 海と大地の恵みのまちで 雄大な自然と多彩な食に出逢う
-
ロコレコ【ロコレコ】茨城県石岡市 里山の“いま”に逢いに行く 五感よろこぶ癒やし旅!
-
ロコレコ【ロコレコ】佐賀県嬉野市 うれしい発見いっぱいの旅 懐かしいと新しいを感じる街へ
-
ロコレコ【ロコレコ】美しく雄大な北アルプスの恵み 過去から現在、未来へと紡がれる思い
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島県いわき市で 自分へのご褒美旅
-
プラス旅トリンドル玲奈 福島いわきの海で楽しむ絶景&美食旅
-
プラス旅速水もこみち 韓国で食材探求の旅 ~美食の宝庫を巡る
【広島】西条の酒蔵と大崎下島のレトロな町並みを巡る〜おすすめグルメ・お酒・グランピングなど〜

広島県安芸西条は、日本三大名釀地のひとつとして知られています。赤い瓦の屋根と白壁が織りなす特徴的な景観は、酒蔵巡りの見どころのひとつ。
また瀬戸内海に浮かぶ大崎下島は、レトロな町並みやのどかな景色は、映画やドラマの撮影にもよく利用される人気のスポット。
今回は西条の酒蔵巡りから大崎下島の、美味しいお酒とグルメ・伝統工芸などおすすめスポットをご紹介します。
【広島】お酒喫茶 酒泉館
G7広島サミットでも振舞われた西条の酒蔵「賀茂泉酒造」が営むお酒喫茶。多くの酒蔵でおこなわれている試飲は立ち飲みスタイルだが、こちらでは20種類以上のお酒を、席に着いてゆっくり飲み比べできる杜氏がセレクトした月替わりの蔵出し限定酒「幻の酒壺」は、購入した瓶に詰めて持ち帰ることもできる。
【住所】東広島市西条上市町2-4
【電話】082-423-2021
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】平日
【料金】賀茂泉飲み比べセット -五種-(約250ml) 1,000円
幻の酒壺 No.247 グラス 1杯(約50ml) 300円/(500ml) 1,500円+瓶代 400円
純米大吟醸「壽」(720ml) 11,000円 ※今季分は完売
【ホームページ】www.kamoizumi.co.jp/syusenkan/index.php
【広島】御饌cacao
古民家をリノベーションして2019年にオープンしたチョコレート専門店。西条の酒蔵8蔵それぞれの日本酒を使ったトリュフを製造している。お猪口に入ったトリュフがお土産として人気。
【住所】東広島市西条本町15-25
【電話】082-437-3577
【営業時間】平日 11:00~18:00/土・日曜、祝日 11:00~17:00
【定休日】月・火曜
【広島】晃祐堂 化粧筆工房
熊野町の伝統工芸品である熊野筆を製造している工房。
ハート型をはじめ、カラフルで珍しいデザインの化粧筆が多く、注目されている
1本1本手作業で作られ、その様子を見学。さらにオリジナルの筆を作る筆作り体験も実施している。
【住所】熊野町平谷4-4-7
【電話】082-516-6418
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜、祝日、土曜不定休
【ホームページ】www.koyudo.co.jp/
【広島】GLAMPISPA瀬戸内
大崎下島に2021年オープンしたグランピング施設。客室はヴィラ・ドームテント・コテージの3タイプがあり、プライベートプールが付いたタイプも。さらに全室に自家源泉の天然温泉が備わっている。
夕食は、瀬戸内海産の食材や広島牛など、地元食材をふんだんに使ったBBQが楽しめる。
【住所】呉市豊町大長6164
【営業時間】8:00~20:00
【定休日】不定休
【料金】サウナ&プライベートプール付きヴィラ 1泊2食付 1人 37,400円~
【ホームページ】www.hiroshima-glamping.com/
【広島】新光時計店
大崎下島・御手洗で明治時代から営む時計店。
どんな時計も修理してくれると評判になり、全国から修理の依頼がある名店。日当たりの良い通りに面した場所に作業場があるため、観光客が思わず足を止める御手洗の名物スポットになっている。
【住所】呉市豊町御手洗226
【電話】0823-66-2429
【営業時間】8:00~18:00
【定休日】不定休
【ホームページ】www.shinko-tokei.jp/
【広島】潮待ち館
島の名産品である柑橘類の加工品を販売しているお店。
喫茶スペースでは、パスタやスイーツ、柑橘類のドリンクなどがいただける。
【住所】呉市豊町御手洗187-1
【電話】050-3558-4141
【営業時間】12:00~16:00
【定休日】平日
【料金】甘夏ソルベフロート 650円
【ホームページ】yosoro.com/shiomachi
【広島】まめな食堂
山間の集落にある、築70年の元病院をリノベーションしたレストラン。
高齢化率80%と言われる集落の“食”をサポートするのが目的で、「食事が疎かになりがちな一人暮らしの高齢者に気軽に来てほしい」と、日替わりランチの1種類は必ずワインコインで提供している。地元の方が自分で作った野菜を持ち込むことも多く、島の食材を使った料理に惹かれ島外から訪れる人も増えている。
【住所】呉市豊町久比2312
【電話】0823-66-2939
【営業時間】11:30~13:30
【定休日】水~土曜
【料金】鶏モモとズッキーニのトマト煮 500円/地物天然鯛の香草ロースト 1,000円 ※どちらも日替わり
【広島】かき小屋 龍明丸
広島独自の希少なブランド牡蠣「かき小町」を養殖する森尾水産直営のかき小屋。
通常の牡蠣は産卵のため夏に身がやせてしまい、旬は11~3月頃に限られるがかき小町は産卵がなく、1年中が旬。夏でも身が大きく、生で食べられる。
【住所】東広島市安芸津町風早3245-33
【電話】080-1925-6597
【営業時間】10:00~16:00
【定休日】平日(祝日は要問合せ)
【料金】かき小町(生)2個 495円/かき小町(焼)1kg 1,100円 ※別途 炭代 660円
海風土(720ml) 2,500円
【ホームページ】www.ryuumeimaru.com/
※この記事は2023年6月24日にABC放送・旅サラダコーナー内「ゲストの旅」にて放送された内容です
※時勢により、放送当時と営業時間やメニューが変わっていることがありますので、詳しくは店舗にお問い合わせください
RECOMMENDED
おすすめ
-
travel2022.12.11
【島根県】”神々が集まる”島根をめぐる2日間の旅プランをご紹介!
-
event2024.07.17
広島県「世羅高原農場」で18万輪のヘブンリーブルー・5,500株のマリーゴールド・2,500株のコキア広がる
-
travel2022.10.27
【広島・竹原】うさぎと海の幸が待っている|絶景から癒しのホテルまで見どころスポット3選
-
gourmet2023.08.24
【岡山】果物の宝庫岡山!火照った身体をクールダウンしてくれる一度は食べたいこだわり果実
-
hotel2024.07.19
リーガロイヤルホテル、大阪・福岡・広島に開業 新たなホテルブランドで出店も予定
-
gift2024.07.02
【2024】広島で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
travel2025.02.04
広島の人気観光スポットおすすめ30選|外せない定番・名所から穴場まで見どころ満載の観光地を紹介
-
travel2023.09.13
ekinoteで“偶然の出会い”を楽しもう。なえなのが巡る広島電鉄の旅
-
travel2023.03.08
【広島県】あのスポーツ選手も訪れる!?隠れ家レストランと宮島・かき小屋のご紹介
-
event2024.08.16
150品種7,200株のばら&200品種2,000株の宿根草が咲き誇る 広島県・世羅高原農場で「秋ローズと花のガーデン」9月14日よりオープン
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
水俣市
2025.03.29
- ロコレコ
【ロコレコ】大自然の恵みを存分に感じて 今も昔も変わらない笑顔のまちへ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
湘南
2025.03.08
- ロコレコ
【ロコレコ】楽しい!美味しい!がいっぱい‼湘南モノレールでめぐる発見の旅
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
日光市
2025.02.15
- ロコレコ
【ロコレコ】発見!知る人ぞ知る更なる魅力 ココロもカラダも大満足の時間
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
飯塚市
2024.12.28
- ロコレコ
【ロコレコ】豊かな環境に恵まれたまちで 伝統とこだわりの旅を行く
RANKING -ARTICLE-
記事ランキング
-
1st
2024.07.02
【2024】広島で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
2nd
2025.03.20
【2025】名古屋で人気のお土産おすすめ34選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
3rd
2025.01.30
【2025】仙台駅で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
4th
2024.08.09
【2024】横浜で人気のお土産おすすめ30選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
5th
2025.03.15
【2025】大阪で人気のお土産おすすめ25選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介