堀田茜|鳥取県の魅力溢れる 心と身体が“美”を感じる旅へ
[PR] | 2025.10.31
磐梯山の麓に位置し、猫魔ヶ岳の南北に広がる国内最大規模のスキー場『星野リゾート ネコマ マウンテン』。今シーズンの営業は2025年11月29日(土)〜2026年5月6日(水)の159日間が予定されています。これはスキー場として福島県内で1位を誇る営業日数です。
バリエーション豊富な全33コースを有するネコマ マウンテンですが、今季は新たに「ツリーランゾーン」もオープンします。またゲレンデレストラン「The Rider’s」の名物ハンバーガーのリニューアルなど、アプレスキー(滑った後に仲間と余韻を楽しむ時間)もさらに充実。滑る・食べる・語らう、三拍子がそろったスノーリゾートで、華麗に今季の初滑りをキメちゃいましょう ♪

約5か月間のロングシーズン営業を予定しているネコマ マウンテンでは、11月末の晩秋からGWまで、移りゆく季節とともに雪質や景色の変化を楽しむことができます。磐梯山、猪苗代湖、霧氷などの絶景を望みながら、初級者も上級者も、自分のレベルに合ったコースを満喫できるのが魅力です。

今シーズンは南エリア・フローズンエリア内にファン待望のツリーランゾーンがオープン。3つのゾーンから成る合計約20haの広大なツリーランゾーンでは、ブナ林を縫うように走りながら、ふかふかのパウダースノーを思いっきり堪能できます。

昨年も大好評だった「POWDER DEEP」は、なんと “パウダースノー(さらさらとした粉状の雪)保証” のコース。北エリアのディープキャットチェアにつながるコースは、好条件の日のみにオープンするため、パウダースノーを確実に楽しむことができます。映画さながらに映えるレアなコースで、ダイナミックな滑りを味わいましょう。

アプレスキーとは、フランス語で「スキーの後」を意味するワード。スキーやスノーボードをした後に、お酒や食事を楽しみながら過ごす時間(またはその文化全体)を指します。家族や恋人や仲間とまったりのんびり過ごす時間も、スノートリップの醍醐味です。
ネコマ マウンテン南エリアでは、焚き火を囲んでドリンクを楽しむスペースや、地元の事業者が集まるマルシェが登場。会津ならではのグルメを堪能しながら、仲間と語らう余韻時間を過ごせます。

南エリアゲレンデ中腹にあるレストラン『The Rider’s』では、看板メニュー「The Rider’s Burger」がさらに美味しくなってリニューアル。香ばしく焼き上げたビーフパティとミルキーなバンズが織りなす軽やかな味わいは、毎日でも食べたくなるおいしさです。また厚みがありながら食べやすい形状で、スキーの合間にもぴったり! スノーリゾートで冷えた体を温め、空腹をしっかり満たしてくれます。
スキーもアフターも全力で楽しめるネコマ マウンテン。神秘的なパウダースノーの世界をまるごと楽しみ尽くしましょう。
プラス旅
[PR] | 2025.10.31
ロコレコ
2025.10.25
プラス旅
[PR] | 2025.10.22
海外ガイド
2025.11.07
トラベル
2025.11.01
その他
2025.10.21
おすすめ
おすすめ
川場村
2025.10.25
おすすめ
八代市
2025.09.06
おすすめ
松浦市
2025.08.16
おすすめ
神戸市
2025.07.19
記事ランキング
2025.03.18
2025.03.30
2025.09.01
2025.04.24
2025.03.17