【熊本】全国屈指の名湯をめぐる旅|ノスタルジー感じる公衆浴場・キャバレー・大人気ラーメンなど

九州地方には温泉が沢山ありますが、その大きな理由は、豊富な地下水や火山マグマなど温泉の出る好条件がそろっていることから。九州には全国の源泉数の約3分の1が集結すると言われています。
その中でも黒川温泉をはじめ熊本県の温泉は全国屈指の人気を誇る温泉地です。
今回は熊本県で名湯をめぐる旅。レトロな雰囲気が古き良き時代を思い出させる公衆浴場やキャバレー、熊本を代表する人気ラーメンなど、温泉の合間に楽しみたいスポットもあわせてご紹介します。
【熊本】くまモンポート八代
国際クルーズ船の受入れ拠点として、2020年3月に完成しました。
全長約6mのビッグくまモンをはじめ、くまモン合唱隊や十二支くまモンなど全84体のくまモンが出迎えてくれます。
【住所】八代市新港町1丁目25
【電話】0965-62-8246
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】水曜、年末年始
【ホームページ】kumamonport8246.com/
【熊本】日奈久温泉 松の湯
開湯600年の歴史ある日奈久温泉街の公衆浴場。
明治元年に建てられた佐敷警察署日奈久分署の建物を、昭和7年に共同温泉として改築し開業しました。脱衣所と浴場が一体となった昔ながらの造りでノスタルジックな温泉を楽しむことができます。
【住所】八代市日奈久中西町380
【電話】0965-38-0573
【営業時間】8:30~20:30
【定休日】第2・4火曜
【料金】公衆浴場 中学生以上 200円/小学生 100円/0歳~幼児 50円
【ホームページ】matsunoyu.iinaa.net/
【熊本】とらや蒲鉾店
日奈久温泉のご当地グルメちくわを扱う名店。新鮮な魚のすり身をふんだんに使用した日奈久ちくわやまる天、チーズ天など様々な商品が並びます。
タイミングが良ければ焼き立てのちくわを食べることもできます。
【住所】八代市日奈久上西町327
【電話】0965-38-0179
【営業時間】8:00~18:00
【定休日】不定休
【料金】日奈久ちくわ 1本 110円/ちくわサラダ 350円
【ホームページ】www.tora-ya.net/
【熊本】キャバレー ニュー白馬
1958年創業、日本に現存する数少ないキャバレーの一つです。1964年、吹き抜け2階席を備えた現在の建物に移転しました。広くきらびやかな空間は昭和にタイムスリップしたような雰囲気で、ノスタルジックな気分にさせてくれます。
【住所】八代市本町1丁目13-9
【電話】0965-33-3211
【営業時間】20:00~24:00
【定休日】日・月曜
【熊本】日奈久温泉 金波楼
1909年創業、国の登録有形文化財に指定された老舗旅館です。趣の異なる全10室の部屋や磨き上げられた廊下、中央の大階段は、風情が漂います。夕食は地元の海の幸を生かした料理が自慢です。
【住所】八代市日奈久上西町336-3
【電話】0965-38-0611
【料金】1泊2食付 1名 17,600円~(入湯税別)※2名1室利用時/晩白柚サワー 600円
【熊本】火の国文龍 総本店
屋根の上から見守る巨大な龍のモチーフが目を引くラーメン店。
濃度・粘度共に熊本最強を自負した超濃厚ラーメンが人気です。中太の自家製ちぢれ麺に絡むスープにはしっかりとした旨味が評判で、開店と同時に行列ができます。
【住所】熊本市東区戸島4丁目2-47
【電話】096-388-7055
【営業時間】11:00〜15:00/17:30〜21:30(L.O. 21:00)
【定休日】火曜
【料金】とんこつこってり 850円
【熊本】後藤コーヒーファーム
元々高校教師だった後藤さんが2018年に開園したコーヒー農園。2019年からオーナー制を開始し、阿蘇の自然を生かした国産コーヒー豆を栽培しています。
【住所】南阿蘇村河陽冠出
【ホームページ】www.gotocoffeefarm.com/
【熊本】こうの湯
熊本屈指の温泉地、黒川温泉の高台にある湯宿です。
自家源泉のかけ流しの露天風呂には、屋根のある箇所から滝のようにお湯が落ちる打たせ湯や、深さ最大162cmの日本一深い立ち湯が名物。木々に包まれた広大な露天風呂で癒されます。
【住所】南小国町満願寺6784
【電話】0967-48-8700
【営業時間】日帰り入浴 8:30~21:00(最終受付 20:30)
【料金】日帰り入浴 大人 600円/子ども 300円
【ホームページ】www.kounoyu.jp/
※この記事2023年11月5日にABC放送・旅サラダコーナー内「ゲストの旅」にて放送された内容です
※時勢により、放送当時と営業時間やメニューが変わっていることがありますので、詳しくは店舗にお問い合わせください
RECOMMENDED
おすすめ
-
グルメ2023.07.18
【福岡県】レトロな魅力満載・門司港エリア探索と温泉で過ごす癒しのひととき
-
トラベル2022.10.28
【熊本・地獄温泉】熊本地震から再建|200年以上古くから続く湯治場をご紹介
-
グルメ2022.10.27
【宮崎・日南市】郷土料理や海鮮を楽しむ|地元民から人気のグルメ3選
-
グルメ2022.10.30
【長崎・平戸市】地元ならではのおすすめグルメ|昔ながらの味をご紹介
-
お土産2024.06.01
【2024】熊本で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!
-
グルメ2022.10.29
【鹿児島・奄美大島】身も心も嬉しいスポット7選|自然体験から居酒屋までご紹介します
-
グルメ2024.01.31
【福岡】牡蠣小屋って?糸島に行くなら必ずココへ!
-
トラベル2022.10.29
【鹿児島・霧島市】癒されスポット7選|神宮から滝までご紹介します
-
トラベル2022.10.28
【佐賀・嬉野温泉】地元でも自慢のスポット3選|おすすめ観光地、お食事処、温泉をご紹介
-
お土産2025.04.15
【2025】博多で人気のお土産おすすめ35選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
焼津市
2025.06.28
- ロコレコ
【ロコレコ】海の街をまるごと味わう! 楽しい・美味しいを満喫する旅へ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
金沢市
2025.05.31
- ロコレコ
【ロコレコ】石川県金沢市 歴史と文化と自然の街で… 見つけた!さらなる魅力!
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
水俣市
2025.03.29
- ロコレコ
【ロコレコ】大自然の恵みを存分に感じて 今も昔も変わらない笑顔のまちへ
-
S P E C I A L T R A V E L S A L A D
おすすめ
湘南
2025.03.08
- ロコレコ
【ロコレコ】楽しい!美味しい!がいっぱい‼湘南モノレールでめぐる発見の旅
RANKING -ARTICLE-
記事ランキング
-
1st
2025.03.20
【2025】名古屋で人気のお土産おすすめ34選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
2nd
2025.04.04
【2025】東京駅で人気のお土産おすすめ32選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
3rd
2025.03.30
【2025】福岡で人気のお土産おすすめ35選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
4th
2025.03.15
【2025】大阪で人気のお土産おすすめ25選|定番のお菓子からおしゃれなお土産・ばらまき用まで幅広く紹介
-
5th
2025.01.30
【2025】仙台駅で人気のお土産おすすめ20選|有名なご当地名物からお菓子・スイーツまで完全網羅!